アナポコーシス

Anapocosis(アナポコーシス) 論文でもアナポコーシス jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL…

ネコチャンがたの渋い表情と人間の満面の笑みとの対比だいすし>RT この人間さんの笑顔いいなあ

画像のチョイス>RT

阪神いきなりソフバンと当たるんですかやめてください

球春と共に胃痛もやってくる季節やね…

和装の世界にまでミッドサマーが侵食している>RT 和服お花柄が多いから着るだけでミッドサマー感出るな

和服とにかく生地がデリケートな上に家で洗えないことにびびりちらしてたんだけど、びびるのにも疲れてもう汚れたらクリーニングに出しゃいいやって諦めの境地で着たおすね

血まみれちんこ峰>RT

トウブハイイロリス 太る #豊かな人生を送るためにオススメの画像検索ワード

Attach image
Attach image

このニュースで知って以来トウブハイイロリスが熱い afpbb.com/articles/-/332…

Web site image
米NYでリス狂暴化! 襲撃相次ぐ

これもう本当にマーケティングだけの問題で、その色そのにおいにしとかないと「量が売れない」んですよ>RT 多数派にウケないと商品が売れないから、大多数の男性に受け入れられやすい黒でスースーするにおいでってなってるだけ

ダサピンクも同じでマーケティングの問題 ピンクにしとくと大多数の女性にウケやすい あと映画ポスターだと海外はアートとして扱われてるけど日本では販促物という実用品だから誘目性と内容説明が見た目の綺麗さより優先される

大量に作って大量に売らないといけないものほど多数派にウケる必要があるので、市場にダサピンク的なものがたくさん出回ってるように見える 実際物量が多いんだけど 少数派を納得させてくれるものは供給量もやっぱり少数なので目立たない