10:43:16
icon

"マスク氏の会社の株価も急上昇して、トランプ氏勝利の後のこの1週間だけでも、資産が10兆円以上増えているといいます。アメリカメディアは、マスク氏の資産がこれで45兆円を突破したと伝えています。マスク氏はトランプ氏の集会で100万ドルをばらまくなどして、応援に200億円近くを使ったということですが、十分元が取れているのでは、とも指摘されています" news.ntv.co.jp/category/intern

Web site image
【解説】トランプ人事は“忠誠と強硬”? マスク氏「政府効率化省」トップへ|日テレNEWS NNN
10:45:31
icon

"ラマスワミ氏は昨年、予備選の選挙活動中に米連邦捜査局(FBI)、教育省、原子力規制委員会を廃止すると公約。大統領が任意の連邦機関を廃止できるようにする法的枠組みを概説したホワイトペーパーを発表した" cnn.co.jp/usa/35226067.html

Web site image
イーロン・マスク氏、「政府効率化省」のトップに トランプ氏発表
10:47:25
icon

"次期大統領は、中央情報局(CIA)のトップには、連邦下院議員(テキサス州)と連邦検事を務めたジョン・ラトクリフ氏を指名するとした。どちらもかねて、トランプ氏を強く支持してきた経緯がある" bbc.com/japanese/articles/ckgr

Web site image
【米政権交代】 マスク氏を「政府効率化省」トップに起用、トランプ次期大統領が発表 ラマスワミ氏も抜擢 - BBCニュース
11:00:50
icon

"いずれも事前の協議はなく、単価は最大でおよそ39.4%引き下げられていて、下請け業者が本来受け取れるはずだった報酬はことし8月までの試算であわせておよそ590万円に上るとみられます" www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Web site image
「KADOKAWA」と子会社 下請け業者「買いたたき」 公取委が勧告 | NHK
11:06:21
icon

"共和党は、いわばゼロサム的なアプローチを用いて、男性の苦境は民主党や女性たちに原因があると示唆し、無視されてきたと感じる若い男性たちの心を掴んだと、リーブスは分析している" courrier.jp/news/archives/3820

Web site image
マスキュリニティ(男性性)を研究する学者が米大統領選後に語ったこと | 「民主党の致命的な計算ミス」とは?
11:13:41
icon

"ゲーツ氏は未成年者との性行為や性交渉目的の人身売買に関与した疑惑を巡って、捜査対象になったことがある。ゲーツ氏は違法行為を否定し、司法当局も23年に「証拠不十分」として立件を見送った。だが、下院倫理委員会は性的な違法行為、違法薬物の使用、関係者への便宜供与、捜査妨害などの疑惑で調査を続けている" mainichi.jp/articles/20241114/

Web site image
トランプ氏、司法長官に「問題児」起用を表明 政敵への報復に懸念 | 毎日新聞
11:55:00
icon

"トランプ氏とは長く親しい関係で、何度もインタビューをしてきた。政権1期目では非公式に補佐役を務め、民間人殺害で戦争犯罪に問われた米兵に恩赦を与えるよう助言したとされる" jiji.com/jc/article?k=20241113

Web site image
保守派のニュース司会者 米国防長官指名のピート・ヘグセス氏―次期米政権・横顔:時事ドットコム
11:56:32
icon

"ハッカビー氏はヨルダン川西岸へのイスラエルの入植を支持しており、2017年には、ヨルダン川西岸のエルサレム東郊にあるイスラエル最大規模の入植地で定礎式を行ったこともある" cnn.co.jp/usa/35226026.html

Web site image
トランプ氏、駐イスラエル大使にハッカビー氏 ヨルダン川西岸入植を擁護
12:03:13
icon

"ハーバード大学ケネディ行政大学院政治研究所の調査によると、30歳以下の男性で、共和党支持者として有権者登録している人の割合は、4年前と比べて7ポイント上昇したが、民主党支持者として登録している人の割合は7ポイント減った。こうした政治環境で、トランプは白人以外の若者も取り込むことに成功した" newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
なぜハリスは負けたのか?【米大統領選2024を徹底分析】
12:11:52
icon

"各国との経済関係でトランプ氏が評価の物差しとしているのが、貿易赤字規模です。2023年時点で、日本は米国の貿易赤字額が、中国、メキシコ、ベトナム、ドイツに次ぐ第5位です。第1次トランプ政権時代、商務省の幹部会合で毎回、冒頭に赤字ランキングを全員で確認することが恒例になっていたそうです" globe.asahi.com/article/155038

Web site image
米大統領選でトランプ氏はなぜ圧勝したのか 集める期待と懸念 日本が取るべき対応は:朝日新聞GLOBE+
12:13:24
icon

"中国が核戦力を近代化し、第二撃能力(外国から核攻撃を受けても破壊されずに残った核兵器で相手に報復できる能力。抑止力となる)を向上させるにつれて、米国の(同盟国が核攻撃された場合、核兵器を含む報復攻撃を行う)拡大抑止力は確実に弱まるでしょう。ソウルや東京を救うために、サンフランシスコやロサンゼルスを犠牲にしないでしょう" globe.asahi.com/article/154967

Web site image
アジア版NATOは実現可能?元シンガポール外務次官の分析と「日米の核共有」の現実味:朝日新聞GLOBE+
12:15:52
icon

"「画像がやや不鮮明になるなど、ご不便をおかけいたしますが、作家様の権利保護のため、ご理解いただけますと幸いです」(同社)。今後、再度規約更新があった際には、対応を変更する場合もあるとした" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
幻冬舎コミックス、Xへの画像投稿は「AI学習阻害・ウォーターマーク付き」で 11月15日の規約変更を理由に
12:21:40
icon

"日俳連によると、外国映画やアニメの吹き替えに生成AIの音声を使わないことについては、制作会社から理解を得られてきているという。今後は配給・配信会社にも理解を広げたい考えで、会見に参加した声優の一人は「翻訳者や演出家らと丁寧に話し合ってやってきた歴史がある。AIによって単純に吹き替えできる話ではない」と話した" asahi.com/articles/ASSCF3GBMSC

Web site image
AI音声「アニメ・映画の吹き替えに使わないで」 音声業界が会見:朝日新聞デジタル
12:25:14
icon

"トランプが首席補佐官に抜擢したスージー・ワイルズは、今回の大統領選でトランプ陣営に加わる以前に、ロビー活動会社のマーキュリー・パブリック・アフェアーズの共同会長を務めていた。同社は、中国のテクノロジー企業を顧客に持っている" forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
トランプ2.0の「反リベラル主義」を歓迎する米国テック業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:28:52
icon

"エジソン・リサーチ(Edison Research)のインフィニット・ダイヤル・レポート(Infinite Dial Report)によると、2024年1月に12歳から34歳までのアメリカ人の59%がポッドキャストを聴いており、前年の2023年より4%増加している" businessinsider.jp/post-296508

Web site image
従来のメディアは適応するのか、絶滅するのか…トランプ勝利は大手メディアの影響力低下を浮き彫りに
12:30:18
icon

"トランプ氏の発言は大統領選期間中の10月末、ポッドキャスト「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に出演した際に、原子力政策について意見を交わす中で飛び出した。8月には実業家のイーロン・マスク氏と対談した際にも同様の発言をしている" asahi.com/articles/ASSCC1Q65SC

Web site image
トランプ氏の「3千年は入れない」発言 福島県知事「理解できない」:朝日新聞デジタル
12:34:25
icon

"①玉木氏に言行の不一致があるか否か(別の政治家に不倫問題が発覚した時の同氏の言動、氏が家族愛を強調したり自己PRに使っていたかどうか等を含めて) ②相手女性の人格・人権を損なう言動や女性差別的な態度があったか否か ③不倫が政治活動の影響を及ぼしていたか。また、この問題解決のために政治活動に影響を及ぼすか否か" news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー江川紹子さんのコメント - Yahoo!ニュース
12:40:23
icon

"同氏は20年大統領選とその後の政権移行の間もDNIの座にあり、トランプ氏とその支持者に対し、外国からの選挙介入や大規模不正の証拠はないと直接告げていた" cnn.co.jp/usa/35226041.html

Web site image
トランプ氏、CIA長官にラトクリフ氏起用へ 元国家情報長官
12:40:59
icon

"ルビオ氏はその一方で、北大西洋条約機構(NATO)の強力な支持者でもあり、加盟国の国防費支出が少ないと批判し、その有用性を疑問視するトランプ氏とは対照的な立場だ" bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
トランプ氏、CIA長官にジョン・ラトクリフ氏起用-元国家情報長官
12:43:51
icon

"偽誤情報対策に対して、トランプ氏を中心とする共和党は「保守派言論への検閲」だと主張。共和党のジョーダン氏が主導する下院司法委員会では、偽誤情報の研究者らに対して、相次いで召喚状を送付し、大量の文書提出を求めるなどの攻勢を強めた" kaztaira.wordpress.com/2024/11

Web site image
マスク氏批判のNPOに米議会が召喚状、反「偽誤情報対策」の動きが活発化
18:04:26
icon

"グーグル検索では3分の1以上の検索がクリックなしで終了しており、AI検索ではその割合が大幅に高くなる可能性が高い" technologyreview.jp/s/349292/a

18:08:18
icon

"スモトリッチ氏は、ヨルダン側西岸の入植活動に関して国防省を監督する権限を与えられている。 またスモトリッチ氏は、こうした主権拡大の行動について米国の支持が得られるよう、政府にトランプ次期政権への働きかけを求める考えを示した" jp.reuters.com/world/us/7FEJMD

Web site image
極右派のイスラエル財務相、ヨルダン側西岸の主権拡大に向けた作業指示
18:11:57
icon

"ポンペイオ氏とヘイリー氏の外交姿勢は、ウクライナへの軍事支援の継続にも前向きで、国際情勢にも積極的に関与するタイプだったことから、MAGA派との齟齬も指摘されていて、グローバリストとみなされ拒否された可能性が高いとみられています" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

18:16:50
icon

"どちらかというと共和党は、白人の党でした。しかしこの間の共和党の党大会では、サウス・シカゴの黒人の牧師さんが最後の祈りをしました。(これまでなら)ありえない。 確実に民主党の人なわけですよね、サウス・シカゴはオバマさんの出身地ですから" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

18:17:23
icon

"トランプ氏はこれまでの発言で、イランの核関連施設も攻撃してもいいんじゃないかというようなこと言っていますので、視聴者の方がご懸念されているとおり、イスラエルに対して、さらにフリーハンドで軍事行動をやらせるのではないかという懸念は、当然あると思います" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

Web site image
「皆さんの声」と考える 米大統領選 ②「ウクライナ・中東情勢への影響は」