@kimitoboku paper whiteと比べるといい値段する

M1 iMac置くためにお片付けした

今月もクレカの引き落とし失敗しました

俺、かな入力も使う

あ゛゛゛゛゛って入れやすいのが利点

2021-06-09 22:31:17 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

US生まれのデバイスにかなを書くのに成功したんだから誇ろう (いや、各自好きなの使うのが一番ですが)

俺はキーポードの多様性を意識してかな入力を覚えた

@tora 俺は入れ替える派なのでありがたいんですが、CapsLockをよく使うんですか?

@tora あーマッスルメモリーってやつですね。OSレベルの入れ替えだと不都合あるのよくわかります。

えっThinkPadはBIOSでcaps lock と controlを入れ替えれるの?!?

残念、X270にはなかった

@tora そうでした....

キーボードの話すき。特に自作キーボードがカバーできない範囲の話が好き。

2021-06-09 22:52:24 Depressionの投稿 ambiva@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

macOSで動くSKK、AquaSKKよろしくお願いします

SKK、使う側からすると変換位置を自分で制御できるってのがあるんだけど、作る側からすると個人レベルで実装可能ってのが大きい気がする。

壊れないキーボードがいいキーボード

@ambiva 慣れると自然にシフトが押せるようになって、便利なんですよ〜

2021-06-09 23:03:46 眠りを求めて已まない人の成れの果ての姿の投稿 cainiao@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひらがな直接入力モード、普通は実装してないので、たまに挙動がおかしくなるアプリがあるんだよね

@rinsuki 濁点とかのこと? それぞれ専用のキーがある

@nkdr これは蟻を倒すやつ