>ダウンタウンさん、メンバーの皆さんにはゆっくりお尻を休めていただきたいと思っています」とコメントした 50過ぎて24時間完徹ロケはきっついもんなあ 体力低下がクオリティに直結するスタイルの番組だし news.yahoo.co.jp/articles/aac38…
なんかすごいもん読んじゃったぞ>RT 雄性成熟の魚の生態に、オスの方が派手になる鳥の繁殖行動乗せて、さらにヒトの社会形成とジェンダーロール被せた感じで、生きものとしての合理性突き詰めたらこうなりましたって世界観の説得力がすごい もっと読みたいけど読み切りなのか…
こちらの世界と向こうの世界で人間の性質も社会の作りも似てるようで違いすぎるから確実に頭混乱するんだけど、あれ?向こうの世界の方が理にかなってるな??てかこっちの世界はなんでこの点こんなに不合理なんだ?っていい感じで揺さぶられる いい漫画だ
女性は下半身冷やしたらいけないからパンツスタイル、男性は「その方がかわいいから」という見栄え重視でミニスカなんよね…かわいい男の子は選んでもらえるという理由でお化粧もおしゃれも基本は男のものという…オスの方が派手になる鳥の繁殖行動だ
あとあの世界は女は次々繁殖にいかないといけないから基本産みっぱなしで授乳が終わったら男が育てるんよね オスが巣を作って子育てするイトヨやマウスブルーダー系の魚の生態 生きもの好きは「こう来るか…」みたいな楽しさがあるよ
こんな調子で、生きものの生態として終始とことん合理的なのよ だから人生の途中で性別が変わることへの混乱がめちゃくちゃ説得力あるし、こういう種なんだから受け入れな?ってうっかり思っちゃうんだけど、そこが個人の意思と社会のあり方の衝突という罠になってる 話が上手い
メティス砲のデザインとギミック、心に小中学生飼ってる人なら絶対好きなやつやん ガチャガチャ組み立てて構えてウィンガシャンガシャンガシャン→チャージ→発射!!みたいな
正直もう諦めて円盤化を静かに待ってたくらいだったから不意打ち食らって死にそうになってる いいよ文字だらけのポスターとかクソダサ副題くらい我慢するよ
あ、ちゃんとシネリーブル系でもあるんだよかった しかも時期が絶妙にズレてる 割と長期間何回も行けるぞ シネピピアも時期未定ながら予定はあるみたいだし movie.kinocinema.jp/theater/fallin…