このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これがマフティーちゃんですか?(何もかも違う) https://pokemon.mastportal.info/@b36/112762570864250225
究極的な理想は、クズが報いを受ける世界では無く、クズですら幸せに生きられる世界だといつも思ってます。心底どうでも良い話ですが。
しかしまあ、そのレベルの古典的な事実に関しても、最新の知見まで踏まえてちゃんとレビューというかメタ分析してる人もいなくは無いんだろうな。
教科書にあえて参考文献を付けるなら、そういうのが理想的かもしれない。
教科書に載るような古典的な科学的事実もこれに近い性質がある。
大小様々な無数のエビデンスがあって、特定のエビデンスだけを挙げるのは不適切ながら、総合的に見て蓋然性は高いという状況。
著作権の問題が無くとも、検証可能性という観点からすれば、事実のみを参照する場合も出所を示すべきだし、学術論文では普通そうする。引用文献と参考文献を分けることもある。
しかし、民意について記述したい場合、下手に特定の意見を典型・代表として取り上げるのもミスリードになりかねないし、類似意見を全て列挙するというのも現実的ではなく、難しい。だから、「出所を示さずやんわり典型化する」という形になるのだろう。
それにしても今回みたいな特定個人の投稿はそう書けば良いというか、それ以前にわざわざマスコミで取り上げ無くて良いというか……。
著作物では無く、著作物に含まれるアイデアや事実のみを抽出・要約して記述する場合は著作権の埒外であるということだろうなあ。たぶん。
だいたい、インターネットの声取り上げるときに出所書かなくても許されるのはどういう理屈?
まぁ報道目的だと色々著作権法上例外はあるんだろうけど、ちゃんと調べたこと無いや。
たぶんこのネタツイ( https://x.com/0ninglad/status/1808143242342682801 )が元ネタだと思うけど、マスコミがこういう取り上げ方すると変に定着しかねないのでやめてくれ〜。
どこのインターネットですか?
「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も https://times.abema.tv/articles/-/10133783
電気玉とかピカチュウだから許されてるだけで普通にズルだよね……。ある日いきなりライチュウも対象になったらライチュウが天下取る?(取らなそう)
戦闘に関わる種族依存の要素は一応他にもあるわね。
重さは概して増えるが、これは良いとも悪いとも言えない。
専用アイテムは、ほんの一部の種族にしか関係ないものの、効果は凄まじい。 https://mastodon.cloud/@meandherv2/112761481159937299
進化前だとイメージ的に使えそうに無い技が(進化前提で)タマゴ技として設定されることもあるけど、あれは進化後のレベル技にしちゃダメなのか?
別にそんなゲームバランス崩れることも無いでしょ。
進化によってタイプと特性はしばしば弱くなり、種族値もまれに下がる一方で、技だけは何気に進化後が完全上位互換。
ポケモンが進化前に覚えてた技は全部進化しても使えるという事実、冷静に考えると謎。カイリューが巻き付く訳ねえだろ。
「おじさん」という属性に関して凄まじい自虐感を持っているおじさんが稀にいるが、社会一般的に見てそんなにマイナス属性かねえ?
福岡県の不思議博物館(毎月第2日曜日12時〜18時のみ開館)には巨大クリムゾンとデスクリムゾンが展示されているらしい。 https://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/crimson0.html
だいたい、十分に義務教育の就学率が高まった現代日本においては、原義の「性善説」はなかなか使える場面が無い。
「他のリスクと比べてセキュリティリスクだけやたら過小評価している」みたいな場合はきっと性善説だろうけど。
(セキュリティ)リスク対策が不十分なシステムは得てして「性善説を前提としている」と言われるが、単純に「対策したくてもできない」というケースも結構ありそう。
広い範囲で発生している問題に対して個別的に対応するだけではキリが無いけれども、それはそれである程度必要ではあるよなあ。
根本原因が分からないまま、個別対応に全リソースを奪われるフェーズに入っちゃうと、ジリ貧で精神的に非常に辛い。
経験はたいてい恐怖感を低減してくれるけれども、例外はごまんとある。
極端に大きな忌避感の背後には、むしろ負の経験・学習の積み重ねが存在するケースの方が多いのでは。完全に未経験なら、期待半分不安半分とは言わないまでも、「積極的に恐れる」ほどのモチベーションも湧いてこないと思うんだよね。
AIも、ベースとなるモデルは同じでも色んなやり方で「個性」を出すことはできるのかもね。とはいえ、人間のそれとは比ぶべくも無かろう。
世界中のパソコンにAIをインストールして「AI集合知」をやったらどうなるだろうと考えたことがあるが、人間より遥かに多様性が低いからあんまり意味は無さそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分かり過ぎる。Steamは2桁、Epicに至っては3桁積んでる……。 https://fedibird.com/@Rage_of_Otaku/112760755093934996
びっくりした。
ハワイ島 機内に手投げ弾持ち込もうとしたか 日本人の男逮捕 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507311000.html
先日Lubuntu 24.04 LTSをインストールしてLXQtはバージョン1.4.0になったが、パッと見そんなに変わらない。
まだまだ「Fediverse諸島↔Twitter大陸」ぐらいのスケール差があるよね。
一応Threadsはグリーンランドを超えるぐらいの規模はあるけど。
いくら発言者が実力者でも、テレビで検証可能な出典も示さずに語っていることを鵜呑みにはできんよなあ。
これは発言者やテレビ局が悪いわけでは無く、映像というメディアの性質上しかたない部分が大きい。とはいえ、今ならdデータやWebとの連携による非同期的な情報発信も併用できるのだから、もう少しやりようはあるのでは。