23:50:19
icon

hp.vector.co.jp/authors/VA0245
Irvineとかいうもはや特定の人々しか知らなそうなソフトもhp.vectorか……。

23:46:51
icon

【Ado】ルル (RuLe) youtu.be/0Z_YqhYHhpg
MARETUさんってボカロ界隈内部での影響力というかフォロワーの多さは全ボカロPの中でもトップクラスで、その一方活動範囲は結構狭いイメージがある。楽曲提供してるの久しぶりに見た。

Attach YouTube
14:12:59
icon

何にせよ、結局ここはどこまで行っても「インターネット」ですから、厳格な棲み分けが実現することは無さそう。良くも悪くも。

14:09:23
icon

「Fediverseは」とは書いたものの、ActivityPubというより各ソフトウェア独自の努力による部分が大きいかも?知らんけど。

14:06:57
icon

Fediverseは内部の近寄りたくない人を遠ざけるための機能は結構充実してるから、他のSNSとの間で棲み分けみたいなことを進めてく必要はあんまり無いと思う。
他所からFediverseに来てみるか迷ってる人は、とりあえず来てみたら?という感じ。
まあ、あからさまな荒らしとかは例外だけど、遠慮したり迷ったりする程度の分別があるならたぶん十分でしょう。

13:43:20
icon

水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる chanto.jp.net/articles/-/10054
むしろお茶より味がする。(そんなわけ無い)

Web site image
水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる|CHANTO WEB
13:39:28
icon

「人間を人間として扱う」ということの実践の困難さよ……。

13:35:30
icon

人間は本来有機的でアナログで複雑なものだけど、それをそのまま理解しようとするよりも、あえてそういう本質的複雑性を捨象して、「無数の属性の組み合わせ」と見做した方が正確なのでは無いか?
などと時々思う。いや、もしかしたらそんなの常識なのかもしれないが。

13:24:37
icon

こなた
そなた
あなた
どなた

13:16:44 13:23:22
icon

ところで、この現象を動画でデモンストレーションしたやつを以前どこかで見かけた(というかそれを探しててこの言葉を見つけた)のですが、どなたかご存知ありませんか?
分光分布のグラフが滑らかにうにょうにょ動いて、でも色は変わらない、みたいな感じの動画です。

13:12:36
icon

尤も、人工物に関して言えば「色覚多数派は区別できないのに色覚少数派は区別できる」より「色覚少数派は区別できないのに色覚多数派は区別できる」の方が遥かに起こりやすいとは思う。色覚多数派が色覚多数派に合わせてデザインしているので……。

13:09:04 13:17:29
icon

メタメリズム ┃用語集 ┃光学ソリューションサイト : サイバネット cybernet.co.jp/optical/glossar
> 条件等色 (metamerism, metameric color match)
> 眼に入る2つの光の分光分布が異なっていても、その分光分布と視覚特性との組み合わせに依って3種の錐体による応答の和が等しくなる場合があり、この時は同じ色として認識されます。

これがあり得るなら、通常の色覚では区別できない分光分布を、(あえてこの表現を使うが)色覚異常者が区別できるパターンもありそうだよね。

メタメリズム ┃用語集 ┃光学ソリューションサイト : サイバネット
12:28:52
icon
Web site image
Collection of Dark Patterns and Unethical Design
12:21:56
icon

「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」を公表しました (METI/経済産業省) meti.go.jp/policy/mono_info_se
20年前の人に見せたら何もピンと来ないだろうなこのレポート……。

11:51:24
icon

素人が玄人の仕事を訳知り顔で貶しているのに対して「じゃあお前がやってみろよ」みたいな反論は(妥当性は置いといて)良く飛んでくる。
それでまあ、実際にやることは無く終わることが大半なわけだけど、「実際やらせてみたら天才だった」というのも全くありえない話では無いんだよな。

11:23:31
icon

かわいい動物ランキングでまあまあ上位に入るであろうコアラは意外と擬人化には恵まれないな。けもフレしか思い浮かばない。

06:45:39
icon

今日も現実は毛先の一本一本に至るまで完璧に整合性が取れている。
それを再確認してから、二度寝。

06:42:14
icon

世界一支離滅裂なフィクションよりさらに支離滅裂なぐらいの悪夢を見て意識無い

01:54:50
icon

スピッツ / 青い車 youtu.be/5K8ZuLYG0yo
> オリジナル発売日:1994年7月20日

Attach YouTube
01:51:55
icon

瀬戸内レモン味|フォーグルメ|商品ラインナップ|株式会社マンナンライフ mannanlife.co.jp/lineup/forgou
これ食べたけど、なんか、特筆することも無い普通の蒟蒻畑だったな。

Web site image
瀬戸内レモン味|フォーグルメ|商品ラインナップ|株式会社マンナンライフ
01:31:35
icon

狼が豚を食べようとして失敗する系の童話や絵本をやたら好んでいた幼少期。
今思えばあれもある意味性癖でしたね……。

01:01:35
icon

ロックリーと言えば『NARUTO』の体術使い。

00:54:08
icon

もしもしjp鯖?

00:31:28
icon

Mastodon界隈はMastodon界隈で色々事件はあったと思うのですが、世間でのMastodonの人気度には大して関係無い模様。

00:16:43
icon

2023-7ですら2017-4の34%程度の人気度だから、「第2次Mastodonブーム」と呼べるほどかは微妙。むしろマイクロブログブームっすね。

00:10:27
icon

次点ピークの2023-2は月初めのTwitter API有料化の影響っぽい。 itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」
00:03:13
icon

2023-7の頭にはTwitterのAPI制限騒動が。って全部Twitter関連じゃねえか! togetter.com/li/2178202

Web site image
Twitterくん調子悪いけど大丈夫?一時しのぎの避難先として使えそうなSNSを集めてみたよ