16:52:56
icon


岡山県の下電バス

Jeans Museum Entrence

だけ番号不明ですが、恐らく既存のバス停ののぼ全てが入ったかと思います
allnfc.app/jp/busstoplist/3ac5

疑問点等ありましたらお知らせ下さい。随時調査して対応します。

次のバージョンについては、他の作業が完了しだい、近日中にリリース予定です。今しばらくお待ちください。

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:39:45
icon

@jp_kasuga 最悪弊社でやる場合、クレジットカードで購入後、自動的にAPKのURLを電子メールするような仕組みは考えていますが、アプリの更新と、ユーザーライセンス管理の自動化をどうするかが目下最大の課題です。

ショッピングサイトは不明ですね。
Googleの理屈を通せば、ショッピングサイトでも当然30%の手数料をGoogleに払うのが望ましいということになるとは思いますが

実際、Apple iOS版だとKindleアプリの電子書籍購入も30%要求することでもめてKindleアプリから購入できなくなったような問題があるらしいですが、Androidでも同様の問題は今後起こりうるでしょう

15:18:28
icon

@jp_kasuga ストア機能で必要なものはそれなりに多いと思います。
少なくとも弊社の資金力でそれを実現するのは不可能ですね。
弊社は汎用のアプリストアを展開するような計画もないですし弊社はそのあたりに興味もないので、やはりできそうな所にやってもらうのが一番良いと思います。餅は餅屋といいますか。

15:02:12
icon

@jp_kasuga まだ不明ですが、他社アプリストアからも不明アプリ扱いせずインストールできるようにするのだと思います。
セキュリティを考えるとGoogleによる認証制になるのかもしれませんが、これはその時にならないと分からないですね

15:00:44
icon


岡山県の下電バスですが、こちらも報告のご協力をいただいたおかげさまで、このヒントからほぼ全停留所網羅が可能そうです。
先月末廃止された由加山線などの停留所の報告がありましたが、これも含めて網羅できそうです。

その代わりどの停留所が廃止されたかが分かりません。
また高速バスらしき停留所も判明しましたがICカードが使えるのかどうかが分かりません。

一応全部登録しますが、そのうちWebに掲示される内容で、ここはICが使えない等あればお知らせ下さいませ

13:59:42
icon


30日に、山陽バス 垂水・舞子線「舞子坂3丁目」が「51・59系統」との付記付きで報告されております

しかし、51・59系統は舞子「台」3丁目と思われ、報告は舞子「坂」3丁目であり矛盾があります
sanyo-bus.co.jp/route/pdf/taru

登録は見送りたいと思いますので、ご確認のうえ、再報告をいただければ幸いです。

13:23:45
icon

続き
南海バスでも、次は情報がなく不明でした

大阪狭山市循環バス すべて
めぐ〜る 阪和線沿線ルート「27和泉中学校前」
めぐ〜る 小田・和気ルート「12国府中学校前」
熊取町内循環バス(ひまわりバス) すべて

南海ウイングバス南部なども基本的には全て不明ですので、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

13:23:38
icon


南海バス

バス停の調査を完了しました。
現存するのかどうか、そもそもICカードが使える路線のバス停なのかどうかすら不明なものが大量に調査できてしまいましたが、とりあえずそのまま登録をすることにしました。

基本的には一部のコミバス含む南海バスのバス停ですが、ごく一部、南海ウイングバス南部および金岡のバス停も含まれています。

一般路線バスは確度が高いと判断し、推定マーク❓を付けない対応(ただし未確認としてデータベース内にはマーク)します。

コミバスについてもほぼ間違いないとは思いますが、一般路線バスとは別番号となっているものとそうでないものがあるようです。なおかつこのため同じ名前のバス停で複数の番号が存在し、どれが対応するのかよく分からないなどの問題があるため、原則として全て推定マーク❓付きの対応とします(めぐ〜る等)。

続く

11:53:22
icon

Square, Inc.に「アプリストア」を作って欲しいと思っています
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en