芽ひじきも長ひじきも違いなんかないだろ……と思っていつも芽ひじきを買ってたんだけど、初めて長ひじきを買って
「こっちのほうが好きぃー!」
てなった。
長くて歯ごたえがあって食感が好み。
芽ひじきも長ひじきも違いなんかないだろ……と思っていつも芽ひじきを買ってたんだけど、初めて長ひじきを買って
「こっちのほうが好きぃー!」
てなった。
長くて歯ごたえがあって食感が好み。
支援者になると最後のセリフが最後まで読めまーす!
CONT-ACT #086|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/9801164
コンピューターおばあちゃんはッ !!
機械の体の祖母じゃないッ !!
コンピューターのようにすごい明治生まれのスーパーおばあちゃんだッ !!!
みんな「わかってる」はずなのにッ
どうして「無視」するんだッ !!?
配達先の表示がこうなってること、わりとよくある(普通は番地や建物名まで表示される/モザイクは私による加工)
こんなんでもわりかし届いているんで、みなさん配達員の頑張りに感謝しましょう。
Uber やってたとき、次の配達先が「〒」の一文字だけってこと、実はかなりあったという恐怖。
住所が表示されないとか、ピンの位置と住所がちがうとか、配達員をやってたとき結構あった。
注文者が入力をミスってるのか、システムエラーで情報がこちらに届いてないのか、配達員からはわからんのよね。
いっぺん郵便番号とアパート名と電話番号しか届かなかったことがあった
ちょっと行って隣接マンションの同じ部屋番号の玄関先を確認しないんだ……とは思った。
玄関前に置き配できてるってことはオートロックじゃなさそうだし。
ちなみに複数の建物が同じ番地ってことはありえます。
日本の番地はユニークID(一意性のある識別子)じゃありません。
> 注文した天丼が置き配で配達完了と通知がきたが… https://togetter.com/li/2544795
いろんなパターンがあるからね……
住所欄は無記入で備考欄に住所を書いてヨシ!な人、かなりいる。
市区町村を省略する人もいる。入力ミスに気づいてないこともある。システムエラーの可能性ももちろんある
ためしに適当な中学歴史教科書(2010年ごろの)を開いたら、田沼の積極経済政策に触れつつ、賄賂政治への批判と天明飢饉で頓挫→寛政の改革→「白河の~」と「文武といふて」狂歌を紹介して改革失敗を説明……という、1980年ごろとあまり変わらない内容でした。