ヘレディタリーやライトハウスの現実か幻覚かわからなくなる不安感や謎の宗教怖い感や最悪の後味が好きな人はぜひコクソン観てほしい 動物が死ぬのでそういうの平気な人向けだけど watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
ヘレディタリーやライトハウスの現実か幻覚かわからなくなる不安感や謎の宗教怖い感や最悪の後味が好きな人はぜひコクソン観てほしい 動物が死ぬのでそういうの平気な人向けだけど watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
入るたびに変わるファーザーのアンソニー宅もいいぞ #この映画のおうちが好きだ images.app.goo.gl/7qiqAi6EDzRk5A…
大昔の話だと、ドイツで開発されたフォントをフランス料理店のメニューに使って怒られたとかそんな都市伝説もあるくらいで、フォントの中は国のイメージが意識されるものもあるんよね みんな大好きゴッサムはアメリカのイメージが強い
バンパイヤの間久部緑郎好きなのにマクベス調べなかったのかよと言われると辛い 不真面目なもので tezukaosamu.net/jp/manga/371.h…
フランシス・マクドーマンドの画像検索して遊んでたらかっちょいいツナギ姿を発見して、これだよ見たいの!作品なに?と探したらスリービルボードだった タイトルしか知らんかったから今度観よ amazon.co.jp/gp/video/detai…
自己肯定感だけはもうずっとわからなくて、自己肯定感が低いことがいけないことみたいな風潮でますます凹む悪循環に入り込んでしまうから自己肯定感低くても生きられる世界にいきたい
「10代からの○○」みたいなのを10代の私に見せても投げ捨てるか字が読めないかのどっちかだと思うので、今やっと10代くらいになれたんだと思う