08:52:05
icon

"入試に「女子枠」を導入済み、または導入する方向の国立大学は33大学と、全体の4割に達することが朝日新聞の調査でわかった。女子の割合が少ない理工系の学部が中心で、学生の多様性を確保するのが狙い。急増の背景に、国の後押しと大学の危機感がある" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感:朝日新聞デジタル
08:53:35
icon

"有料記事がプレゼントされました! 6月14日 20:37まで全文お読みいただけます。 大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感:朝日新聞デジタル" x.com/y_b_ski/status/180121738

08:56:38
icon

"2ページ掲載の地図=図1=では奄美群島が欠落し、奄美大島があるべき位置に沖縄本島が置かれている。本来の沖縄本島がある位置にも島が描かれているが、それは日本に属する島とは別の色で塗られている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
防衛省のパンフでロシアに謎の「国境線」? 地図の誤りが損なう信頼:朝日新聞デジタル
08:57:45
icon

"有料記事がプレゼントされました! 6月14日 22:44まで全文お読みいただけます。 防衛省のパンフでロシアに謎の「国境線」? 地図の誤りが損なう信頼:朝日新聞デジタル" x.com/minejiro/status/18012501

08:59:32
icon

"東海村は元祖「原子力立村」です。  1957年に国内初の原子炉に火がともった歴史的な地として年表に刻まれています。その後、第1号原発が置かれ、核燃料メーカーや日本原子力研究開発機構など多くの原子力施設が集中立地し、その合計敷地面積は村の1割超を占めます" asahi.com/articles/DA3S1595639

Web site image
(リレーおぴにおん)集まれば:10 異論排する「原子力立村」憂い 村上達也さん:朝日新聞デジタル
09:00:14
icon

"有料記事がプレゼントされました! 6月14日 23:38まで全文お読みいただけます。 (リレーおぴにおん)集まれば:10 異論排する「原子力立村」憂い 村上達也さん:朝日新聞デジタル" x.com/taks_cast/status/1801263

09:27:15
icon

村上達也さんには、『[決定版]原発の教科書』にも寄稿していただきました。
shin-yo-sha.co.jp/book/b455469

その元となった論考は、ウェブでも読めます。
politas.jp/features/6/article/

Web site image
[決定版]原発の教科書 - 新曜社
Web site image
原発が亡びても地方は生き残る | ポリタス 原発“新設”の是非
09:45:49
icon

"サファ・ハティーブによる2018年のシリーズ「三つ編みの抵抗」が表現するのは、ある実話だ。イスラエルにある刑務所に収監された未成年のパレスチナ人女子囚人らが自分の髪を切り、それを密かに持ち出してもらってがん患者らに提供するという、身を呈した抗議行動に出た話だ。 イスラエル北部クファル・カナ出身のパレスチナ人写真家であるハティーブは、無名の女性らの三つ編みそれぞれにピンクのリボンを結わえて、黒い背景で写した。QRコードを読みとると、囚人らの家族がラジオ番組を介して彼女たちに送ったアラビア語の音声メッセージが聞ける(英語のスクリプト付き)" courrier.jp/news/archives/3672

Web site image
中東の女性写真家らが撮った「中東の強く美しい女たちのポートレイト」 | 世界的にも稀有な写真展
10:00:18
icon

"オランダでは12人の女性との間に、25人の子供が上限である" courrier.jp/news/archives/3672

Web site image
世界中に550人以上の子供を持つ「シリアル精子ドナー」がいま語ること | 「5万時間を精子提供に費やした」
10:09:06
icon

"第一に、この曲の主人公コロンブスは、いわゆる大航海時代のスペインの探検家で、一般には「新大陸を発見した英雄」というイメージが流布しているが、今日では、ヨーロッパの人々によるアメリカ大陸への入植と植民地支配、とくに先住民の征服や虐殺を象徴する存在とされている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
ミセスMVに識者「悪意なくても差別」 透ける「名誉白人」の意識:朝日新聞デジタル
10:09:56
icon

"有料記事をプレゼント!6月15日 9:25まで全文お読みいただけます ミセスMVに識者「悪意なくても差別」 透ける「名誉白人」の意識:朝日新聞デジタル" x.com/Kazama_narapu/status/180

10:12:54
icon

"1492年8月3日、コロンブスが率いる船団は、西回りでインドを目指して、スペインの港を出港。ひたすら西に向かう。 その2カ月後の10月、コロンブスたちは、サン・サルバドル島に到着。コロンブス自身はそこをインドだと考えていたが、実際は、アメリカ海域であった(結局、コロンブスは勘違いしたまま、生涯を終えた)。 これが後に、「新大陸の発見(現在は「到達」という)」と呼ばれることになる。 しかし、「発見」も何も、すでにそこには人々が住んでいたのである。現地にいた先住民からすれば、コロンブスたちは侵略者以外の何者でもなかった" toyokeizai.net/articles/-/7621

Web site image
ミセスのMV炎上「コロンブス」が犯した恐ろしい罪
10:23:00
icon

"生理用品の配備や授乳室、男女別更衣室の設置など女性の視点に立った避難所運営の重要性が改めて認識されたとして、防災の意思決定過程への女性参画の必要性も強調した" sp.m.jiji.com/article/show/326

Web site image
半島での災害「対応見直しを」=能登地震の経験踏まえ―防災白書
10:24:41
icon

"地震調査委員会・平田直 委員長: 「非常に活発な地震活動が続いているということで、その原因は依然として取り除かれていないというか、状況は変わっていないというのが多くの委員の印象です」" news.ntv.co.jp/n/ktk/category/

Web site image
能登半島は今後もM6以上の地震発生の可能性 政府地震調査委が注意呼びかけ|テレ金NEWS NNN
10:27:06
icon

"輪島市では、職員が不足しているため、市役所と2つの支所にある公費解体の申請窓口のブースの数を6月から減らしたほか、業者との調整など事務作業にも影響が出ているということです。 また、珠洲市では、市の職員が時間外勤務をするなどして対応しているものの、申請の処理に時間がかかっているということです。 石川県によりますと、ほかの自治体も余剰人員は少なく、応援を打診しても十分に確保できないということで、被災自治体への中長期的な支援が課題となっています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 奥能登「公費解体」事務の応援職員 要望数より大幅に不足 | NHK
10:30:56
icon

"子育て政策をするのは、若い人を増やしたいからだけではなく、同時に高齢社会を支えるためだと説明し、ご理解を得てきました。結果的に、税収が増えたおかげで高齢者施設も増え、保育園だけでなく高齢者施設も充実した環境を実現しています" globe.asahi.com/article/152939

Web site image
消滅可能性自治体の逆いく流山市 少子高齢化を脱した秘密は市長のマーケティング戦略:朝日新聞GLOBE+
10:33:19
icon

"ノルウェー五輪委員会や各競技の統括団体が中心となり、子どものスポーツの権利を定めた規定がある。12歳までは全国大会を開くのは禁止。小学生年代ではウェブサイトなどに個人の成績を掲載することすら禁じている。 こんな現行の規定は、「子どもの権利条約」で、子どもたちが暴力から守られ、能力を伸ばして成長する権利をうたっていることを参考に、2007年にできた。子どもの競技では勝利至上主義を排し、「スポーツは楽しむもの」という哲学が徹底されている。 コレルードさんはいう。「子どもたちは競うのが好きで、頭ではスコアを数えているから、ばかばかしいルールかもしれないけれど、親の過度な介入は避けられる」" globe.asahi.com/article/152955

Web site image
「五輪大国」ノルウェー、小学生は全国大会やランク付け禁止 でもメダル量産のわけ:朝日新聞GLOBE+
10:42:09
icon

"原子力規制委員会は12日、検査の担当者1人に業務が集中して業務過多となっていたことを「組織的な問題」と指摘。4段階の深刻度レベルで下から2番目の評価を下した" ibarakinews.jp/news/newsdetail

Web site image
【茨城新聞】核燃料開発 虚偽記録、社長が謝罪 茨城県と大洗町 再発防止求める 不正背景「業務過多」
10:44:13
icon

"死亡届を月別にみると、災害関連死が増加する可能性以外の状況もうかがえる。2月のデータを見ると325人分の届け出があり、23年の時と比べると2・7倍に増えていた。  死亡届は、死亡の事実を知った日から7日以内に届けることが、戸籍法で定められている。だが、被災地では避難生活が続いているため、死亡届に必要な死亡診断書や死体検案書が入手できず、2月以降にずれ込んだとみられる" mainichi.jp/articles/20240611/

Web site image
奥能登で3、4月の死亡届が3割増 災害関連死さらに増える可能性 | 毎日新聞
10:45:58
icon

"全国で購入した人の約8割が、今後も「医師に診察を受けずに、薬局で薬剤師の面談を受けてから服用したい」と回答しています。一方で、支払った費用については「やや不満」「かなり不満」の声もあがりました。  費用など、購入へのハードルの高さについては、試験販売が開始した当初から指摘されていました。  現在の販売価格は7000~9000円ほど。購入できる薬局も限られていて、全国約6万の薬局のうちわずか0.2%です" nagoyatv.com/news/?id=024737

Web site image
相次ぐ“望まない妊娠” 緊急避妊薬の試験販売開始から半年「買いたくても買えない」高いハードル
10:47:54
icon

"現在でも加入義務があるものの、未加入のまま滞在するケースがあるため、日本年金機構が10月ごろまでにシステムを改修。一定期間、加入の呼び掛けに応じない場合は同機構が住民基本台帳の情報を取得して強制的に加入させる" jiji.com/jc/article?k=20240611

Web site image
外国人の年金加入を徹底 10月から―厚労省:時事ドットコム
10:51:09
icon

"このサービスは、ユーザーがYouTubeに投稿した動画をアップロードすると、生成AIが自動的にニュース記事を生成し、ライブドアニュースに配信するものです" media-innovation.jp/article/20

Web site image
ミンカブ、生成AIで動画記事を配信する「livedoor ECHOES」開始 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
10:54:53
icon

"今野義人さん「環境省の方だったと思うんだけど、100年は無理だろうなっていうふうな返事が返ってきたんですよね。そのときに、私は100年後と思ったらば、地域、自分たち部落はどうなるのかなって」 100年は帰れないと言われたふるさとのかつての姿を紙に残し、将来に託すことを決めました" newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf

Web site image
「奪われたものの一覧表」原発事故で避難区域に…赤宇木地区の記録誌が伝えること 福島・浪江町 | 福島のニュース│TUF (1ページ)
10:56:53
icon

"具体的には、公共トイレのように不特定多数の人が利用し、性別で区別される施設を「特定施設」と定義。施設管理者に対し、女性が安心して利用できるよう、構造の変更や警報装置の設置を努力規定として盛り込む。  旅館やホテルの共同浴室も公衆浴場と同様に位置付ける" 47news.jp/11055580.html

Web site image
公衆浴場利用「身体特徴」で区別 自民保守系が法案作成に着手
10:58:16
icon

"クラウドで提供されている高度な生成AIを用いればこうしたことは比較的容易に実装できそうですが、その場合にはユーザーが見ているWebページの画像をクラウドに送信することになるため、ユーザーのプライバシーの問題や生成AIの利用コストの問題などが発生します。 そのため、今回の実験的実装では小規模なオンデバイスAIが用いられることになりました" publickey1.jp/blog/24/firefoxa

Web site image
Firefox、オンデバイスAIで画像のAltテキストを自動生成する実験的機能を導入、スクリーンリーダーのユーザーに利便性
11:00:06
icon

"県警は男性宅を家宅捜査したか「捜査上のことなので言えない」とし、申し出書の授受についても「個人情報保護の観点から回答は差し控える」としている" mainichi.jp/articles/20240613/

Web site image
鹿児島県警の家宅捜索に苦情申し出 「令状示さず、PCデータ消去」 | 毎日新聞
11:05:29
icon

"ジャーナリストに対するインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷が世界中で大きな問題となっている。今年3月には、英国の100人以上のジャーナリストやメディアリーダーが、女性ジャーナリストに対するオンライン暴力について、警察のより一貫した対策を求める書簡を提出した" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(山口真一のメディア私評)記者への攻撃加速 自由な報道守る、SNS対策三つ:朝日新聞デジタル
11:07:42
icon
Web site image
安東量子 (@ryoko_ando@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
11:10:16
icon

"小池氏支援は前回選に続く対応となる。小池氏の雇用政策や「カスタマーハラスメント」防止に向けた取り組みなどを評価しており、小池都政の継続が必要と判断した。小池氏とは政策協定も結ぶ方向だ" yomiuri.co.jp/election/tochiji

Web site image
東京都知事選挙、連合東京は小池氏を支援…共産と連携の蓮舫氏に不信感
11:12:03
icon

"業者が決まっているアルメニアですら10月中旬までの外観完成は困難。ましてや業者未定の国は事実上、不可能とみられる。建設業界などからは「協会が示すスケジュールは現実的でない」「開幕時も相当数のパビリオンが未完成のままだろう」といった見方が上がっている" sankei.com/article/20240613-ZA

Web site image
<独自>自前の万博海外館、10月の外観完成構想が破綻 開幕時に一部未完成の可能性
11:13:28
icon

"審査は継続しているが、在籍や被害の確認ができなかった126人には補償しないと連絡したという" yomiuri.co.jp/national/2024061

Web site image
ジャニー喜多川氏の性加害、423人に補償金…126人には補償しないと連絡
11:15:44
icon

"食料のない時代でしたが、仕事で遅くなった時には、同僚たちとスルメやコロッケなどを肴に焼酎を飲んで語り合うようなこともあったようです。 また、嘉子は歌を歌うのが好きで、職場の懇親会の余興では、よく「リンゴの唄」を歌っていたといいます" fujinkoron.jp/articles/-/12396

Web site image
『虎に翼』寅子のモデル・嘉子は裁判官になれずに嘱託採用され…「家制度」を廃し、個人の自立を進める改正・立法作業が人生に強い影響を 三淵嘉子 先駆者であり続けた女性法曹の物語<第11回>|連載|婦人公論.jp
11:20:38
icon

"見ないようにしても、友人から情報が入る。これまで弁護士などに相談し、一部の個人名が書かれた投稿は削除された。それでも投稿は収まらず、警察にも相談している" yomiuri.co.jp/national/2024061

Web site image
ジャニーズ被害を告発し山中で死亡、中傷の矛先は遺族に…SNSでは「野垂れ死んでいい気味だわ」
11:29:59
icon

"最初から全話分の脚本(もしくはプロット)を用意して、原作者にプレゼンしないのは、あわよくばテレビ向けにストーリーやキャラを変えたいという狙いがあるからではないか。しかし、「ミステリと言う勿なかれ」は、キャラクターの性別や兄妹の設定が原作から変わっていたが、事前に全話の台本を用意し、それを読んだ原作者はOKをしたということになる" president.jp/articles/-/82646

Web site image
原作改変トラブルを阻止する確実な方法があるのに…「セクシー田中さん」事件でも懲りない日テレと小学館の罪 なぜ脚本を完成させてからドラマ化しないのか
11:32:22
icon

"Natriumは、345MWのナトリウム冷却高速炉と溶融塩ベースのエネルギー貯蔵システムを備えており、最大500MW出力を実現する排出ガスゼロの次世代原子炉。このエネルギー貯蔵技術は再生可能エネルギーとの統合を容易にするものであり、こうした特徴を持つ原子炉は世界初だという" pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
ビル・ゲイツ率いるTerraPower、次世代原子炉「Natrium」の建設を開始
11:37:53
icon

"一般人は、不適切な説明であっても科学的な用語が加わっていると、説明の内容部分は同じなのに、科学用語がない説明より高く評価した。 それに対して専門家は、科学的用語の有無に関わらず、不適切な説明文は低く評価した。さらに、適切な説明文に科学的用語が加わったものは、その科学的用語の内容が不正確であり説明内容に適していないとの判断から、科学的用語がない説明よりむしろ低く評価した。 しかし、脳神経科学入門の講義を半年間聞いた学生たちは、専門家とは真逆の反応を示した。一般の素人と同じく、不適切な説明文でも科学的用語があれば、そうでないものより高く評価し、さらにあろうことか、適切な説明文でも科学的用語が加わった方を、より優れた説明と評価したのだ。これは、専門家の判定とは正反対だ。 つまり、脳神経科学の知識を知っていることと、それらの知識を適切に使うこととは、別の能力なのである" gendai.media/articles/-/65727?

Web site image
覚えた絵空事を使ってしまう「知識の誘惑幻惑効果」から自由になる法(佐倉 統)
11:43:06
icon

"製品発売前に登場する製品ページは、メーカーとしては「こうなる予定」を分かりやすく見栄えよく伝えようとしたものだ。昔からカメラ系のサイトをチェックしていた人には、まあイメージだよね、というのは伝わっていたような気がする。実際の作例は、製品発売後に特設サイトという格好で別途公開されるケースが多い。それは最初のサイト公開時には、実動製品が間に合わないからそういう形にならざるを得ないのである" itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
「LUMIX S9」炎上を、宣伝広告の裏側から考える 見えてきた世間との認識の“ズレ”
11:45:49
icon

"国民民主は東京15区補選では小池氏が擁立を主導した候補者の支援に回るなど、小池氏側に接近している。玉木氏は小池都政について「子育て政策とかは財源があるがゆえにかなりやっている。それも含めて評価をいただく選挙かなと思う」と評価し、小池氏寄りの立場をにじませた" mainichi.jp/articles/20240612/

Web site image
「裏金批判」追い風のはずなのに… 都知事選で足並みそろわぬ野党 | 毎日新聞
11:47:33
icon

"報告書は、ハマスのメンバーらが昨年10月、イスラエル南部で意図的に市民らを殺害したと強調。「女性の遺体を戦利品のように公の場で誇示した」と非難した。 一方、イスラエルもガザで飢餓を戦争の手段に用い、子どもに甚大な被害を与えており「戦争犯罪だ」と断言した。 調査委は2〜3月、トルコやエジプトで被害者や目撃者から情報収集した。イスラエルは調査への協力を拒んだ" nikkei.com/article/DGXZQOCB12C

Web site image
ガザでイスラエルとハマス双方「戦争犯罪」 国連人権理事会の調査委員会報告 - 日本経済新聞
11:55:04
icon

"2000年代以降は国の原子力政策の基本方針を策定する原子力委員会の専門家会議や、エネルギー政策に関する経済産業省の審議会などの委員を務め、批判的な立場から発言してきました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
原子力資料情報室の共同代表 伴英幸さん死去 脱原発で提言 | NHK
11:59:29
icon

伴英幸さんには、『[決定版]原発の教科書』に、「日本における高レベル放射性廃棄物の最終処分の状況と問題点」という論考を寄せていただきました。 shin-yo-sha.co.jp/book/b455469

Web site image
[決定版]原発の教科書 - 新曜社
12:06:34
icon

"コロンブスの航海によって、東西で多くの食料品などが行き交った。一行はアメリカ大陸からジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、ピーマン、トウモロコシ、トマト、イチゴ、パパイヤ、唐辛子、落花生、カカオなどを持ち帰っている。反対に、小麦や馬などがヨーロッパから入ってきた。しかし、同時に天然痘やインフルエンザ、ペストといった病気まで持ち込まれ、先住民を苦しめたのである。虐殺や持ち込まれた病気による犠牲者は、一説によると5万人を超えるといわれている" rekishijin.com/37325

Web site image
SNSをにぎわせているコロンブス!「新大陸発見の英雄」と捉えてはいけない歴史的なワケ
12:08:46
icon

"『虎に翼』の多岐川がそうであるように、宇田川氏もよく居眠りをしたらしい。大きな理想や制度そのものの設計には乗り気になるが、細かい法律や規則を決める段階になると寝入っていた。市川氏はそんな宇田川氏をサポートしつつ、居眠りについては「局長の妙技」と寛容すぎる表現で言い残していることからもその優しい人柄が窺える" rekishijin.com/37316

Web site image
SNSをにぎわせているコロンブス!「新大陸発見の英雄」と捉えてはいけない歴史的なワケ
12:13:46
icon

"移民対策強化を掲げるメローニ首相は、今回のG7でも、それを進展・具体化させる狙いで、主要議題にしているのが「アフリカ」です。 アフリカからヨーロッパに渡る移民や難民が再び急増傾向にある今、アフリカを支援することでヨーロッパへの移民を減らす対策をG7で発信したいとしています。 現にメローニ首相は、ことし始めにG7議長国となるやいなや、ローマにアフリカの首脳や閣僚を招いて「イタリア・アフリカ」サミットを開催しました。そして、G7の議長国としてアフリカの開発協力に全力をあげる姿勢を示したのです" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

13:10:23
icon

"電動スクーター向けの充電インフラを展開する台湾企業のゴゴロは、電動バイクのバッテリー交換ステーションを「バーチャル発電所」として機能させる取り組みを進めている。先の台湾地震でも電力需要を削減し、送電網を安定させるなど一定の成果を上げている" technologyreview.jp/s/338785/h

13:55:03
icon

"共亜事件を描いた第5週「朝雨は女の腕まくり?」(4月29日~5月3日)には特撮ドラマ「ウルトラセブン」(67~68年)の主人公モロボシ・ダン役を演じた俳優・森次晃嗣とアマギ隊員役を演じた俳優・古谷敏が登場したが、実は安藤監督による配役。「お二人が並んだ時は最高でしたね(笑)。ただ、ミーハーな気持ちでキャスティングしたわけではなくて、昭和の大きな疑獄事件を描く時に、正義のパブリックイメージがあるお二人に黒幕的な存在(森次は貴族院議員・水沼役、古谷は商工大臣の若島)を演じていただくのは効果的だなと思ってお願いしました」と狙いを説明した" sponichi.co.jp/entertainment/n

Web site image
「虎に翼」寅子絶望と再起“神週”焼き鳥店主ら市井の人にも焦点 演出語る裏側“崔さん週”担当の異色経歴 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
14:00:37
icon

"弟さんが少年保護の活動に参加していたというのは、ドラマのオリジナルです。でも、全国の学生22人が出席したこの協議会の頃から、合併の話がやっと前に進んでいくことになったというのは事実です。 学生たちは、それぞれの地域で少年保護の活動に励んでおり、熱心に自分たちの活動内容を語ったと言われています。当時は、2つの審判所だけでなく、厚生省との関係や自治体との間などでも対立があったようなのですが、大人たちは、学生たちの話に感銘を受け、また、彼らに組織の対立を見抜かれたことで、素直に非を認めて反省の言葉を述べています。。 もちろんこれだけが理由ではないでしょうが、この頃から、少年審判所と家事審判所の合併に反対する声は、少しずつ減っていったということです" steranet.jp/articles/-/3228

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「家庭裁判所設立、組織の対立も感動エピソードも、両方実話!」
15:16:02
icon

"山口の餓死については、今日でもその理由や是非について意見が分かれるところです。山口の死去後に矩子夫人(父親は元大審院判事の神垣秀六)の個展が開かれ、最高裁判所は、出展された8点の絵画を買い上げて哀悼の意を表しました(ドラマでご一緒している清永聡NHK解説委員によると、この絵画は現在も最高裁判所に保管されているのだそうです)" meijinow.jp/article/toratubasa

Web site image
虎に翼 第11週「女子と小人は養い難し?」を振り返って |明治大学
15:20:08
icon

"米国で有力な法案「The Kids Online Safety Act, KOSA(子どもオンライン安全法)」は、上院の過半数で支持されているが、市民の自由や言論の自由を謳う団体のなかには、この法案は行き過ぎだという声もある。複数のLGBTQ+団体が「この法案は若者が情報源へアクセスすることを拒否するものだ」として反対を表明したところ、その危険性を軽減するために法案の見直しが行なわれた" wired.jp/article/sz-plaintext-

Web site image
「ソーシャルメディアは子どもに有害」は本当? ジョナサン・ハイト『不安な世代』をめぐる論争
15:26:29
icon

"大晦日、家庭裁判所の事務所設立の準備が進められた。寅子や多岐川、汐見(平埜生成)たちだけでなく、猪爪家や東京少年少女保護連盟の学生たちの面々も手伝っている。直明のグループには女子の姿も。思わず花江が「いい仲の子はいるの?」と尋ねるも、「みんなと仲いいよ」と直明はどこまでも純真だ(寅子に似ている部分でもある)" realsound.jp/movie/2024/06/pos

Web site image
『虎に翼』三山凌輝の“純度の高い正論”が心を動かす 多岐川の熱い胸の内が明らかに
15:27:26
icon

"寅子は直明を、家事審判所と少年審判所の所長たちに会わせることにしました。 キラキラした瞳とハキハキした声で、子どもたちのため。目的はひとつ。団結すること……等々とたたみかける直明に、大人たちは心打たれ手を取り合うことを決意します。 やけに光量をあげた照明で、登場人物たちの瞳に星が入り、肌も美白されているかのように輝いていました。こういう演出をすることで、ここは真面目な場面ではないですよ、と言いたいのでしょうか。寅子の心情も「なんだか釈然としない寅子です」(語り・尾野真千子)と語られます" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子のチョコレートが絵になった。<第55回> | CINEMAS+
15:57:30
icon

"「取り調べの最中、心臓発作で椅子から落ち、床に横たわった。なんとか心臓の発作をおさえるニトログリセリンに手を伸ばして口に含んだ。記憶では、心臓が安定するまで15分ほど、何もない床に寝転がっているしかなかった」  中願寺氏の記憶では、床に横になった時、鹿児島県警の刑事は「大丈夫か」と口にする程度で、119番通報もせず、毛布なども持ってこず、なんら措置を講じずに中願寺氏を放置していたという。中願寺氏はこう訴えた。 「このまま取り調べられ、逮捕までされたら、心臓が持たず、鹿児島県警に殺されるかもしれない」" dot.asahi.com/articles/-/22518

Web site image
「本部長の犯罪隠蔽」告発で揺れる鹿児島県警の愚挙 批判メディアへの強制捜査、心臓疾患を無視した取り調べ | AERA dot. (アエラドット)