icon

@nezuko_2000 車もローンもWebですねー。

icon

趣味は聖地巡礼です、というスライドつくってる

Attach image
icon

岩手、イーハトーブじゃん

icon

@blackhole 俺が聖人だ

icon

キャンプ用のイスかってベランダにおいとくのがよさそう。お昼寝にも使えるし。

icon

カード番号かいてないというAppleCardほしい

icon

そういえばローン会社から「お前のクレジットヒストリー無だったわ」というお手紙きてた。どうしようもない。

icon

近所に11件、でてるじゃん abc7news.com/5982757/

Web site image
Santa Clara County health officials confirm 2 new COVID-19 cases, 11 total in county
icon

とりあえず体温計かうべきだな

icon

@upsilon そう聞いてたんですが、微妙にちがうっぽくて、USのAmexは作りやすくなるけど、クレヒスは無のままでした

icon

@upsilon Amexもっとくと便利なのは、そのとおりですね!

icon

@blackhole はい...。お金はらって解決したい。

icon

@orumin @upsilon たぶんそう。 社会保証番号がないと、USの信用機関にはいかないとかあるんじゃないかな。

icon

でもUSのAmexの限度額、日本よりだいぶ低いので、まんま信用情報を使ってるわけじゃなさそう。

icon

@orumin クレカに限っていえばそうなんでしょうけど、信用情報がないと敷金多めにとられたり、ローンの利率が高かったりしてだいぶつらい。

2020-03-04 15:07:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

日本人,US の信用情報のブートストラップが無いから US Amex がそのブートストラップになって良いのか

icon

はい!!

icon

クレカブートストラップ問題

icon

住所を決める→SSN取得→口座開設→クレカ作成→家を借りれる、という依存関係のループがある

icon

免許をとるのに車が必要とかそういうのもある

icon

国際免許が使えるかどうかは州による

icon

カリフォルニアはダメ、むしろ日本の免許のほうが使える(なぜ????)

icon

おやつの時間

icon

甘くないメロンみたいな味がする

icon

せっかく海外にいるんだしな、と思ってよく分からないのを毎回買ってる

icon

@itochan 特定すごい

2021-03-04 08:29:51 ꙮ itochan ꙮの投稿 itochan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もっと熟してから食べるべきだったな

icon

グリーンカード取得時の話を聞いてた

icon

我ら外国人の鉄板トークだからね

2021-03-04 11:29:17 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

明石焼きめっちゃ好き

icon

昔、近所に住んでた友だちが神戸出身でよく食べさせてくれてた。飽きてくるとたこ焼きソースかけて味変する。

icon

大学の近くにも出す店があってよく行ってたけど、途中で移転しちゃったな

icon

ペット可物件なので、散歩に行く途中の犬とかが見れていい

2021-03-04 11:21:53 カニ 🦀の投稿 kanizmb@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近すべてをあきらめてpatchって呼んでる

icon

あとはchangesとか

icon

播磨屋よく行ってたんだけど、もう公言しづらくなっちゃったな

icon

西海岸遊びにきて

icon

呪術廻戦とチェンソーマン読みました

icon

あんまりバイク乗ってる人みない。電動スケボーおじさんは今日も居た。

2021-03-04 13:26:07 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最高のやつ

icon

車、運転してると写真とれないし、もうちょっと気軽な乗り物ほしいなぁと思ってる

icon

ヴィレッジバンガード、大学のときによく行ってたなぁと思って調べたら、もう閉店してた

icon

うっ、ゴム手袋が大量にあるの思いだしてしまった

icon

掃除のときつけるのやるか

icon

はらへり

icon

手もとを見ることなく物をつかめるくらいには手の形を把握してるのに、絵にしようとすると全くわからなくなるのなんなんだ

icon

アメリカの運転、ウインカー出さずに曲がったり、ウインカーと逆に動いたりしててビビる

icon

免許簡単に取れちゃうからねぇ

icon

そうかーGPUを使うには自分でメモリ確保してコピーしたりしないといけないのかー、と思ってたら Apple Siliconでは不要みたいな話が始まった
developer.apple.com/videos/pla

Web site image
Create image processing apps powered by Apple Silicon - WWDC21 - Videos - Apple Developer
icon

いろんなフィルタの依存関係を定義すれば、あとはトポロジカルソート使っていい感じの順で実行してくれるらしい。 こうなってくるとビジュアルプログラミングの方がわかりやすい気がするな

Attach image
icon

何も知らなかったけど、こんな使用レジスタの量まで意識する世界なんだ

Attach image
icon

二度寝したい

icon

@halka 全部見た

icon

保険会社から「半年前に送った小切手換金されてません、紛失しましたか?」みたいなお手紙きたので「届いてません!!」って返信した

icon

普通郵便で現金は送れないけと、小切手は送れる

icon

小切手文化、いまだに慣れない

icon

引越しマジで手探りだったので、日常生活チュートリアルがほしい

icon

日本のときとのdiff:

・不動産屋みたいな仲介業者はなくて自分で見学・契約する
・礼金はない
・敷金(デポジット)は500ドルだったので、一ヶ月分もない
・保証人はいらないが、信用情報がないとデポジットが高くなる

icon

不動産屋に行かないと物件一覧も見れないのに比べると、かなり好み

icon

同僚に引越し業者の選び方聞いたら「母語(中国語)が通じるとこにした」って言ってたので、自国コミュニティがあるの最高っぽい

icon

東京引っ越すときは ietty.me を使ったんだけど、最終的には担当者から電話掛ってくるようになってあんまりオンラインって感じはしなかった

Web site image
徒歩0秒の不動産屋さん「ietty」に来店しよう!
icon

引越し直前にシンガポールに旅行いった俺が悪い、それはそう

icon

条件いれとくと担当者がいい感じのとこピックアップしてくれるので、内見までの体験はかなりいい

2024-03-04 03:03:55 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

東海はまじでトヨタばっか
関連企業の求人めっちゃある

icon

資本関係なくてもトヨタの仕事受注してたりするしね

icon

地元の友達、トヨタ関連の仕事してるか公務員しかおらん

icon

あなたの仕事の関係者を6回辿ると必ずトヨタに行きつく

2024-03-04 15:43:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米大統領選 ヘイリー氏 ワシントンで初の勝利 共和党予備選挙 | NHK | アメリカ大統領選 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

なんでタイトルに(本文みたいに)「首都ワシントン」とか書かずにワシントンとだけ書くのか><;
(ワシントン州かどっちかわかりにくいじゃん?><;(州ってついてないニュースはだいたいDCの方だけど><;))

Web site image
米大統領選 ヘイリー氏 ワシントンで初の勝利 共和党予備選挙 | NHK
icon

そうだそうだ、ずっと勘違いしてたんだぞ

icon

@hyuki 全画面で使うアプリはほんと便利ですね。
逆に、片方に資料、もう片方で作業しようとすると、ウインドウサイズの調整が発生して面倒だったりします。あとサイズが合う壁紙がなくて寂しいです

icon

モニタの配置考えてるけど、こういうの見るとモニタはかなり上に配置しても便利なんかな
togetter.com/li/2325285

Web site image
絵描きさんってどんなところで作業してるの?→ みなさんのこだわりが詰まった素敵な空間が集結 「 #絵描きさんの作業環境が見たい 」まとめ
Attach image
icon

@kakkun61 やったことあるんですか?