22:23:28
2024-01-31 16:14:21 納豆サラダバーの投稿 Nsalada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:59
2024-01-31 22:21:49 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:45
2024-01-31 22:22:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

なんにせよ、OSDNのアーカイブを外部のアーカイブプロジェクト保存する時間の猶予がいくらか生まれたのなら悪くないニュースだ

19:10:48
icon

コアユーザーにばかり向いているとすそ野がひろがらないという理屈はわかる。
ただ現実はそこまで考えてなくて、コアユーザーは黙ってても買うから、宣伝しないと買わない層にアタックするべきだ、という理論で愚にもつかない広告戦略が生まれているのだと思う。
「コアユーザーは黙ってても買う」
という前提をまず疑うべきような気がする。

19:07:33
icon

> ゲームクリエイター桜井政博氏の「宣伝ではゲームプレイ映像を重視すべき」との発信が世界中で共感されネットミームに。しかし広まりすぎて誤解している人もいる可能性 - AUTOMATON — https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240131-280768/

これはゲームに限った話じゃないんだよね。
コアユーザーが必要としているのは、中身がわかる宣伝だって話。

だから、マンガ雑誌の表紙がグラビアアイドルとか謎のパイナップル男とかだと「連載中のマンガを表紙にしてくれ」てなる。

映画のCMが素人がキャッキャウフフして「〇〇、サイコー♡」とかだと何の参考にもならねえ!てなる。

Web site image
ゲームクリエイター桜井政博氏の「宣伝ではゲームプレイ映像を重視すべき」との発信が世界中で共感されネットミームに。しかし広まりすぎて誤解している人もいる可能性 - AUTOMATON
18:55:40
icon

支援者になると完全体が読めます。完全体!たった月百円で!完全体が!マーヴェラス!

Want Of The Living Dead #020|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7384941

Web site image
Want Of The Living Dead #020|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image