ちなみに伏見稲荷に行った理由はスズメの丸焼きが食べてみたかったからで、千本鳥居は見たのかどうかすら記憶にないです。
スズメの丸焼きは別に美味しくなくてコスパの悪い食い物だと思いました。
全国で好んで食べられていないモノに、過度な期待を抱く方が悪い。
ちなみに伏見稲荷に行った理由はスズメの丸焼きが食べてみたかったからで、千本鳥居は見たのかどうかすら記憶にないです。
スズメの丸焼きは別に美味しくなくてコスパの悪い食い物だと思いました。
全国で好んで食べられていないモノに、過度な期待を抱く方が悪い。
いまはオーバーツーリズムでごったがえしている伏見稲荷ですが、35年前の平日に私が訪れたときは閑散としていて、パンかなにかを買った店のオッサンが何かを察した顔で
「にいちゃん、ストリップやったら……」
と説明を始める、そんな場所でした。
「中世日本人はナンバ歩きしていた」論、私は否定派になりました。
[読書感想] 谷釜尋徳『歩く江戸の旅人たち』をきっかけにした「中世日本人はナンバ歩き」への疑問 [研究]|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7929420
「つまらない」「たまらない」「止まらない」「閉まらない」「マラソン」が使用不可になるの難易度高すぎでは。
#どうしてもマラって言いたくないお姉さん
> 出前館で寿司を頼んだらちらし寿司がきた話…「銀のさらなら」「スタッフ直接配達する店を選ぼう」の反応も - Togetter — https://togetter.com/li/2366707
一時期、配達員をやってたけど、これは梱包が悪い。
ラップでフタを固定するべきだった。
ていうか、昔の寿司桶を模したパッケージを運ばせようとする寿司チェーンに問題がある。
フーデリに参入するならフーデリ用のパッケージを用意して、多少の揺れでも問題ないかテストするまでが店の責任だと思うんよ。
せめてリュックに入るかどうかだけでもちょっとは考えよう。
銚子丸はリクエストがあっても無視してました(安全に運べないパッケージングが多かったから)。
あと、ユーザー側は巻物か、ちらし寿司をたのもう。
そうすればみんなが幸せになる。
#ブコメ
ワシは絶対にそんなわけはないと思うけど、八百屋の兄ちゃんが
「蚊に刺されたところにセロテープを貼ったら皮膚呼吸が止まってかゆくなくなるんですよ。マジです。大学生の時に発見したんです」
と力説してたことをお伝えいたします。
自分が言い出したことでもあるので、久々に茄子を剥いて、生のまま味噌つけて食べてる。
ふかふかしてて、ほんの少しだけ甘味がある。
生食用の茄子じゃなくて、ごく普通の茄子だ。
さすがに三つ四つ、立て続けに食べるとアクがくどく感じられるね。
皮の近くにアクが集中してるんで、生でそのままかぶりつきたいときは厚く剥くというハックが使えるのかもしれない。
元・アイレムとSNKのドッターだった人のツイートのおかげで、おお…貴重な証言が…と感激している。
の、だけど。
むかーし2chかどこかで読んだ
「『R-TYPE』2面のヴァギナ・ボスをデザインしたのは入社したばかりの女子社員」
て話、「女子」の部分はガセやったんかーい!と思った。
ツイートにフェイクを入れてる可能性もゼロではないかもしれんが。
ワシもあんまり世間の目を気にしないタイプの人間なんで、雨の日に食パンの袋を履いて
「ライフハックじゃ~い、ぐふふ」
と悦に入るジジイになる恐れはおおいにあるのよな。
昨日の小雨の中、足になんかカラフルな袋を履いている人がいた。
ああ、百均の靴カバーにカラフルなやつがあるのかな、と思いきや、よく見たら食パンの袋だった。
ワシもたいがい貧乏だけど、食パンの袋を
「お!これは何かに使えるかも!とっておこう」
て思ったことはないなあ。
参考になった。
見た感じ、ホームレスよりは少しだけ小ぎれいな身なりだったから、ゴミ屋敷住人とかそういうタイプの人ではないかと思うのだけど。
描きましたが、なるだけ読まれたくないので支援者限定公開です(じゃあ、つぶやくな。いや、そもそも描くな。…という気がしないでもない)
ニュースの7時 #006|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3837916
竜ちゃんの抜けたダチョウ倶楽部、新メンバーとして「ザ・たっち」が加入すればいいんじゃない?
……お約束の笑いは出来ても、リアクション芸がダメそうだな。
RUSTY LAKE PARADOX
隠しエンディングも攻略サイトを頼ってクリア。
いいんだ、隠しなんだから。
いちおう動画がヒントというkとになってる。
でも、攻略サイトを見てもこのヒントの出し方じゃ、さすがに無理ゲやわ、としか思わなかった。
でもまあ、おもしろかった。
次は THE ROOTSか。
ネーム4コマを更新しました。012はバックナンバー(支援者限定公開)になりました。紙書籍で買わなくても支援になる作家? いるぜ!ここに1人な!
I,JK #013|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2245474
せっかくだから、ヴィレッジピープルに『Y.M.C.A(Young Men's CAPCOM Association)』を歌わせるとかの悪ノリ第2弾が見たかったな>バイオハザード・ヴィレッジ
タイタニック号沈没事件に先立つ14年前、ある小説が書かれている。
その内容は
「史上類をみない巨大な豪華客船が濃霧の夜に氷山にぶつかって沈没する。救命ボートは不足。乗客はほとんど死ぬ。船の名前はタイタン号」
であった。
……という豆知識をアシモフの雑学本で得たのだけど、この本、ちょいちょい信用ならんネタも含まれてるので、半信半疑で保留してた。
が、wikipedia(EN)に記述があった。
https://en.wikipedia.org/wiki/Morgan_Robertson#Futility
タイトルのfutilityは「無駄なこと。無益なこと」
これを星新一は「むなしさ」と訳している。
ウェブを見ると「愚行」と訳している人も。このへん、実際に小説を読んでみないと、ニュアンスはわからんな。
小説の内容と現実が一致しすぎているため、実際のタイタニック号沈没事件は事故を装った何かである、という陰謀論の根拠にされているそうな。
RUSTY LAKE PARADOX chapter.2 クリア。病気療養中なのでゲームばかりはかどる。
真エンドは動画の中のヒントを頼りに自力で解くのは無理ぽと判断して、素直に攻略サイトで回答を見た。解き方を見ただけで、真エンドはchapter1,2ともまだ見てない。
時計のパズルは結局
「鹿の頭骨が12なのは間違いなさそうだから」
…と、残りは総当たりで解いてしまった。スマートじゃない。
ここだけ正しい解放がわからんかったので、クリア後に攻略サイト見たけど、いまいち納得いかん。
そのヒントでわかるかよ、と思った。いや、わかる人、いるんだろうけどさ……
3ページで投げ出した未完ネームを置きました。草稿としてすら未完成のため、自分以外に見せるのははじめてです。 /
【未完ネーム】『功夫ちゃん』|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1050644
【Mastodon引っ越し pawoo.net】
💡 Pawooは、ベースとなるMastodonのバージョンが古いため、フォロワーを引き連れて引っ越しを行う機能がありません。
引っ越し済みに設定する機能はあるので、独立したり他のサーバへ移籍する場合は、移行先を明示しておくことをお薦めします。
💡 フォローしている人が引っ越しを行った場合に、新しいアカウントにフォロー先を切り替える機能が搭載されています。新しいバージョンのMastodonから部分的に移植したものです。
⚠️ Pawooから引っ越しをすると、他のサーバにはpixiv連携やおすすめユーザーが無く、自動消滅トゥート機能による投稿が見られなくなる(Pawoo
のユーザーにしか配送されない)など、一部、これまでと同じ使い方ができなくなります。
これらが不自由に感じる場合は、引っ越しせず、他のサーバのアカウントと併用すると良いでしょう。
チャイルドシートの付いた電チャリで UberEats 配達してるパパさんらしき人を見て、日本やべえコロナ禍やべえと思った。
合同酒精 GODOクラフトサワーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BVSN83S/
これ、Alc.37℃ で、無糖で、900ml。
うちの近所じゃ 850円。
コスパええんちゃう?と思って買ってみたけど、そんなうまい話はなくて、やっぱり不味かった。
工夫して飲もうにも、もともと柑橘系が五種類も入ってるから、すでに複雑な味で、いじりにくい。
度数を理由に酒を選ぶから、そういう目に遭う。
日本古城絵図-名古屋。白線は簡易的な推定幹線です。意外にも精密な正方形グリッドは商人町だけで、侍町・足軽町は方格設計に乱れが見えます。この乱れは地形と強い相関が見えます。防衛のためではなく地形のためです。
.
近世大名は城下を迷路化なんてしなかった
http://blog.masuseki.com/?p=13620
【1月】 まだパンデミックと決まったわけではない。二週間後がヤマだ。
【2月】 まだオリンピック延期が決まったわけではない。二週間後がヤマだ。
【3月】 感染者数が増えているがロックダウンは時期尚早ではないか。二週間後がヤマだ。
【4月】 ロックダウンの効果を見極めたい。二週間後がヤマだ。
【5月】 感染者数が減ってきた。二週間後がヤマだ。
【6月】 食中毒の発生しやすい季節。油断は禁物。二週間後がヤマだ。
【7月】 暑さで体力のない子供や老人が危ない時期。予断を許さない。二週間後がヤマだ。
【8月】 お盆で三密が各所で発生するので要注意。二週間後がヤマだ。
【9月】 南半球へ旅行した人間が感染して帰国する時期。第二派の可能性が極めて高い。二週間後がヤマだ。
【10月】 秋の行楽シーズン。GWが巣ごもりだった反動で感染が拡大すると思われる。二週間後がヤマだ。
【11月】 気温が下がりコロナウイルスが本気を出し始める時期。二週間後がヤマだ。
【12月】 もう今年は終わり。忘年会にクリスマスに帰省と、濃厚接触のオンパレード。二週間後がヤマだ。