@pcmikan 調査いただきありがとうございます。記録なしですか。
SAPICAの動作は未知なところが多いため詳細は分かりませんが、清算前、清算後とダンプデータがあれば何かしらの検証ができる可能性はあります。
@pcmikan 調査いただきありがとうございます。記録なしですか。
SAPICAの動作は未知なところが多いため詳細は分かりませんが、清算前、清算後とダンプデータがあれば何かしらの検証ができる可能性はあります。
This account is not set to public on notestock.
#ICカードこれひとつ
ICい〜カードにおける使途判別について 続き
最終ステータスの使途判別ですが、この判別は作り直すことに致しました。
従来は偶然正しく表示されていた物が、今後は使途不明または不正確な表示になる可能性はありますが、報告をいただき次第、改良を進めます。
この変更は現在開発中のKotlin版から実施しますので、来月から実施される見込みです。
#ICカードこれひとつ
ICい〜カードにおける使途判別について
履歴タブにおける「乗継割引」は、「ですか」で報告されているものと同じ使途番号が書かれていることを確認しています。
細かな情報は異なるので判別は可能ですし、この使途番号は予想されているものと若干異なる使われ方をしている可能性はありますが、現時点でアプリは「乗継割引」と表示しています。
ここは窓口精算などと表示する方が適切なのかもしれませんが、そうすると「ですか」で誤判定される可能性がありますし、実際に乗継割引で乗車した次の乗降は通常の支払いの使途番号ですので、このままでも良いのかなとは思っています。