てんや秋葉原店
4年前に電子マネーの報告があるようですが、理由は定かではないものの、電子マネーに対応しない店一覧に店名がありました
https://www.tenya.co.jp/release/pdf/unsupported_pay.pdf
にわかには信じがたいのですが、現状はどうなのでしょうか
アカウント引っ越しについて
このインスタンス「まちトドン」は10月末で運営終了と発表されています。
それに先立ち、9月以降は順次 @miraicorp に移動します。
重要なトゥートはこちらでもサービス終了までブーストする予定でおりますが、フォローについてはFedibird側も合わせてよろしくお願い致します。
てんや秋葉原店
4年前に電子マネーの報告があるようですが、理由は定かではないものの、電子マネーに対応しない店一覧に店名がありました
https://www.tenya.co.jp/release/pdf/unsupported_pay.pdf
にわかには信じがたいのですが、現状はどうなのでしょうか
#ICカードこれひとつ
今月23日、「道の駅どまんなか たぬま」(栃木県佐野市)の向かいに「セブンイレブン 佐野吉水駅前3丁目店」が開店するようです
https://omise.info/detail/1010001088181-536887
その道の駅のキャッシュレス対応はどうかと確認したところ、催事販売や遊具施設や自販機などの例外を除いて全店舗で電子マネー(交通系やWAON等概ね全て)、およびクレジットカードに対応しておりなかなか良好のようでした。
https://domannaka.co.jp/card
テナント店があるのかは不明ですが食品衛生法では殆どの店が運営の直営のようで、どうやら独自の磁気カード式プリペイドカードも運用しているようです。
道の駅内と、イオンモール小山内にあるアンテナショップ?で利用できるようです。
チャージ時のプレミアム還元方式のようですが3,000円で3%、5,000円で4%、1万円で5%とのことです。
構内図によるといろいろな店があるようですが代表して道の駅そのものを登録しておきました
https://omise.info/detail/2000012100001-09009
お知らせ
苦闘の末、なんとかCHKDSKを動かすことに成功し、起動できるようになりました
作業中だったファイルがいくつかロストするなど深刻なダメージはありましたが、それでも起動したことには安堵です。
ただ奇跡が何度もあるとは限らないため、当面は弊社業務を優先させていただきます。
資金の調達については、この壊れたPCでソフト開発の案件はさすがに受けられないので別の方法でなんとかしたいと思っていますが、中の人がきつい労働をしないで済むよう、月100円少々からの月極料金をお支払いいただければ幸いであります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
Googleへの不具合報告Android Vitalsに、昨日だけで1人から87件のヌルポが報告されているようです
とりあえず、漠然とした発生原因は分かるのですが、原因箇所と直接的な原因は不明です。
修正が必要ですので、どういった状況であるかを報告いただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
次のバージョンですが、正式リリースを予定しています。
現在、交通系とWAONで登録内容を照合させる作業を鋭意実施中です
店レベル
売場レベル
端末レベル
でそれぞれ段階を踏んで照合させ、完全一致できたところで新しい仕様のデータベースを出力することが可能になりますが、現在は店レベルの情報の一致を目指しており、これが一致したところでリリースを予定しています。
これが達成されると、とりあえずは同じ店が分離する現象はなくなります
#ICカードこれひとつ メモ
コンビニ等フランチャイズ店舗はオーナーと本部で情報の分離を実施するため、店番は2番目の本部項目に移動開始
まずはファミマから
レジ番号については、報告画面で分離すると報告者が面倒なだけなので、これも本部から与えられたものとみなして同時移動
店舗に掲示されているレジ①みたいな表示はオーナー側が設定した番号であるとみなし、オーナー側に残す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@NagisaTakayama 決済日としては、
WAONは2年前5月
ICOCAは昨年2月でした
この間に端末交換などがあればWAON側も番号が変わっているかもしれません
#ICカードこれひとつ
マクドナルド JR大阪駅桜橋口店
ICOCAでは4年前に3件、2年前に1件報告がありましたが、番号帯が大きく違っています。
恐らくこの2年の間に交通系SPRWIDが変更になっているものと思われます。
@miraicorp
セブン銀行 渋谷マークシティ共同出張所
第四世代になっていました。ATM番号・端末IDは同じです。
なお、第四世代では、出張所名や枝番を示すシールはありませんので、その前提で考える必要があります。
#ICカードこれひとつ
マクドナルド 渋谷東映プラザ店
今年1月にSuicaでレジ5台、その1ヶ月弱前の前年12月末はWAONでレジ3台と報告され登録されているようです。
この僅かな間にレジが増台されたのでしょうか?
レジごとに報告内容がてんてんばらばらになっている問題
まぁ、全てが毎回の手入力なので仕方がないのですが、将来的にDB仕様変更が完了したとしても、登録済みの店や売場や端末を検索して、呼び出し、入力欄に補完する機能がなければ解決はしない(以前から要望あり)
DB仕様変更後はこの機能も実装できるようになると見込んでいるのでいずれ作りたい
「座標で検索」が一番簡単ではあれども座標が登録されていないこともあり、屋号+支店名での検索がよいかとは思う
ただ単純な完全一致検索では、入力ミスがあった時に検索に引っかからない
そこで文字列の類似性を点数付けして、高得点順に並べる感じで一覧化する機能としたい。
レーベンシュタイン距離を求めるライブラリーがorg.apache.lucene.search.spell.LevensteinDistanceなどJavaで幾つかあるらしいのでこれを使って親切設計にしたいとは思うもののKotlinでもちゃんと動くのだろうか 謎
#ICカードこれひとつ
丸亀製麺 ならファミリー店
ICOCAとWAONで報告あり
CARDNETだが、どうやら両者で番号xxxxx-510-xxxxxは異なるらしい
SAPAの報告でもたまに見るが、端末が異なるのか、同じ端末ながら交通系とWAONで契約が異なるためなのかは、今のところ直に出会ったことがないので不明
@yukipsn 修正致しました。
現在は未知のSPRWIDを入力するとエラー表示が出るので、強引にそのまま送信しなければ正常に登録されると期待しています。