23:02:56

オチは支援者限定です。このサンプルを見て「よし!支援者になってオチを読むぞ!」て思う人がいたら、なんかヤダなと思います(正直)。

先生、ハッキリおっしゃって! #041|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/9872320

先生、ハッキリおっしゃって! #041|桝田道也|pixivFANBOX
19:33:33

> トルコ: 焼却大麻から集団幻覚

トルコ・ラリ インフレ拡大

14:06:07

> スクワット等でちんちんの健康を鍛えよう!勃起力アップ体験談 - posfie — posfie.com/@s1yu/p/MbWzEOb

待って待って!
そういうつもりじゃなくて純粋に健康とかプリケツのためにスクワットしても、
「あっ……(察し)」
って誤解を招くから、気軽につぶやけなくなっちゃう! やめてぇ!

スクワット等でちんちんの健康を鍛えよう!勃起力アップ体験談
11:36:57

> 彼氏がLINEを使ってくれないのでやり取りをTelegramでしてるんだけど絶対おか.. — anond.hatelabo.jp/20250511204518

fediverse みたく標準プロトコルがあって好みのクライアントアプリから相互通信できるのが理想なんだよね。
というかいずれそうなるだろうと10年前には思っていたのに。

彼氏がLINEを使ってくれないのでやり取りをTelegramでしてるんだけど絶対おか..
00:34:36

もっとシンプルに、印刷の普及を基準にしてもいいかもしんない。
日本の近世:元和あたりから
中国の近世:北宋から
ヨーロッパの近世:ルネサンスから
……と思ったけど、木材の少ないイスラム圏がうまくいかないな。

00:05:43

なんとなく近代の前、くらいのふんわり定義だからおかしなことになるのであって、
* 貨幣経済が末端まで浸透
* 政・教の分離独立が始まっている
* 医・呪の分離独立が始まっている
* 三次産業の出現
あたりを条件に近世を定義するべきなんじゃないのかなあ。