ワニに…
ヘリウムを吸わせると…
声が変わって…
うまい!(テーレッテテー)
>AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース | | 藤本健の "DTMステーション" https://www.dtmstation.com/archives/31713.html
またまた御冗談を……
(試聴)
ふあああああっ!?(オシッコジャー)
キノコ製の「生きているひつぎ」、死後も地球に優しく オランダ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=20200918040589a&g=afp
これ、最初はいいなと思ったのだけど、殺人犯が死体をバレないように処理するのに悪用されるのでは……?と思えてきた。
私が「出版物の総額表示義務化に反対します」のタグをつけてツイートしなかったのは、いっそのこと再販売価格維持制をやめちゃえやめちゃえ!と思ってるからです。
カバーに定価を印刷するのがムダやねん。ぜんぶシュリンクしてビニールの上に値札を貼れ。
え?中身が確認できないと買ってもらえない?
たわけ。そんなヌルいこと言ってるから、リアル店舗で中身を確認して、ネット書店で買うみたいなバカを見るんじゃ。
再販制をやめて店が自由にバーゲンできるようにしてしまえば、掘り出し物を探して店舗に来る客が増えて、ウェブで試し読みしてリアル店舗で買う、みたいなことも起こるやろ。たぶん(無責任大放言)
新規の注文が入ると、どうなりますか? | レストラン - Uber ヘルプ https://help.uber.com/ja-JP/restaurants/article/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B?nodeId=e8c42cb6-37e4-4617-925f-e3ed015abbf7
これか。つまり配達員から「待ち時間が長すぎる」と苦情が多い店は、平均待ち時間の設定値が短すぎるということだな。
「建前」には「基本的な原則」の意味があるから、間違ってないんだけど……
なんか、Google先生が唐突に本音で語り始めた感
UberEatsで、店舗での待ち時間が長いのは天ぷらと店員全員がインド人のインド料理店。
インドは、まあ、しゃーないと思ってます。かれらはDNAに悠久の時間が流れてるから(ポリコレ的にNGな発言)
でも、インド料理店は良い人が多い。あと何分待ちか、こまめに伝えてくる店が多い。
ただ、インドの1分は30秒なのか、言った時間の倍は待たされるけど。
中でも好印象な店では待ち時間にラッシーをごちそうになったこともあり、この店ならもう、何分でも待つよ!とすら思ってる。現金なもんだ。
配達員がBADつけるかどうかなんて、そんな小さな気配りひとつですよ。
待たせて迷惑かけていることを意識してるかどうか。その差。
配達員はあんたのとこの社員じゃないんやで、ということです。