2021-02-02 13:16:28 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

働く自信がなくなってしまった

2021-02-02 13:36:03 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

気分が悪い

2021-02-04 19:01:42 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ツイッター殺伐としてるからこっちに逃げてきた、まあいつも殺伐としている

2021-02-04 19:02:29 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

トレンドとかいう機能で常時公共空間にいさせられるのはつらい。家で休んでいるときは社会のことは考えたくない

2021-02-10 02:56:15 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

PC壊れたので新しいのを買いたい

2021-02-10 02:57:51 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

今使ってるノートは軽くて良かったけどディスプレイケーブルが内部で接触不良になったか画面が乱れるようになってしまった

2021-02-10 02:58:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

軽いのはともかく、バッテリーも持たなくなってきていたので、新しいのを買うつもり

2021-02-10 02:58:55 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

M1のMac Air気になるんだよね、どうなんだろ

2021-02-10 02:59:41 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Macbookにするかどうか メモリ8GBで足りる? 今までみたいに16GBあった方がよくない?

2021-02-10 03:00:00 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Docker動かさないなら8GBでも足りるだろうか

2021-02-10 03:00:45 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

デスクトップ機が別にあるので、それにリモートで入って作業する分には、ノートはなんでもいいんだよね

2021-02-11 22:53:01 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

無料で質の低いSNS使うより有料で質の高いSNS使ったほうが幸福度高そう

2021-02-11 22:53:33 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

有料だと人が入ってこない……

2021-02-11 23:00:35 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

なんで反出生主義の話してんの

2021-02-13 21:50:23 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

今日も反出生主義の話をしているんですか

2021-02-14 00:36:43 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:33:48 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

.com の com は元々 commercial の com なのでこうしてインテルネッチの代名詞的な存在になっているのを見るとちょっと不思議だね

2021-02-14 00:36:47 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:34:40 ぴけぴけ@Skeb募集中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

普通そうって言って.comにした人ですどうも

2021-02-14 00:36:50 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:34:25 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

個人なのに .org 取っててすいませんちゅとる

2021-02-14 00:36:53 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:35:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アカくないのに .red だし組織でもないのに .org

2021-02-14 00:42:33 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:40:56 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-14 00:57:34 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-14 00:52:46 古山キリヲ🤨님의 게시물 khirio@kirishima.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-18 16:49:57 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

スプラトゥーンは背景のアートワークが他の作品に比べてリアルな社会描写によっているし、いつポリコレ方面で炎上してもおかしくないと思ってる…

2021-02-18 16:51:29 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-18 16:15:46 Satoshi Kojima (小嶋智)님의 게시물 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-18 17:09:31 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-18 16:48:37 Satoshi Kojima (小嶋智)님의 게시물 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-18 17:49:58 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-01-25 08:53:55 すー (portable)님의 게시물 ernix@pm.ernix.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-18 17:50:04 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-05 21:16:19 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-19 01:41:52 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-19 01:30:17 まめも님의 게시물 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-19 18:21:44 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-19 17:58:44 すー (portable)님의 게시물 ernix@pm.ernix.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-19 18:21:53 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-19 17:57:14 すー (portable)님의 게시물 ernix@pm.ernix.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-19 18:22:05 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-19 18:16:07 すー (portable)님의 게시물 ernix@pm.ernix.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-20 03:50:44 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Pleromaを自分で運用し続けるのつらいし、つらくなった時に移管する手段も乏しい……

2021-02-20 03:59:18 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 00:53:32 佐々木将人님의 게시물 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-20 03:59:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 03:28:29 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-20 05:09:34 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

掛け算順序問題について議論している人間はどちらの陣営もブロックしておくと精神的に楽だと思う

2021-02-20 05:10:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

いっそSNSやらないのが精神的に一番楽

2021-02-20 05:45:10 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 05:28:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

道理で(どうりで)の意味 - goo国語辞書 dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%

Web site image
道理で(どうりで)の意味 - goo国語辞書
2021-02-20 05:45:20 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 05:22:49 砂狼あずにゃん님의 게시물 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-20 05:45:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 05:28:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも「〇〇通りで」と「道理で」は文法的にカテゴリが違うと思うけど……(具体的に何詞かはよくわからん)

2021-02-20 05:46:58 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

「どうし」「どおし」「どうり」「どおり」のスペリングがデタラメなことが多すぎるので作ったナンセンス歌

友達どうし外出す あるきどおしで三時間 どうりで足が痛むのだ 思いどおりにならぬ世だ

初出 https://twitter.com/mandel59/status/1312769549838610432

2021-02-20 05:47:33 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 05:46:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば「道理で」で思い出したあまり関係ない話だけど、 “reasonable” (合理的) が日本で「リーズナブル」と言うと「お値打ちの」みたいなニュアンスを持つようになるの、モヤッとするし納得いってない。気持ちはわからんでもないんだけど

2021-02-20 05:48:02 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

僕は開運!なんでも鑑定団のオープン・ザ・プライスにモヤっとします

2021-02-20 05:48:41 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

英語を学んでプライスとバリューの違いを知ってください

2021-02-20 05:52:45 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 05:51:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そんな古い文章まで遡っていいなら、そりゃまあ昔はそうだったでしょうね……

2021-02-20 05:59:43 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

平成22年内閣訓令第1号 公用文における漢字使用等について https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/koyobun/pdf/kunrei.pdf 「今後,各行政機関が作成する公用文における漢字使用等については,別紙によるものとする。」 「カ 助動詞及び助詞は,仮名で書く。」

2021-02-20 06:02:04 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

「キ 次のような語句を,( )の中に示した例のように用いるときは,原則として,仮名で書く。」

Attach image
2021-02-20 06:03:44 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

別に、今の行政の公用文のルールを、他のところで使わなきゃいけないってわけじゃないけど

2021-02-20 06:11:14 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 06:06:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

憲法とか滅茶苦茶古い法律みたいな文章を見せられて「これは valid な日本語です!」みたいなこと言われても、まあ……そっすね……それで? みたいな感想しか出ないからなぁ。なんだかんだで近い時代のガイドラインの方が “自然” であることには違いない

2021-02-20 06:12:13 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

“自然”とか根拠にするの、横書きで律儀にコンマ使う人がディスられる理不尽が生じるし、あんまりしたくない

2021-02-20 06:13:22 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

どっちがvalidとかいう議論するのは不毛だしやりません

2021-02-20 06:14:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 06:13:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一部の状況で開かれていないものに著しく違和感をおぼえるから小説で見るとウヘェとなるみたいな話で、これは明確な誤字や誤用とは別の話 (同じ小説の文脈で出したのがよくなかったか)

2021-02-20 06:14:35 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 06:13:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

“自然” と感じることと感じないことがあるの自体は主観的な事実なので、その原因を知りたいのよね、本当は

2021-02-20 06:15:12 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

誰かが決めたルールがあって、それに沿った文章に囲まれた環境に慣れているって程度の浅い理由しかないのでは

2021-02-20 06:15:49 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

いやまあ言語学者の研究テーマにはできるかもしれない

2021-02-20 06:17:16 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

個人的には、普遍的な現象を引き起こす原理を知ることに比べたら、一回だけ・局所だけの現象の原因を知ることにはそこまで興味はない。歴史は嫌い……

2021-02-20 06:17:39 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 06:16:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば公文書用のガイドラインを策定するにしても、その内容の背景に何かしらの統計的な傾向であったり文法的な議論があったのだろうという想像はするし、その内実、 rationale が公開されてくれるととても面白いだろうなと

2021-02-20 06:19:11 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-20 06:17:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

にしても、多数の選択肢から特別にひとつが優勢になる過程で何かしらの淘汰圧みたいなのがあっただろうし、それは気になる (そして現代においては IME がそのバランスを従来の状態から大きく崩しつつあるのだろうと予想している)

2021-02-20 06:20:14 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

偶然じゃない?

2021-02-20 06:29:52 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Twitter見てると全員敵って感じになる

2021-02-20 06:32:35 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Twitter, 精神を不安定にする情報ばっかり流れてくる気がしている……

2021-02-20 06:33:13 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

フォローしている人が悪い、それもあるけど。あと、はてブとか見るのも悪い。

2021-02-20 06:34:03 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

社会問題に関心を持ってる風になるだけで、社会問題と関われているわけでもないし、生活や社会にポジティブな影響を与えられているわけでもない

2021-02-20 06:36:57 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ActivityPubで繋がってIPFSに突っ込むやつ、誰かが作るかもしれない

2021-02-20 06:39:23 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

IPFSでコンテンツ共有できるなら、ActivityPubでわざわざメッセージ送りつける必要があるのか?って部分が謎だけど

2021-02-20 06:40:58 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Fediverseのインスタンスを立てるのはしんどいけど、IPFSのノードを立てるのはそこまでしんどくはない(セキュリティは知らない)

2021-02-20 06:44:03 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

投稿がデータベースに突っ込まれていると、クエリを掛けるは楽なんだろうけど、データベースのスキーマはアプリケーションが決めてることだから、そこまで安定していない…

2021-02-20 06:45:22 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

データベースって本来もっとどっしりとしていて、信頼できるものであるべきなんだろうけど、ORM使ってアプリがデータベーススキーマ決めてたりすると、なんかデータの置き場所として信頼できない気がする

2021-02-20 06:46:20 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

データはアプリより長く生きるものだし、アプリが中心になってデータを決めてはいけないはず

2021-02-20 06:47:48 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

なんなら、全部の投稿をJSONファイルで保存したっていいんじゃないのか(まあ性能の問題がある…)

2021-02-20 06:49:17 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

今は自分はインスタンスをGoogle Cloudで動かしていて、分散SNSとしてはまあ堕落的な運用なのではないのか

2021-02-20 06:54:47 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-17 00:14:51 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

『FINAL FANTASY XIV』とは→マルチプラットフォーム麻雀ゲーム

2021-02-20 06:54:52 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-17 00:20:52 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

なぜか麻雀漫画『咲-Saki―』が公式でスピンオフとして FF14 を題材にするぐらいには普通に麻雀ゲームとしてクオリティ高い(上に PC と PS4 とで対戦できるおそらく初の麻雀ゲーム)

2021-02-20 06:56:32 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Pleromaで検索するの、Twitterと違ってインスタンス内で自分がフォローしている発言から検索が掛かるし面白いな

2021-02-20 06:57:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

PostgreSQLで検索掛けてるだけだからめちゃくちゃ重いけど

2021-02-20 06:59:38 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

分散SNSの本質ってなんなのか

2021-02-20 07:00:44 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

色々な人の発言を、その人に合わせてマージして一つにTLに見せる操作を各人ごとに、効率よく行う必要があって、そのシステムをどうするべきかという

2021-02-20 07:02:15 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

「フォローしている人の発言から検索」ができるって、監視してるっぽくて感じ悪そう(メールみたいに、誰かに送るぞって意識が強いメディアだったら検索されても抵抗がないと思うけど)

2021-02-20 07:04:17 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Fediverseに利用規約とかないし、コンテンツの権利がどう処理されるのかは謎に包まれている

2021-02-20 07:10:59 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

いやメールだって不特定のサーバーにメッセージを配送する仕組みだし、権利の処理なんてのは都度やればいいだけの話な気もするが

2021-02-20 07:13:59 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

寝るか

2021-02-21 09:17:28 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-21 08:30:39 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ブルアカの任務、普通にプレイすると、担当キャラに1戦闘あたり3の経験値が入るけど、時間かかるわりには良くて1ステージで9しか得られないので、これなら討伐で回した方がいいかという感じになってしまうな。最初はちゃんと回していたんだけど、オート戦闘にしてても1ステージの中で何度か操作はしないといけないし、通信エラーでやり直しになる確率が上がるので、討伐の方がコストに見合っている気がする。

2021-02-21 10:00:22 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

今日は昼に起きてるし元気もある

2021-02-22 22:38:50 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

社会は破滅で満ちている

2021-02-28 14:57:37 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

石橋秀仁とオードリー・タンは似たようなこと言ってるんだけど、石橋秀仁の言い方はキツすぎるし、オードリー・ タンの言い方は柔らか過ぎる

2021-02-28 14:59:03 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon
Web site image
接触確認アプリCOCOA失敗の本質 ITの問題であると誤認せずに、正しい総括を(石橋秀仁)
Web site image
オードリー・タンの頭の中。台湾の天才大臣が語る「バグを恐れない」生きかた
2021-02-28 15:02:43 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

似たことを言ってはいるけど、石橋秀仁の「「ショボいのは日本人」という屈辱的な絶望が必要」って、絶望が屈辱に繋がること自体が日本人的というか、無宗教的な発想で、そこが問題なんじゃないですか。キリスト教徒や仏教徒は、人間の有限性を屈辱って考えますか?

2021-02-28 15:06:46 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

日本では「絶望した」なんてギャグにしかならない…

2021-02-28 15:13:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

絶望や挫折が恥だという考えがある、そのことがまずいと僕は思うし、そこに「屈辱的な絶望」を求めるのは、やっぱり感情的に気色悪い

2021-02-28 15:14:57 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ロジカルだが、感情的な気色悪さへのセンスが欠如してるのかって感じの文章で、そこがキツいって感じる

2021-02-28 15:16:17 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

そこのところ、ほとんど同じこと言ってるんだけど、オードリー・タンの言い方はやわらかく、角が立たない言い方になっている。

2021-02-28 15:17:30 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

毒がある文章の方が好きな人もいるだろうし、やわらかい表現の方がいいのかは分からないけど、自分で実際に政治に関わるのであれば、そういう言い方をする能力は必要だろうなと思う

2021-02-28 15:21:17 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

人に反省をさせるのに、恥をかかせる必要はない

2021-02-28 15:22:02 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

まあ自分も割と恥をかかせるような言い方をするから、人のこと言えん

2021-02-28 15:22:28 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

試しに「気色悪い」を恥をかかせない言い方にしてみてよ

2021-02-28 15:23:57 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

相手が十分に理性的だと思ってあえてキツい言い回しをしているところがあるけど、そういう言葉の運用は、インクルーシブではない

2021-02-28 15:24:29 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

人間は感情的だし、キツい言い方になるほど、理性的な反応は難しくなってしまう

2021-02-28 15:26:37 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

相手が理性的なら「お前は人間じゃない」って言っても大丈夫だけど、相手の理性を信じていないなら尚更表現には注意を払わないといけない

2021-02-28 15:29:30 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:20:41 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-28 15:29:36 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:23:03 mzp님의 게시물 mzp@mstdn.nere9.help
icon

こん辺の特殊かなを五十音順でどこに配置するかは難しい問題だよね

2021-02-28 15:29:41 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:23:44 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-28 15:50:46 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:50:31 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-28 15:51:15 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

うーん?

2021-02-28 15:52:08 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

その仮説はあんまりもっともらしく思えない

2021-02-28 15:52:48 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

いや根拠ないけど

2021-02-28 15:53:45 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

他に考えられる説と比べて、その説がよりもっともらしいとは思わんということ

2021-02-28 15:54:24 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない

2021-02-28 15:56:53 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

顔から思想の違いが分かった理由に、所属コミュニティを挟めるんだろうか

2021-02-28 15:57:03 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

何も分からんから議論しないけど

2021-02-28 15:57:51 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:37:40 隠居夏稀님의 게시물 kb10uy@xxx.azyobuzi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-28 15:58:14 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:38:22 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

自分の発言に振り仮名入れたいし僕も Pleroma 立てたほうが良いかもしれん

2021-02-28 15:58:18 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 15:39:31 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
2021-02-28 15:59:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

漢かん字じ

2021-02-28 16:00:38 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Markdown処理系がrubyタグサポートしてないっぽさある

2021-02-28 16:07:39 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

% curl -H "accept: application/json" "https://xxx.azyobuzi.net/objects/bb9e7c8d-3c0d-408c-a4dc-5570ad8a6a54"
{"@context":["https://www.w3.org/ns/activitystreams","https://xxx.azyobuzi.net/schemas/litepub-0.1.jsonld",{"@language":"und"}],"actor":"https://xxx.azyobuzi.net/users/kb10uy","attachment":[],"attributedTo":"https://xxx.azyobuzi.net/users/kb10uy","cc":["https://xxx.azyobuzi.net/users/kb10uy/followers"],"content":"<p>ぼく「Ok Google, <ruby>t+pazolite<rp>(</rp><rt>トパゾライト</rt><rp>)</rp></ruby> の Chrome <ruby>VOX<rp>(</rp><rt>ヴォックス</rt><rp>)</rp></ruby> を再生して」Google Assistant 「<ruby>t+pazolite<rp>(</rp><rt>ティープラスパゾリテ</rt><rp>)</rp></ruby> の Chrome <ruby>VOX<rp>(</rp><rt>ボックス</rt><rp>)</rp></ruby> を再生します」</p>","context":"https://xxx.azyobuzi.net/contexts/119a91e7-e039-45b2-8fbc-f726443f02cb","conversation":"https://xxx.azyobuzi.net/contexts/119a91e7-e039-45b2-8fbc-f726443f02cb","id":"https://xxx.azyobuzi.net/objects/bb9e7c8d-3c0d-408c-a4dc-5570ad8a6a54","published":"2021-02-28T06:37:40.446373Z","sensitive":false,"source":"ぼく「Ok Google, [ruby{トパゾライト}t+pazolite] の Chrome [ruby{ヴォックス}VOX] を再生して」\r\nGoogle Assistant 「[ruby{ティープラスパゾリテ}t+pazolite] の Chrome [ruby{ボックス}VOX] を再生します」","summary":"","tag":[],"to":["https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"],"type":"Note"}%                 

2021-02-28 16:09:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Markdown関係なさそう

2021-02-28 16:13:53 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

% curl -sL -H 'accept: application/ld+json; profile="https://www.w3.org/ns/activitystreams"' "https://pleroma.ryusei.dev/notice/A4j0Yjtk7koIg8cwdM" | jq . 
{
  "@context": [
    "https://www.w3.org/ns/activitystreams",
    "https://pleroma.ryusei.dev/schemas/litepub-0.1.jsonld",
    {
      "@language": "und"
    }
  ],
  "actor": "https://pleroma.ryusei.dev/users/mandel59",
  "attachment": [],
  "attributedTo": "https://pleroma.ryusei.dev/users/mandel59",
  "cc": [
    "https://pleroma.ryusei.dev/users/mandel59/followers"
  ],
  "content": "<p>漢かん字じ</p>",
  "context": "https://pleroma.ryusei.dev/contexts/497e5a0f-c7be-42d2-8a06-5a610680ecc4",
  "conversation": "https://pleroma.ryusei.dev/contexts/497e5a0f-c7be-42d2-8a06-5a610680ecc4",
  "id": "https://pleroma.ryusei.dev/objects/7e742b81-2c8d-4b67-b186-b1dd65e39aa7",
  "published": "2021-02-28T06:59:27.987972Z",
  "sensitive": false,
  "source": "<ruby>漢<rt>かん</rt>字<rt>じ</rt></ruby>",
  "summary": "",
  "tag": [],
  "to": [
    "https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"
  ],
  "type": "Note"
}

2021-02-28 16:34:28 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

そもそもescapeが有効になってるならMarkdownの中でタグ
使えないんじゃ

2021-02-28 16:37:35 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

br~
~br br~
~br

2021-02-28 16:52:54 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Earmarkのコード追ってるんだけど、Pleromaが使っているバージョンと現行版で構造がだいぶ違う

2021-02-28 16:54:11 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Earmarkの最新にはescape: defaulting to trueの記述があるけど、Pleromaが使っているあたりのバージョンにはない

2021-02-28 16:54:55 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 16:44:35 Satoshi Kojima (小嶋智)님의 게시물 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2021-02-28 16:56:22 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 16:25:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

markdown の根本的につらい点、文法拡張用に予約された汎用的な記号や構文が存在しないところなのよね。 XML はその点すべてのタグ文法が予約済なので安心して拡張できる

2021-02-28 16:57:30 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

rubyタグサポート入れるのにどれぐらい頑張る必要があるのか

2021-02-28 16:57:48 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

脆弱性作り込みたくないが

2021-02-28 16:58:26 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

仕事何したらいいのかな

2021-02-28 16:58:45 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 16:38:51 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

markdownで<br/>じゃない改行に<br/>入れてくれん

2021-02-28 16:58:55 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
2021-02-28 16:54:57 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

scrub_policyでTwitterTextにしてるとbrは通るけどrubyは取り除かれる
Defaultだとruby周りは許される

2021-02-28 17:02:14 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/blob/develop/priv/scrubbers/default.ex

Meta.allow_tag_with_these_attributes(:ruby, [])

って書いてあるけどな

Web site image
priv/scrubbers/default.ex · develop · Pleroma / pleroma
2021-02-28 17:04:55 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

Soapbox-FEが悪いのか

2021-02-28 17:25:18 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon
Web site image
app/soapbox/actions/importer/normalizer.js · develop · Soapbox / Soapbox FE
2021-02-28 17:32:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

https://pleroma.ryusei.dev/api/v1/statuses/A4iydHBi5z4ZAv4Cn2 このAPIの応答の時点ですでにrubyタグは除去されている。じゃあやっぱりバックエンド側で除去してるのか

2021-02-28 17:54:57 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

データベースに突っ込まれた段階ではそのままrubyタグが残っている訳で、それをAPIが返す過程のどこかでrubyタグが除去されているはず

Attach image
2021-02-28 18:21:31 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

ユーザー設定でno_rich_textになっているからかなって思って確認したけどno_rich_text: falseになってるっぽい

2021-02-28 18:22:31 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

そうするとscrub_policyの設定が使われているはずだが

2021-02-28 18:24:54 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

自分の環境の設定だとrubyタグがデフォルトの許可の中になかったわ

2021-02-28 18:29:13 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

結局、 https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/commit/3cfc20083ecc804713eb90cae6e4dec60d353fa5 3ヶ月前のこのコミットでRubyタグ対応が入ったけど、ぼくが使っているv2.2.2 (2020-01-18) ではまだ対応してなかったっていう

Web site image
scrubbers/default: Add ruby element and it''s childs (3cfc2008) · Commits · Pleroma / pleroma
2021-02-28 18:30:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

いや年間違ってるじゃん

2021-02-28 18:31:00 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

2020-01-18って書いてあるけど、2021-01-18の間違いじゃん

2021-02-28 18:33:53 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

単にstable側には入ってないってこと

2021-02-28 18:37:18 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

とりあえず、出力側でrubyタグが消える問題の原因は分かったけど、Markdownで入力したときにrubyタグが消える問題の方は解決していない

2021-02-28 18:38:27 @mandel59@pleroma.ryusei.dev
icon

自分が入力したMarkdownのrubyタグが除去される問題の方も解決しないと、rubyタグが使えるようにならない(develop版使えばokなのか?)

Attach image