20:50:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

支援者になると最後のコマが読めます。それはそうと、怒られませんよーにと星に願っています。

先生、ハッキリおっしゃって! #016|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7498765

Web site image
先生、ハッキリおっしゃって! #016|桝田道也|pixivFANBOX
Attach image
10:51:52 10:53:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 次の首相、1位は「ネコ」 9割超える支持 世論調査 — https://kyoko-np.net/2024022201.html

ネコを王にすればいいのに、というネタは100年以上前にマーク・トウェインがやってた。
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』だったと思うけど『秘密の少年』かもしれん。よく覚えてない。
パブリックドメインなので問題は無い。

Web site image
次の首相、1位は「ネコ」 9割超える支持 世論調査
00:56:09 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ポーキー問題の決着が後味わるすぎなんよ。
双子の兄ちゃんの方だっけ?を救うことができないのも、平凡。
ゲームバランスがヌルいのもそうなんだけど、シナリオも説明過剰なんよね。
糸井さんがプレイヤーを信頼してないというか。
2000年代前半特有の、カジュアルゲーマーに向きすぎて大事な部分を失ってしまっていたと思う。

あと糸井さんのせいじゃないかもしれんけど、マップが斜投影じゃなくなって普通の見下ろしになったのが残念すぎる。

猿が主人公の章は良かった。

00:48:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 糸井重里から、ファンのみなさまへ。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞 — https://www.1101.com/n/s/mother_project/switch_itoi_mother3/index.html

『MOTHER 3』は、やっぱり高い評価はできねえな。
リプレイしたいと思わない。
『MOTHER』 シリーズのキモって、結局のところ「糸井重里の好きだったアメリカ文化」だと思うんよ。
『MOTHER』→1960~1970年代のアメリカ文化
『MOTHER 2』→1980年代のアメリカ文化
でも、あのひと、90 年代以降のアメリカ文化好きじゃないでしょ。
そこが懸念だったけど、案の定ブレてた。

Web site image
糸井重里から、ファンのみなさまへ。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞
00:22:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「ナワリヌイ」だったんだ。ずっと
「ナリヌワイ」だと思い込んでた。
TVを見なくなると、こういう間違いに気づきにくくなるね。

23:05:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[日常雑記] 災害時に備えて https://mitimasu.fanbox.cc/posts/5351879

Web site image
[日常雑記] 災害時に備えて……|桝田道也|pixivFANBOX
22:26:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

雨上がりが解散してもアメトークが続いているんだから、タモさんが引退してもタモリ倶楽部が続いてもいいと思うけどな。
タモリの代役になれるひとがいないのが問題だけど、バーチャルタモリでもいいんじゃないかな、この際。

20:05:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

20年後くらいにはタモリ倶楽部のテーマソングを聞いて反応してしまうジジババとポカーンなキッズに別れるわけか。

https://www.youtube.com/watch?v=MOfFB5QF4iQ

Attach YouTube
19:40:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 吸って使う「見えないマスク」の開発に成功! - ナゾロジー https://nazology.net/archives/122333

イラストだと注射で感染させてるけど、それだと肺粘膜をバリアしても意味なくね?

Web site image
c36ec7d5909daf1314e20f349bdfd23e - ナゾロジー
19:32:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

伯母の葬儀で宮崎に帰った時
「いまじゃ考えられない昔の九州」
の話を聞いたので。
//--
飲酒運転(違法)で帰る人が少なくなかった昔、ある居酒屋で。
「〇〇さん、今日、クルマじゃねーと?どんげすっと?」
「いや、運転して帰るよ(笑)」
それを聞いた隣のテーブルの男性が声をかけてきた。
「失礼、私は××警察署の署長の△△という者です」
「げっ……」
「本日はフガフガとホゲホゲで取り締まりをやっておりますので、そこを通らずに帰ってくださいね(ニッコリ)」
それで何のお咎めもなかったという。<完>
--//

17:15:49 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/21/news194.html

ばかげているとは思うけど、権利を持つ者が権利を行使してるんだから、
「彼らにはその権利がある」
と認めるほかないし、たいして心配もしてない。
どうせ42年後にはパブリックドメインになって元にもどせる。

もっといえばPDになればより過激に差別的に改変もできる。
それは我々にPDのものを自由に改変する権利があるからだ。

Web site image
太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視
21:57:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

クスクスごはんの鳥(監督 安彦艮和)

21:54:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

マッケンチーズならぬクスクスアンドチーズを作って食う。

21:41:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

音楽配信、作曲家はサブスクOKにしたいが歌手はサブスクNGにしたい、なんてときはどうなるんだろ?
最終決定権は歌手にあるのかな、やっぱり。

21:16:39 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

むかし自分用に作った私的なアイコンを紹介してるだけの記事です。全体公開。

[デザイン] 昔作ったアイコン――Drawing Board インスパイアというか真似しただけと言うか(1999)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/34518

Web site image
[デザイン] 昔作ったアイコン――Drawing Board インスパイアというか真似しただけと言うか(1999)|桝田道也|pixivFANBOX
11:12:54 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ええっ!?ベルクカッツェの名前って、ドイツ語で「山 (Berg)」+「猫 (Katze)」から来てるの!?
子供の頃に誰かから「ブラックキャットをドイツ語で言うとベルクカッツェなのだ」と教わって、ずっと信じてたのに!衣装も黒いから疑う理由が無かったのに!

ちな黒はドイツ語でSchwarz でした(Google翻訳)

10:53:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ウクライナ情勢のように現実世界がリアルにキナ臭くなってくると、ガンダムみたいな架空戦争コンテンツは色を失うな。
戦国時代に茶の湯が流行るのも、現代に日常系が流行るのも、不穏な世相の裏返しなのかも。

ロボットアニメの復権のためには世界平和が不可欠(なんか間違った結論)

10:44:00 @mitimasu@mstdn.maud.io
2022-02-22 10:41:23 もりしーの投稿 Mori__C@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:44:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

確定申告の入力。
なんとか納付なし。還付もなし。
え?基礎控除が48万円になってる!(白色)
知らんかった。いつから?
しばし検索。
令和2年度分から(つまり今年から)でしたー。
意外と毎年、まじめに書類へ目を通してたんだな>自分

18:30:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

普通の民家の庭の梅が咲いてるのを見て、ほほうと思う。
夜、同じ場所を通りがかり、ライトアップされてるのを見て、やりすぎだいバカヤロめ、見せびらかしが鼻につかァ、と思う。
我ながら勝手なものだし、偏屈でめんどくせえジジイだな、と思う。

23:41:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アフリカナイズドミツバチって言葉が強いな。アフロミツバチじゃないんだ。

アフリカナイズドミツバチ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81
23:08:56 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

決してクソゲーではない>MOTHER3。

だが、傑作ではないというのが我慢ならんのだ。

23:08:03 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

MOTHERシリーズは好きだけど、3には納得してない。
あまりに納得いかないからツクールで自分で作り直したいとか、気持ちだけはあるんだけど、そんなことしてたら自分の作品が作れなくなっちゃうので、泣く泣くあきらめてる。

23:04:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

鳥から転。

"@1101complus スレッドに気づいてなくて、いまさら遅いかもしれませんが、自薦いたします。 2004年、GBAのMOTHER3の制作発表前、拙作でネタにしてすみませんでした。"
t.co/5CRnDLqqlO」 / Twitter twitter.com/mitimasu/status/12

Web site image
桝田道也@近世大名は城下を迷路化なんてしなかった (@mitimasu) on X
19:35:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

胃が痛い

19:05:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

2007 年にはてなダイアリーに置いたマンガを pixivFANBOX に移動させました。

ダミ茶 『多言語対応の難しさ』|桝田道也|pixivFANBOX pixiv.net/fanbox/creator/18895

Web site image
ダミ茶 『多言語対応の難しさ』|桝田道也|pixivFANBOX
18:31:04 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

わりと本気で死にたい気分なんだけど、つぶやけてるうちはまだ本気度が足りてないという気もするな。

17:51:49 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

新作を描き下ろしました。つぎの更新まで全体公開です。

BOX THING #020|桝田道也|pixivFANBOX pixiv.net/fanbox/creator/18895

13:57:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>「東京マラソン・ショック」 各地の大会も相次ぎ中止 専門家は「背景に責任論」 - 毎日新聞

有料記事だから見出しだけの印象なんだけど、中止しなかったらしなかったで「危機意識の欠如」とかなんとか専門家に言わせて記事にするんだろうな、と。

13:54:52 @mitimasu@mstdn.maud.io
2020-02-22 13:54:21 南無 Hoppy da 仏の投稿 kuwanodom@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

明智光秀「敵は本能寺 Nearly !」
織田信長「だいたい合ってる」