キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
@nezuko_2000 車もローンもWebですねー。
趣味は聖地巡礼です、というスライドつくってる
岩手、イーハトーブじゃん
@blackhole 俺が聖人だ
キャンプ用のイスかってベランダにおいとくのがよさそう。お昼寝にも使えるし。
カード番号かいてないというAppleCardほしい
そういえばローン会社から「お前のクレジットヒストリー無だったわ」というお手紙きてた。どうしようもない。
近所に11件、でてるじゃん https://abc7news.com/5982757/
とりあえず体温計かうべきだな
@upsilon そう聞いてたんですが、微妙にちがうっぽくて、USのAmexは作りやすくなるけど、クレヒスは無のままでした
@upsilon Amexもっとくと便利なのは、そのとおりですね!
@blackhole はい...。お金はらって解決したい。
@orumin @upsilon たぶんそう。 社会保証番号がないと、USの信用機関にはいかないとかあるんじゃないかな。
でもUSのAmexの限度額、日本よりだいぶ低いので、まんま信用情報を使ってるわけじゃなさそう。
@orumin クレカに限っていえばそうなんでしょうけど、信用情報がないと敷金多めにとられたり、ローンの利率が高かったりしてだいぶつらい。
日本人,US の信用情報のブートストラップが無いから US Amex がそのブートストラップになって良いのか
はい!!
クレカブートストラップ問題
住所を決める→SSN取得→口座開設→クレカ作成→家を借りれる、という依存関係のループがある
免許をとるのに車が必要とかそういうのもある
国際免許が使えるかどうかは州による
カリフォルニアはダメ、むしろ日本の免許のほうが使える(なぜ????)