21:36:12
icon

におけるインドネシアのICカード対応ですが、あくまで「インドネシア旅行をする日本人向け」です。
このアプリをインドネシア人がインドネシアだけで使うのは無駄が大きすぎるでしょう。
インドネシア人向けのアプリは別に開発の予定はありますが予定は未定です。

21:33:44
icon

@djnemo2 その辺りは今後調整します。

21:33:35
icon

@djnemo2 言語の設定は、アプリではなくスマホ自体にします。歯車マークから言語設定を実行してください。
また、中文は対応の予定はありません。

17:33:00
2019-07-21 15:23:21 Posting KN08@mstdn.jp KN08@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

15:38:14
icon

Andoridの動作
インドネシア語はISO 639-1で "id" のはずなのに、APIから取得できるロケールは "in" になっていました。
調べると、Androidは、インドネシア語、ヘブライ語、イディッシュ語の実装を誤っているようです。

14:24:24
icon


Kotlin化にあわせてマルチリンガル対応強化を実施しておりましたが、このたび概ね実装に成功しました。
試しに、MRTジャカルタのICカード(FeliCa Lite)への対応を組んでみました。

このカードは履歴を持たないので暫定的に改札タブとして情報管理し、表示しています。ただし改札口情報は記録されていなそうです。今後どうするか考えます。

名称はインドネシア語、英語、日本語で登録してあり、端末の言語設定の優先順位順に検索して出します。(アプリ自体は日本語と英語に対応)
日本語カナ+インドネシア語の併記、なども対応予定ですが未定です。

まだ時差の処理は組んでいないですが、そのうち設定で現地時間優先か端末設定に自動追随かが選択できるようになるかもしれません。

(テストなので画面が青いですが気にしないで下さい)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:52:14
2019-07-21 01:32:06 Posting 酒井 崚 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.