22:13:08
icon

支援者はオチを読んでいます。4コマ目は無言コマでもよかったんですが、今日び、そんな90年代みたいなオチもどうかと思って(いや私はそういうパターン好物ですけど)

ニュースの7時 #046|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7282578

Web site image
ニュースの7時 #046|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
20:50:32
icon

> ガス栓を閉めて欧州を凍らせるつもりが自分が凍ったロシアの誤算(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース — https://news.yahoo.co.jp/articles/c95c95089a100ea1b1975fe5c6320a33bb4f71

心が温まるニュースだ 

20:25:44
icon

誰かの役に立つかもしれんので、自分がつまづいて、なんとか自己解決した件をエントリにしました。

> 電信八号でアプリパスワードを設定してGmailを受信@2024/01/10 | ブログ桝席 — http://blog.masuseki.com/?p=20364

Web site image
電信八号でアプリパスワードを設定してGmailを受信@2024/01/10
19:00:11
icon

どうせいつかは松本人志、復活するんだし、ここで恩を売っとけば将来でかいリターンになって回収できそうなもんやけどな。

18:52:28
icon

順不同。一作家一作品しばりで。

①唐沢なをき『ホスピタル』
②上野顕太郎『朝日のようにさわやかに』
③小宮政志『サイドカー刑事』
④川原泉『銀のロマンチック…わはは』
⑤竹本泉『さよりなパラレル』
⑥萩尾望都『マージナル』
⑦泉昌之『ジジメタルジャケッツ』
⑧高橋留美子『うる星やつら』
⑨島本和彦『仮面ボクサー』
⑩みなもと太郎『風雲児たち』

こういうのは10作に絞れるものではないけど、今の気分ではこう、というやつでひとつ。

17:57:17
icon

2017年ぐらいから、いわゆる友人知人関係のメールがごっそり減ってるのに気が付いた。
みんな、ちょっとした連絡なら SNS か メッセージングサービス でやるようになったもんなあ。

14:13:22
icon

まあやっぱ、GMail 依存をなんとかすべきなのよね。
生殺与奪を握られてる。
GMail がスタートしたときから言われていたことだけど、ようやくその重みがわかってきた。
自分には先見の明が無かった。

14:10:27
icon

結局、ThunderBirdの重さに我慢がならんので、昔、愛用していた電信8号を入れてみた。
ちょっと手間取ったけど、Gmail が受信できるようにはなった。
古いメールから取得して、上限に達すると取得しないのは nPopと同じ。
上限あってもいいから、新しい方から取得してくれ……
しかたなく、GMailのアーカイブから不要メールをガリガリ削除中。
知人のメールもぜんぶいらねえ!と割り切れる勇気が無い。
残してても読み返すわけじゃないんだけど。
まさにデジタル溜め込み。

09:53:52
icon

なんかメシを食い過ぎてしまうし、9時間寝てしまうし、深層心理の逃避欲求が強まってるっぽい。