This account is not set to public on notestock.
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
This account is not set to public on notestock.
研究者のおじさん「この広場には以前泉があったんだけどね、再開発で無くなってしまっていろんな生きものが住処を奪われてしまったんだよ」
研究者のおじさん「見てください、これは以前一緒に調査していた研究者の骨です」
ナレ「梅田の地下は常に地形が変わるため、慣れた現地の住人でも迷って出られなくなる事故が頻繁に発生しています」
研「我々にとっては厳しい環境です。しかしこれこそが梅田の魅力でもありますね」
ナレ「行き倒れた生きものの死体が他の生きものの餌になることによって、梅田地下街の豊かな生態系が作られているのですね!」
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
デの二次創作してる人がじわじわとFediverseにも増えてきてるんで、二次創作の交流タグ #dbh_fanwork を作りました 二次創作作品を見てほしい人・見るのが好きな人はこのタグつけて公開範囲:公開で投稿してね #mkhrdbh
#fedibird #fedibird_info 検索よけ設定について
Fedibirdには、検索されたくない投稿であることを明示する機能が搭載されています。
これは、検索してもOK、みんなに読んで欲しい! という設定と表裏一体のものです。
投稿単位で、誰が投稿を検索してもよいか、範囲が明示されます。
この設定は、現在のところ、Fedibirdの独自機能です。
明示した検索範囲を守っているのはFedibirdだけです。
この状態でしばらく試験運用してきましたが、仕組みとしてはこれでいいかな、と思うに至りました。
今後は、他の検索機能をもつFediverseのサーバや検索サービスに、この表明を受け入れ協力してもらえるよう、働きかけていきたいと思っています。
このやり方が受け入れられれば、なにより投稿者が窮屈な思いをせずに済みますし、
検索したい人、されたい人にもより有益な環境を提供できます。
現在、無制限に検索対象とされている投稿も、先方で配慮されるようになります。
検索提供者に文句を言う必要もなく、また検索提供者も役立つサービスを提供しているという自信を持って堂々と運営できるようになると考えています。 [参照]
@makihara 公開範囲と検索範囲のうち、あとから変更した側に合わせて連動して動きます。
公開範囲が公開の場合、検索範囲を公開にできます。
公開範囲が未収載の場合、検索範囲の最大はフォロワー限定です。
たとえば、デフォルトを
公開範囲:公開
検索範囲:公開
にしておいて、公開範囲を未収載に変更すると、
公開範囲:未収載
検索範囲:フォロワー限定
になります。
たとえば、デフォルトを
公開範囲:フォロワー限定
検索範囲:フォロワー限定
にしておいて、検索範囲を公開に変更すると、
公開範囲:公開
検索範囲:公開
になります。
公開範囲と検索範囲、検索範囲はFedibird独自の機能で、Fedibird内の投稿を検索する場合は指定した範囲で動いてくれます 公開TLには流したいけど後で検索されるのは嫌、みたいなときに使えます
公開範囲より広い範囲には検索を設定できないので、公開範囲を未収載またはフォロワー限定にすると、検索範囲も連動して自動的にフォロワー限定になります
Misskey一度試したことあるんだけど、サーバが違うとうまいこと過去の投稿を拾ってくれないみたいですぐやめちゃった Mastodonの方が不具合少ないみたい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【自分限定投稿】※Fedibirdのみ
自分だけが見られる投稿を貯めておくことができます。下書きやメモに超便利。
「ユーザー設定」→「その他」にある「自分限定ホームを有効にする」にチェックを入れると一覧を表示するボタンが出現します。あとは投稿時に公開範囲を「自分限定」にするだけ。
9,556,559 accounts
+1,143 in the last hour
+25,936 in the last day
+144,502 in the last week
Misskeyちゃん爆発してると思ったらMastodonもここ何日かずっと毎時800~1000人くらい増えてんのか>BT
This account is not set to public on notestock.
#fedibird #fedibird_info 絵文字リアクションはタイムライン上に公開で表示されているため、絵文字リアクションがついたという情報をストリーミングサーバを通じてリアルタイムに通知しています。
この情報、案外馬鹿にならない通信量があるので、
絵文字リアクションのリアルタイム更新が不要な人は、設定で無効にできるようにしました。
絵文字リアクションがぽこぽこ追加されていく様子はみられませんが、うまく使い分けてください。
インスタみたいな写真撮ったよ!