2024-08-19 15:42:35
2024-08-18 20:50:19 yukarinの投稿 Emanon0428@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 05:53:18
icon

まず大前提として、AIのおかげで(せいで)コンテンツ生産力は爆発的に上がる。が、他方で人間の可処分時間は増えない。したがって人間が読める文章の量は増えない。これを解決するには「人間が誰か代わりに、つまりAIに文章を読んでもらう」しかない。いわばAIに下読みさせるわけだ。下読みしてもらっておもしろそうなものだけを人間は読む。これからの「読者」はまずはAIである。人間ではない。

他方で人間が文章を読まなくなることは、ない。ではどんな文章なら読まれるかというと「読むのが楽しい」「読んで、あー、わかる〜などと感慨を得られる」「沁みる」みたいな文章である。読む喜びを読むことそのものから得られる文章。快楽の文章。こうしたものはAIに下読みさせること自体がナンセンスなのでAIが文章を書き、読む時代になっても、人間に読まれ続けるだろう。

2024-08-20 08:46:17
2024-08-20 07:21:51 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 08:47:19
icon

真面目な話、レビューを読むのはAIになります。AIがレビューを読んで人間のために推薦図書を推してくれる。フィルタリング済の社会でそれが当たり前になり、ますます「つまらないもの」に出会えない、つまらない世の中になるでしょう。

2024-08-20 08:47:43
icon

ポイントは生産力の爆発に対する「時間という有限リソースのボトルネック」です。

2024-08-20 14:16:45
2024-08-20 13:53:24 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 14:16:47
2024-08-20 13:56:34 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 14:18:07
icon

怒ってる原因と「理由」は違う。「私がなんで怒ってるかわかる?」に対し原因答えてもそりゃ「ふざけるな」になる。理由は言い当てていれば相手の溜飲?は下がる。自分は「なんで怒ってるかわかる?」って言いますね。だって怒ってる理由わかってないのに謝られても。

2024-08-20 14:56:05
2024-08-20 14:10:51 早春書店の投稿 so_shun_shoten@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 22:34:02
icon

おくらそうめん。

Attach image
2024-08-22 13:17:48
2024-08-22 12:48:34 moriteppeiの投稿 eyehatesns@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 13:17:52
2024-08-22 12:50:23 moriteppeiの投稿 eyehatesns@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 13:17:56
2024-08-22 12:55:15 moriteppeiの投稿 eyehatesns@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 13:18:19
2024-08-22 09:09:38 nogajun🍉の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 17:38:50
2024-08-22 12:50:32 コメカの投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 17:38:55
2024-08-22 12:56:27 コメカの投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 17:41:06
2024-08-22 01:49:18 松下哲也の投稿 pinetree_1981@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-22 17:41:30
icon

Mastodon、ユーザーの投稿が減ってるので、フィード欄にフィードされない。

2024-08-23 09:01:49
icon

だめだこりゃ。

2024-08-23 16:25:50
icon

いろんなものにさようなら。

2024-08-23 16:26:35
2024-08-23 12:45:53 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-23 17:53:40
2024-08-23 17:09:35 lovesausageの投稿 lovesausage@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-23 17:54:04
icon

まったくその通りなんだが、もういよいよ「おじさん」という言葉も使えなくなってきてる一つの兆候だよな。