あと避妊パッチって名前だと「避妊にそんなん使わんでも」みたいなのを見かけるんで、生理痛やPMS対策としても使いやすいようにもうちょっと違う名称にしてほしい

これもピルも、もっと早くに知ってて使えてれば腹に穴開けずにすんだのかな

乾いてる風呂場は好き

ClearのCとDeathのDか>RTs

デスストランディングもずっと気になってる こちらもやりたいんだよな

ツシマはツシマヤマネコおるからマストなんだけど、デスストもマッツミケルセンいはるんだよな

購入から3年、PS4が完全にデ専用機になっている しかも通常版とおまけ付き版の2本インストールされてる

しかもゲーム本編やってる時間よりマンフレッド邸をウロウロしてる時間のほうがたぶん長い

有識者に聞きたい

@gamaoh1920 情報ありがとうございます DC版はPS5でしたか…5は買う予定がないのでふつうにPS4版で遊ぼうと思います

今日はたのしそうなゲームを藤本さんがたくさん教えてくれる

私も気になってるゲーム貼っておこう 絶対に気が滅入るやつ news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/20061…

"老いと死"とはなにか? 小さな農場で暮らす孤独な老婆の日々を淡々と描いた作品『The Stillness of the Wind』レビュー

はやく11月12日にならんかな kyoto.uplink.co.jp/movie/2021/5332

フォーリング 50年間の思い出

無事フォーリングが公開されることが決まったので、ランスさん本のフォーリングページを大幅に直して他の映画もモリモリ追加して改訂版を作りたいわね マングラー2も紹介するわよ私が好きなので

ちなみに4月に作ったぶんは何書いたかマジで記憶が消えてるんで未だに怖くて読みかえしてません

@sharako115 時代劇を再現するゲームだと聞いてるんで無粋なツッコミはしませんよー 熊や犬とのふれあいがたのしみです!

資料も水族館の財産だよな…

しょうがとごま油のよくきいた鶏つくねに甘辛いタレをつけて食べたい

ツシマヤマネコ優勢ニャンニャン

訪問者読み直したら、各シーンの時間の流れかたや見せかたが本当に映画でホァ…となった 映画の絵は動きで表現するけど、萩尾望都作品はセリフや心情など「詩」で動きを表現する あれは漫画じゃないとできない

訪問者の読後感から救われなくてトーマの心臓も読むよね

トーマの心臓は要所要所で父と息子の和解と理解の話が繰り返し描かれてるんだよな エーリクとシド、オスカーとグスタフとミュラー、ユーリとユーリの亡父、エーリクにトーマの面影を見ながら語らうトーマの父 登場人物の数や話の長さに比して多いし多様

望都せんせいの作品に登場する責任持ち切れなくてヨロヨロしてる父が好きです

正しくて美しいものに対して凹んだり逃げ回ったりする責任感の薄い人だいたい好きです

責任感ってなんだろね クイズ責任感

コピ本の素材!!!!!!>RT

これでもかと手の込んだコピ本を読みたい

ホットクックの雄叫び

カールマンフレッドにしか許されないやつだ>RT

ふつうに予定とかお天気とか読み上げてくれるだけのマーカスの声ほしい

@kurageno_dos あの人死んじゃうと代えがきかないもので

そいえば前にキルヒアイスの声搭載したお掃除ロボットあったって話あったじゃないですか ラインハルトがずっと話しかけてそうなやつ

愛するものの声が聞こえる機械に語りかける推しの話きかせて