09:17:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"人間からすると、やりとりができるから話が通じているように感じられるのだが、それは錯覚で、実際にはなにも通じ合っていない。そのことがわかったとき、コミュニケーションの底が抜けるというか、かなり愕然(がくぜん)とさせられる。「葬送のフリーレン」の魔族は、その感覚をうまく取り上げた描かれ方をしている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
インプレゾンビとテンプレ人間 生成AI・「魔族」的錯覚が映す皮肉:朝日新聞デジタル
09:18:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 6月5日 17:28まで全文お読みいただけます。 インプレゾンビとテンプレ人間 生成AI・「魔族」的錯覚が映す皮肉:朝日新聞デジタル" twitter.com/i14wander/status/1

09:27:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"都によると、運転免許証などの顔写真付き本人確認書に加えて、本籍地で取得できる独身証明書か戸籍謄(抄)本の提出が必要。運営担当者との事前面談も課す。また、身長、最終学歴、仕事内容、所得など15項目の個人情報も、事前入力して相手が見られるようにする。「婚活が前提」と記された誓約書への署名も必要だ。有料を視野に検討中という" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル
09:29:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!6月5日 19:53まで全文お読みいただけます 東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル" twitter.com/wakky55/status/179

09:31:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"現代においては、「結婚」という価値観の一つを行政の目標とすることに注意が必要です。パートナーや家族についての考えは多様化しています。その時代に、「アプリで婚活して結婚しましょう」という、一つの固定化されたメッセージが行政からの圧力となって発信されることになりかねません" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
東京都がマッチングアプリ 識者が言う「行政の隠れたメッセージ」:朝日新聞デジタル
09:33:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました!6月5日 23:09まで全文お読みいただけます 東京都がマッチングアプリ 識者が言う「行政の隠れたメッセージ」:朝日新聞デジタル" twitter.com/inoue_zenji/status

09:43:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"入植当初、スペインから中南米に渡ったのはほとんどが男性でした。英国から北米に向かったピューリタン(清教徒)が家族と一緒だったのと対照的です。中南米では、男性による暴力的な植民地支配が長年続いたことで、マチスモがはびこってしまいました。  さらに、カトリック的な価値観が入り込んだ結果、「女性は家庭に」という考え方が広まり、引き継がれていきました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
メキシコ女性初の大統領の可能性 マッチョと聖マリアの文化変わるか:朝日新聞デジタル
09:44:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"3月の記事ですが 「メキシコ女性初の大統領の可能性 マッチョと聖マリアの文化変わるか」:朝日新聞デジタル 有料記事プレゼント 6月6日 6:07まで全文お読みいただけます" twitter.com/glorydays0000/stat

09:51:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"東京裁判は国際的な出来事でした。日本の敗戦には11カ国が関与していました。法廷で起きたことをたどるだけでなく、東京裁判での各国の思惑や人間模様を通じ、自由で平和な日本の誕生や冷戦の開始、帝国の終焉(しゅうえん)、中国内戦を経ての中華人民共和国の建国といった戦後アジアの誕生を描くことができると考えました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「勝者の正義」が今日に問いかけるのは 東京裁判を分析した米研究者:朝日新聞デジタル
09:52:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"有料記事がプレゼントされました! 6月6日 08:34まで全文お読みいただけます。 「勝者の正義」が今日に問いかけるのは 東京裁判を分析した米研究者:朝日新聞デジタル" twitter.com/kz_holiutschi/stat

10:05:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"インタビューでストゥブは、フィンランドは兵役を維持しているため、有事の際には約28万人の男女を即座に動員できるのに加え(正規軍の人数よりも、動員可能兵力のほうが総合的な防衛力においては重要だとする説もある)、約90万人の男女が基本的な軍事訓練を完了した状態にあること、長距離ミサイルや最新鋭の戦闘機を多く備えていること、そしてフィンランドの住民560万人の85%以上にあたる480万人をカバーできる地下シェルターが整備されていることを挙げ、このような実質的な防衛力こそがロシアに対する抑止力になってきたと主張する" courrier.jp/news/archives/3665

Web site image
「口ではなく手を動かそう」─フィンランドが欧州諸国に求める「ロシア対策」 | いまの欧州はロシアに対抗できるか