新しいソファー置くシミュレーション(これはでかすぎるので没)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Taskrabbitを活用すれば、自分独りでは組み立てれそうにないでかい家具もいけるのか。これは可能性を広げるぞ。
@jmuk @hydrakecat この辺比較したことあるんですが、qeとかは対応してたりしてなかったりでしたね。過去は全ての組み合わせに意味があった方が便利だけど、現代だとautocorrectionあるので曖昧性を減らしたいとかのせめぎ合いがあるのかなーと想像してました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ArcCosine この値段のものが手荷物受け取り場のベルトコンベアから落ちてくるところを想像してみてください
@hydrakecat @jmuk 一回調べたような記憶があるんですが、特になにも見つかりませんでした。
たしかドキュメントにない変換ルールがサポートされてることもあってややこしかった気がします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@afm おー、いいとこに住んでますねー。こういうの手間をかけた分おいしく感じる錯覚なんじゃないかと思ってます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
熱波、「つらくなったらショッピングモールなどに逃げろ」「困ってる隣人がいたら助けてあげよう」みたいな案内がいっぱい来てて、災害じみてきた
#PSP の筐体に #RaspberryPi を入れてるんですって。おもしろいね
"PSPi 6 - Raspberry Pi Zero (and 2W) and Compute Module 4 in a PSP" を YouTube で見る - https://youtu.be/PBcK6hLdLKg
ガラス瓶の意味わからん、ペットボトルのほうがいいでしょ、と思ってたけど、冷蔵庫にガラス瓶があるとテンションがあがる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26BCH0W3A720C2000000/ あー、たしかにEVだと途中で高速降りれないと不便なのかも