このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Droid: Become Humanやり始めたけど、カリフォルニアの交通事情が改善したという設定になってて最高
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
> 世界的には、アメリカ合衆国のカリフォルニア州が一大産地となっている。
プルーンからは逃げれないのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホットドッグ用のでかいソーセージ[要出典]しか売ってないのでどうしようかなぁと思ってたけど、ホットドッグ作ればいいんだって気がついた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080500952&g=eco 来年の春くらいから海外旅行できるんかなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USBメモリの英語よくわかってなくて、USB StickとかUSB Storageって言ってるけど不正確な気はしてる
@omasanori well, I've heard such word, but is it official name?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08K3WRFDV/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i3
なんかゴメン、って気分になるタイトルだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gitlabの給与が地域ごとに係数掛けるスタイルになってて、その係数が公開されてるので見てると楽しい。サンフランシスコが100になるようになってる。
https://gitlab.com/gitlab-com/www-gitlab-com/-/blob/a4bc76356e382d89a5ae9572f60f42154eba602c/data/location_factors.yml
Detroit: Become Humanで野蛮な父親が「狭い家で悪かったな!」とブチ切れてる家よりも狭いところで生活しています。
Bon Festivalは宗教上の理由で休まないといけない、みたいなのやろうと思ったけど、普通にみんな夏休みとってるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キリスト教関連だと https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィクリフ聖書翻訳協会 がすべての人の母語に聖書を翻訳しようとがんばってて好き
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際SIL のほうでさまざまな言語のフォントを作ったり、入力メソッドを作ったりしてて、感動してしまう
SILの作ってるキーボードレイアウトエディタとか普通に使ったことある
https://software.sil.org/ukelele/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y2ZZ24T 不穏な話が進んでいって、最後にさわやかに終わるのですごかった
マンガを描いてちやほやされたいから、他の作品をパクろう。
バレないように別と作家のタッチにして、設定も一部変えて...、みたいな無自覚な才能マンがでてくるのよかった。
才能マンが「なんでマンガを描くのあきらめちゃうんだ。私はただ他の作品をパクってるだけなのに」ってキレてるシーンがよかった。 "俺また何かやっちゃいました?"の悲惨なバージョンだ。
COVID-19 でかつての日常が失われたので「日常の謎」ジャンルが危うい、って煽り分いいな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08XQ3NW79/
その昔、半角カタカナ撲滅委員会というTwitterアカウントがあってにゃ...? (今もあるけど活動はしてにゃい)
> マンゴーは品種や栽培方法に関係なく熟してくると軟らかくなり、独特の香りがでてくるのですが、熟していないマンゴーは、指で押しても硬くて、匂いもほとんどありません。
独特の香りがしたら食べ頃らしいけど、その香り知らんが。
刑務所の受刑者が大麻を所持するのは違法、了解
https://www.nbcbayarea.com/news/california/california-high-court-inmates-cant-have-cannabis-in-prison/2630759/
ぼく「これ欲しい」
アマゾン「今、クレジットカードに応募すれば100ドルキャッシュバック!!!!」
ぼく「じゃあそれで」
アマゾン「審査が通りませんでした」
ぼく「これ欲しい」
アマゾン「今、AMEXを作れば50000ポイント!!!!」
ぼく「そのカードで決済しようとしとるんやが?」
実家に「オレオレ、元気? 手紙が届いてると思うんだけど開けて中の写真を送ってくれない?」っていう詐欺みたいな電話をかけることになる