20:05:52 @miraicorp@matitodon.com
2021-01-04 19:40:12 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:45:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

これひとつのデータベースでは同じ停留所に複数番号振られるといった重複条件があります。

今のところそういったことを配慮したバス停固有IDのようなものは振っていないですし、7万件にそれを今から振るのも無理なので実際の正確な登録バス停件数は分かりませんが、現状でも弊社の規模で何とかできる件数ではないですね

15:41:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス停は全国に20万以上あり、バス停名を把握してICカードこれひとつに(番号未知も含めて)登録および登録準備されているバス停だけでも7万件弱あります。

地方のカードとICOCA/PiTaPa圏およびmanaca圏でしかバス停番号が記録されていない現状でも、思ったよりは多いですね

15:03:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

阪急バス 川西市役所前

このバス停の英名ないしローマ字名称は、Web
hankyubus.co.jp/rosen/pole/019
では
Kawanishi City Office
とありますが、どうやらポールには
Kawanishi Shiyakusho-mae
と書かれているようです

バス車内ではどのように案内されているのでしょうね

Web site image
川西市役所前|路線バス|阪急バス
15:03:24 @miraicorp@matitodon.com
2021-01-04 13:54:49 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 確認したところ確かに栃木市などのコミバスでも関東自動車が運行している路線がありました。
ただ、これらもtotraに対応するのですか?

対応エリア
kantobus.co.jp/common/sysfile/
を見る限りだと、コミバス以外に関東自動車の路線がなさそうなところも自治体名が書かれているようではありますが、特に明記はされていないようです

14:27:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 バス停番号が記録されるのであれば自治体に情報提供を求めることはあるかと思いますが、基本的にはSuicaそのものと思われるので、あまり期待していません。

拡張された領域にバス停番号履歴が記録されるなら興味深いカードになると思いますが、実物を見てみるまではなんとも言えませんね。

14:16:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 NewDaysの店番は今のところ未知です。
確認の方法があるのかどうかも分かっておりません。

14:15:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 ミニストップはURLの番号と実際の店番が異なります。
店番を確認するのは難しいと思いますが、機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

14:14:41 @miraicorp@matitodon.com
2021-01-04 10:32:12 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。