21:53:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ファンには今さらな話かもしれませんが、独力で気づいて気が動転したので。

[エッセイ] 30年以上も気づかなかった……ユージーとユーシーの立ち位置、逆じゃん!|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6887505

Web site image
[エッセイ] 30年以上も気づかなかった……ユージーとユーシーの立ち位置、逆じゃん!|桝田道也|pixivFANBOX
20:31:47 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アルファ化米は、味はそういうものだと割り切ってしまえば、それはそれでアリ。
なのでもっと競合が現れて安くなって欲しいとは思っている。

20:25:18 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>かつての「カレーメシ」のレンジ方式を手軽に感じていたが熱湯式になって売上が2倍になった→そこまでの違いがあるのはなぜ? - Togetter — https://togetter.com/li/2247689

水で作ろうするとルウがなかなか溶けてくれないので、ガチの災害用にはちょい向いてない。
あと、カレーメシも他のカップライスシリーズも基本、濃い味付けしかないのは
「そもそもコメとしてはおいしくない」
からでなんだよなあ。
お湯が沸かせるんだったら袋ラーメンの方がはるかにコスパいい。
登山用つってもお湯沸かす前提なら、うどんとレトルトカレーの方が満足度高くね?

Web site image
かつての「カレーメシ」のレンジ方式を手軽に感じていたが熱湯式になって売上が2倍になった→そこまでの違いがあるのはなぜ?
23:49:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Attach image
11:07:57 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

結局は感覚の問題であって、そりゃあ
「越後屋、おぬしもイビルよのう」
は現時点ではギャグでしかない。
しかし五十年後には何も問題なくなってるかもしれない。

「目から鱗」はどうだろう。
出典が聖書だと言うことをわかったうえで、ほかに適切な言いかえ表現が無いから、私だったらあえて使うかもしれない。
「豚に真珠」は「猫に小判」で代替できるから使わない。

匙加減の問題であって、絶対に使っちゃダメとは思わないな。

「大山鳴動鼠一匹」(ローマの詩人ホラティウスの言葉から出たことわざ)が出てくる時代小説、わりとありそうに思えるし個人的には変だと思わない。

10:58:03 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 中津宗一郎さんはTwitterを使っています: 「日本で一番有名な聖書の一節は、「目から鱗が落ちる」かな。 有名すぎて日本語化してる。 江戸時代にこの言葉を使ったら隠れ切支丹。時代小説では絶対使ってはいけない言葉の一つ。」 / Twitter twitter.com/nakatsu_s/status/1

こういう
「この言葉はこの時代に存在していなかったから使うのはおかしい」
と言いだす人、一定の割合でいる。
その理屈に従えば、明治以降に生まれた言葉は江戸時代以前の時代小説じゃ使えなくなるのだけど、それって無理ゲーじゃゃね?

「絶対」「意思」「恋愛」「常識」「印象」「理想」といったレベルの熟語が使えなくなるんだが(すべて西洋語の訳語として生まれた熟語)。

現代仮名遣いは戦後生まれだから時代小説で使うのはおかしい!なんて誰も言わないのに、なんで単語レベルだと目くじら立てるかね。

20:37:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

イキリキリン #009|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/29179

Web site image
イキリキリン #009|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
20:17:31 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>石淋の味を嘗めて会稽の恥を雪ぐ(せきりんのあじをなめてかいけいのはじをすすぐ)の意味 - goo国語辞書 dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%

石淋ってーのは尿路結石のことだそうで、屈辱を与える側も大変だな、古代中国……てなった。
屈辱を与えられる側(尿路結石をなめさせられる人)は、相手が尿路結石の痛みに涙目になってるの見ながらションベンが終わるの待ってるわけか。屈辱を受ける側と与える側が逆転してないか?それ

Web site image
石淋の味を嘗めて会稽の恥を雪ぐ(せきりんのあじをなめてかいけいのはじをすすぐ)の意味 - goo国語辞書
10:51:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「楽天銀行から重要なお知らせ」を騙る詐欺メールが来てた。
差出人のメールアドレスがamazon~で始まってた。
なんぼ詐欺にしても雑すぎない?

10:46:40 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

本邦の辞書に「不審者」は無いッ!

まじか。

Attach image
Attach image
23:50:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

コミスタの教本の表紙……かわいい女子の絵(上手い)
SAIの教本の表紙……かわいい女子の絵(上手い)
フォトショでお絵描きの教本の表紙……かわいい女子の絵(上手い)
KRITAの教本の表紙……かわいい女子の絵(上手い)

GIMPの教本の表紙……字。もしくはウィルバーの顔

これもう、お察しやんけ。レタッチャーならともかく、いっぱしの技術のある絵師で使ってるひとを見つけられてないってことやん>GIMP

21:36:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

9件かー。もっと多いと思ったんだけどな。
きよしは遠くなりにけり。

Attach image
16:59:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

エロい(確信)

Amazon.co.jp: どのようにグリンチは友達にかわいいギフトを贈るために壁面にクリスマスリース麻布、ユニークなクリスマスリース飾り、ハングストール (Size : Medium): ホーム&キッチン
amzn.to/2HuC6fv

Amazon.co.jp: どのようにグリンチは友達にかわいいギフトを贈るために壁面にクリスマスリース麻布、ユニークなクリスマスリース飾り、ハングストール (Size : Medium) : おもちゃ
Attach image
13:59:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ボクのウンコ。
いろ:ちゃいろ
やわらかさ:みみたぶくらい
におい:くさい
かおり:くさい
しゅうき:くさい
しげきしゅう:あり
フレグランス:うんこ
フレーバー:うんこ

13:16:58 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

2010年に描いた没企画の第一話ネームをうpりました。

[ネーム] 和風スペオペ諸国漫遊SF『NOPPIN(仮題)』 [未発表]|桝田道也|pixivFANBOX
mitimasu.fanbox.cc/posts/15321

Web site image
[ネーム] 和風スペオペ諸国漫遊SF『NOPPIN(仮題)』 [未発表]|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
Attach image
Attach image
11:44:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「教わってないからできません」とトライもせず職務放棄する人もいれば、
「前任者と同じようにマニュアル通りにやってればいいだけの簡単な仕事」
をまかせると、変えなくていいところを変えちゃう人もいるし。

世の中、そういうもんだ。そりゃ70億も人類いはるんですから。

そういうのにいちいち反応するのが無意味ではあるよね(反省)

11:30:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

習ってないことは出来ない人、自由にやっていいと言われたら困っちゃう人は、AI に駆逐されちゃうんじゃないかな。
この先、人間に勝ち目が残ってるのは自由な発想が求められる分野くらいでしょ。
そこすら、コンピュータの疲れを知らない総当たりによって敗北すると思うけど。

11:24:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「どこがわからないかもわかりません」
と、
「10のうち9がわかりませんでした。わからなかった理由は、それぞれ以下の通りです」
だったら、そりゃ、後者の方が価値がありますよ。

11:21:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「新しいことをやろうとすると、老害が「前例がない」といって止める」
と憤慨しながら、その一方で
「自由にやっていい、と言われても教わってないのにできるわけがない」
と噴きあがる。それが人間です。

社内の誰もそれを教えることができず、何も教わってない担当者が自分で考えて自分で調べてなんとかしなきゃならない事案って、社会に出たらちょいちょいあったりするんですけどね。

そういうとき
「教わってないので出来ませんでした。おわり」
を成果とするか
「こことこことここがわかりませんでした。自分の判断で以下の根拠に基づき、次のように仮定してやってみましたが、このような結果となりうまくいきませんでした」
を成果とするかで、周りの評価は変わるよね、というやつで。

11:08:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>[B! 教育] アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

定期的に出てくる話題。これ、なぜ義務教育の美術は技術や理論を教えず、技術的に上手な子より自己表現の発露を示した子を評価するのか?を説明できてない(あるいは、説明しようとすらしてない)が問題とはいえるのだけど。

でも、技術や理論を教えようとすると、習字みたくなるだけよ。
お手本そっくりに出来た子がほめられる、あれ。
自習して教わってないパースを使ったり、印象派や20世紀絵画の技法を使ったらペケになる。
そういう図工を本当に望みますか?という話で。

Web site image
『アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter』へのコメント