いやskebで描いてもらった壁紙はちゃんとこっち見てるセーフ
アプリ開発だと「じゃあコンペで2通り実装して、そのあとどっちマージするか決めましょう」みたいなのはなさそう
金融系とか軍事用だと、2通りの実装して結果を照合するとこともある、ってのは授業では習った
https://ja.wikipedia.org/wiki/冗長化
夜遅くに停止バグの再現方法を突き止めてめでたしめでたし、となったあとのプログラマーたちの作業のことを考えるとゾクゾクしちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一食分しか作らないルールで自炊してるから、トライアンドエラーを頻繁にまわせるのいい。白いシチューを作れるようになるまで3回くらいかかってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B073DYQNC9/ に電熱線コンロはガス火ほどすばやい調整ができないので、より焚き木に近いプリミティブな調理器具だ、みたいな話が書いてあった。文明化してくれ
一週間分の食材を買い込むの、事前にわかるわけないだろって思ってたけど、「一週間はこの食材で生き抜くぞ」っていう課題設定だと捉えればいける気がする