2023-08-12 22:41:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


再度同じ内容で「セブン銀行 東京メトロ 東西線 葛西駅 共同出張所」が報告されましたが、ATM番号 9435050 はほぼ100%の確率で間違いだと思われます。

ご利用明細票をよく確認いただくか、手元にないようであれば再度調査をいただければ幸いです。

今後、同じ報告があっても全て見送リとさせていただきます。

2023-08-11 19:03:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


自動販売機の座標の報告について

現在、座標報告が必須になっております
精度については報告者にお任せしていますが、実際のところ精度50mや100mで報告されても自販機が特定できないのでは報告を頂いている意味があまりないというのが実情です

可能な範囲で構いませんので、精度半径5〜10mを目指して座標設定をいただければ幸いです

2023-08-11 18:56:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


自動販売機で機種名や型番などを報告される方へ

恐らく一旦カメラで撮影してそれをみながら報告されていると思いますが、富士電機の自販機は「形名」のほかに「商品コード」なるものが銘板の上に書かれています。
こちらももれなく記載いただければ幸いです。
形名と同じ内容なら「機種名欄から転記する」ボタンを押せば複写されるようになっています。末尾に「-F」などが多い場合は転機した後で追記なども可能です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2023-08-10 21:58:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.023をリリースしました。
配信開始をお待ち下さい。

カードキー等の対応を休止状態にしていますが、内部的にはON/OFF可能な状態で残しているため、将来的には別途何らかの契約を結んだ場合に利用可能にできる可能性はあります。

それ以外の変更内容は更新履歴を御覧ください
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和5年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2023-08-10 16:24:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


明日から世間ではお盆休み連休となります。
それに間に合わせられるよう、今日中に次のバージョンをリリースできるよう準備中です。

交通については対応を完了しました。一応今時点をもって締め切りとさせていただきます。
動作確認完了次第リリースする予定ですので、しばらくお待ち下さいませ。

2023-08-09 21:23:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


青森駅

履歴タブから青森駅が報告されました。
サイバネ駅番号は東北本線のものがそのまま使われていました。

既に第三セクター化されていますが、青森駅は東北本線と表示されます。
改札も東北本線の駅番号で仮登録します

2023-08-09 08:39:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

サミットストア 東中野店 (東京都中野区)

最終報告は2年半前になりますが、レジ台数が12台と19台とあり矛盾しております

omise.info/detail/301130100274

Web site image
サミットストア 東中野店 ‐ 発見!イイお店
2023-08-09 08:39:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


「ヴィ・ド・フランス」を全て処理しました

ヴィ・ド・フランス 神泉店

京王神泉店という報告も何件かありましたが、公式サイトの店名は神泉店のようです。

これまでに何件か報告が確認されましたが、京王の駅でありながら、PASMOで東急として報告されていることが確認されました。併記されていた交通系SPRWIDに矛盾はなく、実際に東急契約のようです。

omise.info/detail/301000107476

Web site image
ヴィ・ド・フランス 神泉店 ‐ 発見!イイお店
2023-08-09 08:39:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


7月末に「セブン銀行 東京メトロ 東西線 葛西駅 共同出張所」(1階 改札外 きっぷ売り場横)が報告されているのですが、ATM番号 9435050 と報告されていました

しかしながら、この番号は「東武鉄道 野田線 柏駅」の2階 南口改札券売機横に設置されたATMの番号のようです。

実際は 9424295 ではないかと予想されているのですが、再度ご確認いただければ幸いです。

報告については登録を保留しています。

2023-08-08 16:26:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販で、交通系とWAONの両方に対応しており、それを2連続で報告される方がおられます

現状では別々に報告いただく以外に方法がないのですが、弊社側でもその報告を一つにまとめる作業がかなり重い作業となっているため、まとめて一度に報告するための良いユーザーインターフェイスが何かないか、とは常々考えています

2023-08-08 15:20:35 @miraicorp@matitodon.com
2023-08-08 15:20:00 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 15:18:32 @miraicorp@matitodon.com
2023-08-08 15:18:23 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 15:17:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

jr-central.co.jp/news/release/
> 2.東海道新幹線におけるのぞみ停車駅のホーム上等の自動販売機の拡充
> 車内ワゴン販売でニーズの高いドリップコーヒーやアイスクリーム等、自動販売機のラインナップを増やし、ホーム上等に順次拡充することで、ご乗車前にご購入していただきやすくなります。
> ※11月1日(水)までに東海道新幹線におけるのぞみ停車駅のホーム等に設置します。
> その他の駅についても拡大することを検討します。

セブンティーンアイスのような「シンカンセンスゴイカタイアイス」の自販機が置かれる、ということなのでしょうか?

2023-08-08 15:15:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

東海道新幹線のワゴン販売が廃止になったら「シンカンセンスゴイカタイアイス」どうなるんですかね

通販はやってるらしいですが、もう新幹線関係なくなりますよね
jrcp-shop.jp/shopbrand/icecrea

JR?쳤?ѥå??󥸥㡼???å??󥫥󥻥󥹥??????????????????Ρÿ????????å?
2023-08-08 15:10:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系物販で時々報告がある、ジェイアール東海パッセンジャーズのワゴンサービスが全て閉店ということで良いのでしょうか

2023-08-08 15:09:49 @miraicorp@matitodon.com
2023-08-08 14:52:17 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-08 14:39:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


2日に「じょうてつバス」が報告されていますが、理由は分かりませんが改札タブで参照する情報として「札幌市電」と同じ番号が書かれています。

以前から薄々気づいてはいましたが、札幌のバス各社および市電は、実はカードを読ませただけでは識別が困難または不可能な可能性があります。

申し訳ありませんが、今回報告頂いた「じょうてつバス」については現状の処理方法では対応することができませんので、今後の課題とさせていただきます。

2023-08-08 14:39:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan ①は入場有料の時しか営業しないので、有料施設内 の選択で良いと思います。

②は、現状では入場が有料になったり無料になったりといった動的に変化することは想定されていないので、割合として多い状態を指定していただくことになると思います

2023-08-07 21:36:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


和歌山県内のJR線、紀勢本線・和歌山線の227系(クモハ227/クモハ226) 車載器について

紀勢本線は クモハ227/226の1001〜1034
和歌山線は クモハ227/226の1001〜1028

が登録済みでしたが、先月和歌山線でクモハ226-1033が報告されていたので和歌山線でも1029〜1034を追加しました。

鉄道には詳しくないので詳細は存じ上げませんがWikipediaによると、きのくに線(紀勢本線)投入用に
2020年4月21日にSS07 - SS09編成
5月28日にSS10 - SS12編成が新製された
とあるので、登録されていなかった全6編成はこの新造車で、紀勢本線だけでなく和歌山線にも投入されていることが伺えます。

DBには開始日を登録する必要がありますが実際に和歌山線を走り出した日は分からないので、Wikipediaにある編成の完成日を暫定的な開始日として有効期限設定します。

2023-08-07 20:14:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


「青森」駅の改札について

元々は東北本線の駅としてサイバネ駅番号が振られていますが、東北本線が第三セクター化されたことで現在は奥羽本線の駅ということになっていて、5月にSuica対応もしました。

青森駅は目視での報告が届いていますが、以上理由により現在、東北本線としての駅番号が使われているのか、奥羽本線としての駅番号が使われているのかわからないため、情報を登録することができません。

履歴タブと改札タブで番号が異なる可能性もありますが、もしご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

2023-08-07 20:14:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


「新青森」駅 新幹線のりかえ改札

6年ほど前は5台で、1番が在来線→新幹線 と報告されていたようです。
昨年10月頃も5台で1番が在来線→新幹線 と報告されていたようです。
しかし先月、4台で、1番が新幹線→在来線 と報告されていることがわかりました(幅広改札については報告がなく不明)。

どこかのタイミングで自動改札機が更新されたと思われます。
一番可能性が高いのは在来線でSuica対応した5月27日頃でしょうが、その前から更新されていた可能性も充分にあります。
暫定的に5月27日で切り替わるように対応をしました。

在来線
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

新幹線
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
新青森駅/JR東日本 奥羽本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
新青森駅/JR東日本 東北新幹線(奥羽本線) ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2023-08-07 19:45:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


10カードに対応した「北海道ボールパーク Fビレッジ」のシャトルバスが報告されました。

事前のリリース通り「大阪バス」として記録されておりました。大阪バスはICOCA契約であるためバス停が記録されませんが、このシャトルバスも同様のようです。

2023-08-06 22:20:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブン 名古屋椿町店(名古屋市中村区)

店番変更 199148→230444 が報告されました
変更時期は不明ですがセブン銀行との照合では、恐らく平成28年(2016年)の年初またはその前年末頃だろうと予想されます。

昨年、デフォルトで登録されている199148のままで報告されていますが、店番230444が正しいと判断されますので登録内容を修正しておきました

omise.info/detail/101000108818

Web site image
セブン‐イレブン 名古屋椿町店 ‐ 発見!イイお店
2023-08-06 22:09:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 いろいろ影響範囲が大きそうですが、とりあえず様子を見守ることにします。
必要に応じて有効期限の設定などの調整を実施します

2023-08-06 22:02:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


RAKU SPA Cafe 浜松
ロッカーキーのダンプデータが届いています。
Mifare Ultralightのようです。

理由は定かではないですが、報告されたロッカーキー番号とは異なる4桁の番号が書かれているようです。

2023-08-06 21:03:26 @miraicorp@matitodon.com
2023-08-06 21:02:52 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-06 16:30:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

お店の5段階評価

イイお店でPVを稼ぎ収益を上げICカードこれひとつの存続に役立てるために当初から考えているのがお店の評価機能です。

日本人は★3からプラスマイナスしたがりますが、国際標準は★5からの減点方式です。
イイお店でも国際標準を採用する予定ですが何もせず評価させれば★3ばかりつくと予想されるので、選択肢の文言を少し考えてみました

✐ お店を評価してください(省略可)
★5 問題なく利用できる店
★4 若干問題がある店
★3 かなり問題があり再利用をためらう店
★2 相当問題があり二度と利用したくない店
★1 存続が許されないレベルで問題がある店

★3をつける店は基本的にはよほどの事情がない限り再利用しない店とみなされる点数として処理したいと考えており、問題ない店は★5で維持されることが想定されています。

荒らし行為などの対策をどうするか検討中ですが、そのあたりの解決目処が立ち次第、機能実装を予定しています。
ご意見などもゆるく募集しています