家出少年と迷子少女 - cosMo@暴走P feat. GUMI https://youtu.be/7snBeht9jYU
#NowPlaying
https://japaritalk.com/
けもフレってストーリーものだと思うけど、ほぼ全作品別世界の設定なのかな?VTuberも展開してるし、それに加えてAIチャットまでやったらだいぶカオスになりそう。
「9月から無職になりました」 ミルダム突然の終了で配信者らが悲痛の声 「何も聞いてない」「どうしたら……」 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/19/news148.html
そりゃこうもなるよ。
Mildomサービス終了に関するお知らせ https://douyujapan.co.jp/corp_news/3261 #Mildom
> Mildomは2024年9月1日 0:00をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
はっや!?
目的に向かってがんばってればなんだかんだ長期的には徐々に目的に近づいていく事実、短期的には遠ざかる期間もある事実は経験的には知られている。
しかし、「じゃあそれはいつだ」と問われると、難しい。
他人のやることに対して「こんなこと小学生でも分かるじゃん」って思っちゃうことあるけど、その程度の検討課題は当事者もすでに通った道だとも思うんだよな。
ただ、そこからさらに進む先がたまたま目的地から遠ざかる方向だっただけで……。
【LINEプロフィールスタジオ】「AI証明写真」が新登場。写真スタジオで撮影したかのような清潔感のある画像をAIが生成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000669.000129774.html
これ大丈夫そう?「自撮りerの証明写真作って悪用したろ!」ってならん?
> ※AI画像は私的利用を目的としてのみお使いください。
> ※公的機関への提出に使用することに関しては、一切の責任を負いかねます。
とはもちろん書いてあるけどさ。
MIXIがサービス終了する予定だったカラオケアプリ、「ジャンカラ」運営企業が買収→継続へ 「ユーザーの大切な居場所」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/19/news122.html
関係ないけど、ジャンカラのロゴって舌出してるんだと思ってたわ。不二家のペコちゃんみたいに。
実際、「特定の値を設定しなくてはならないものの、具体的な値自体は何でも良くて、速やかに決めることの方が大事」みたいなシチュエーションはままあるとは思います。
WindowsでFAT32フォーマット時の容量制限が32GBから2TBへ拡大 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240819-windows-format-fat32/
https://twitter.com/davepl1968/status/1772042158046146792
> That limit was also an arbitrary choice that morning
おぼろげながら、浮かんできたんです。32という数字が
#NowPlaying 『限界突破×サバイバー』
https://music.youtube.com/watch?v=ZW7gqSBQ4VI
偉い人「ドラゴンボール新作の主題歌誰にする?」
???「氷川きよしにしましょう!」←こいつ天才すぎ
#NowPlaying 氷川きよし 『ときめきのルンバ』
https://music.youtube.com/watch?v=pyJRGAJereo
2009年8月19日リリースの同名シングルの収録曲。
氷川きよしって結構色んなの歌うよね。
「NO 生成AI」クリエイティブツールのProcreateが立場表明 https://ascii.jp/elem/000/004/216/4216040/
日和見が一番不信を買うフェーズに入ってるかもしれないし、そうでも無いかもしれない。
Pro ToolsとDropbox Replayの連携は「すさまじく効率的」。プロの音楽制作者がレビュー。 https://ascii.jp/elem/000/004/214/4214747/
知らん機能を拡充してらっしゃるな、Dropbox。
誰かも言ってたけど、もはやクラウドストレージサービスの本体はストレージ部分よりコラボレーションツールの部分かも。
やはりあらゆる生産コストの中でも一番分かりやすいのが原価。原価しか考慮しない極端なやつは「原価厨」などと揶揄されるけど。
一方で教育コストはというと……人件費や光熱費よりさらに分かりづらい部類。「ある」という事実だけなら理解は難くないが、具体的な金額となるとねえ。
公共工事なら究極的には我々国民がクライアントということになるが、「教育コストをこれだけ削減できるので〇〇億円払ってでも導入する価値があります!」って言われてピンと来るかと言われると、うーん。
そもそも、教育コスト自体が門外漢からするといまいち納得感が無い。どういう風に教育が行われていて、どういう理屈でそれほどのコストが生じるのか分からないから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mastodon.social/@htby/112987293261055084
> 会社の代表は、例えばIU35のような賞を受けたり、表に立つことが多い。でも、主役ではないんです。
(そういう主旨の発言ではないかもしれないけど)技術系のスタートアップでは、実際「リーダーよりも替えが利かないメンバー」や「上司よりも替えの利かない部下」が結構な割合で存在すると思う。伝統工芸の職人なんかもそういう部分がある。
> 熟練工でなくても数日のトレーニングで施工が可能になる。そうした価値を価格にどう算入するか。
教育コストの削減による経済効果の試算手法自体はすでにあるんじゃないかな?無いとも考えづらい。むしろ、3Dプリンターを買う、使う側やさらにそのクライアントに、その価値をアピールしたり納得させるのが大変そう。
スマホの位置情報を許可→ユーザーの動きや“部屋の間取り”を90%以上で特定できる攻撃 インドの研究者が発表:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/19/news024.html
精度エグ。
MIT、AIの潜在的リスクを網羅するデータベースを公開 https://www.technologyreview.jp/s/343483/a-new-public-database-lists-all-the-ways-ai-could-go-wrong/
ここまで包括的かつ網羅的なデータベースはなかなか無かったのでは。
日本のネットでは、生成AI(特に画像生成)の著作権周りの問題に注目が集まりがちだが、その他にも様々なリスクがある。
功績がいくら膨大にあったとて、罪がそれで帳消しになる訳が無いわな。逆も然り。そんな理屈は帳簿の上だけで十分。
MetaのザッカーバーグCEO、妻をモデルにした巨大な彫像を披露 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/19/news075.html
ふーん。良いんじゃない?
【非公式情報】という但し書き付きでTV(NHK?)が事件被害者の死亡を伝える。
報道直後に事件時の映像がモザイク無しで放映される。TV局側としても想定外だったようで、スタジオの焦燥する様子が聞こえる。
事件の内容は女性が倒れてきた看板の下敷きになるというもの。数十針縫う重傷。
被害者が死亡したことに伴い、(なぜか)犯罪の事実が無かった扱いになるらしく、犯人は放免。
数日前に犯人の居所や素性が拡散されていた。現在は犯人は行方不明。
その後、TVはこれを受けて生き残るための方法をずっと放送している。
TV右下には津波注意報・警報みたいな感じで犯人の潜伏リスクが地図に表示されている。
光を99.3%吸収するめちゃくちゃ黒い木材ベースの素材「Nxylon」が偶然発見される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240818-super-black-wood-nxylon/
関連記事にもある通り、これでも史上最黒(?)では無いらしい。