10:11:43
2023-06-22 10:05:49 Ⓐ Beautiful AnarKitty Ⓐの投稿 Radical_EgoCom@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:18:32
icon

昨夜、何かの番組で真面目な話をしていた学者さんがよく見たらパンダ柄のくつしたを履いてた。

今日は肌寒いので、私もパンダ柄のくつしたを履きます。

12:44:18
icon

じわじわと変な後味を残すショートショートみたいな話。なんだこりゃ。。

newsweekjapan.jp/joyce/2023/06

Web site image
いつも、どこでも、何度でも見かける... 僕を悩ますイギリス路上の輪ゴム問題
16:33:30
2023-06-19 18:44:14 霜月の投稿 s_ptf@misskey.omhnc.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:06
icon

播磨屋のトラック見ると、何かほっこりしてしまうというのは語弊があるか。。月曜に見たなあ。

官邸前へんに毎週行ってたころは、あれが来るとみんな、「……おー」と笑いながら、「もらってもうれしくない当たりくじを引いてしまった」みたいなやり場のない感情をもてあましていたものです。

17:24:52
icon

@mario_tauchi
すごい作戦ですね。こりゃおばあちゃん負けちゃうなあ。。残りの人生、私もうに心を忘れない暮らしがしたいです!

18:16:50 18:19:36
icon

仕事で書評を書く役目が回ってきたが、数ページ読んだだけで「だめだこりゃ」なモノだった。

でもがんばる。月刊誌時代に培った闇の力を解き放つのじゃ。何とかよいところを探して、それでも自分の良心を裏切らない表現を探しながら、泣きながら怒りながら、ただ無心に誠実に記事を書くのじゃ。

箸にも棒にもなエッセイを何とか読めるものに仕上げて、著者からお礼に笹かまぼこを送ってもらった、あの苦行を思い出すのじゃ。とほほほ。