23:56:42
2019-09-26 23:55:50 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:37
icon

よく確認すると逆で、戎神社前→戎神社 でした。
これは停留所名の変更でしょうか、記述ミスでしょうか

ニュースリリースを確認した限りでは特に記載はありませんでした。

23:38:32
icon

続き

葛城営業所 の変化
〜9/30 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3
10/1〜 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

五條バスセンターから下に二つ、戎神社→戎神社前の変化。これは恐らく元々戎神社前で、記述ミスの修正だと思われます。
上のニュースリリース通り、61系統追加

この付近の系統情報作成は後日対応としたいと思います。

23:38:21
icon

10月からのダイヤ改正
CI-CA: 奈良交通

奈良営業所(奈良駅周辺) の変化
〜9/30 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3
10/1〜 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

135/136に「白土町(西口)」が追加。停留所自体は以前からあったのでしょうか、分かりませんが10/1以降の時刻表検索がまだできないため停留所番号等は不明です。

その少し右、天理駅に向かう上下の青線44系統、上総の▼が消えました。これは作業ミスだと思います。そのうち修正されるでしょうか。

都跡小学校の[文]系統が、ニュースリリースにあるとおり一つ追加されています。
narakotsu.co.jp/news/news_1004
都跡小学校の一つ手前の三条大路五丁目までの系統らしい。片道。

続く

ニュースリリース|奈良交通
20:07:04
icon

@NagisaTakayama 系統情報なども含めて順次更新しますので、対応完了までしばらくお待ち下さい

16:36:53
icon

@KN08 楽天ペイ対応店全店で対応できるのでしょうか。
ICカードに対応しない楽天ペイ加盟店があるのかどうかという問題になると思いますが

16:33:35
2019-09-26 16:05:50 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:09
icon

免許維持路線かどうかのフラグ類も、系統DBではなく、その下のルートDBに持たせる必要がある気がする。
免許維持ルートというものがある。

13:27:49
icon

バスの系統で分かったことメモ

同じ名前の路線でも、経由地の違い(ルート)が違うものを多数抱える事業者はけっこうある。
往復を別勘定にしてルート数2桁になるものも多いもよう。系統番号もなく、乗客は困らないのだろうか

急行や新快速のフラグ類情報は、系統DBではなく、その下のルートDBに持たせる必要がある気がする。

11:39:23
icon

10月からのダイヤ改正

Rapica: 鹿児島市交通局
kotsu-city-kagoshima.jp/topics

21番 永吉線で、かけごし・原良小西門前・花岡屋敷の3停留所について、通る道路の変更と停留所移設があるようです。
近距離への完全な移設なので停留所番号は維持されると見込まれますが、もし来月以降ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Nothing found for Topics 22378
11:23:56
icon

10月からのダイヤ改正

ナイスパス: 遠鉄バス
entetsubus.lekumo.biz/news/201

北遠本線 廃止
停留所番号720xxxが該当
「浜松市自主運行バス北遠本線」として、「(有)水窪タクシー」にて運行
misakubo-taxi.com/%E5%8C%97%E9
恐らくナイスパスも使えなくなるのだと思われます

天竜区内・浜松市自主運行バス(山東~くんま水車の里)廃止
阿多古線として登録されている430xxxが該当
「浜松市自主運行バス阿多古線」として、「遠鉄タクシー(株)」にて運行
同じ遠鉄グループですが、ナイスパスは対応するのでしょうか?