このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
源氏双騎の配信よほどやばかったのか視聴後におかしくならはったヒョロイーさんをTwitterで観測したわよ…てかミリしらの私すら観ましたし
@akarun_ ありがとうございます☺️ 薄緑の名をつけたのが九郎義経なの、なんかいいですね 大河ドラマ好きなので複数の九郎が思い浮かびます そういえば髭切は平清盛で本体が名前と一緒に出てましたね
そういや大河の平清盛で頼朝が刀を手に取るたびに興奮してる人がいて「そういう楽しみ方があるんだ」と新しい知見を得たな #平清盛
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついったでミッドサマーの検索TL見てたら当たり前のような顔して流れてきたお花がいっぱいのディオールPRでも見て機嫌なおして>BT
https://twitter.com/DIORJP/status/1627593912171876352
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon、FF外からわーわーする文化だからやりやすくてすき>RT てか自動で情報かけ流し苦手マンだからあまりフォロー増やせんのよ かまってくれた人のホームはよく見に行くで
基本 #トラベラーズノート のカスタムは公式グッズを避けているのだけれど、丸いのが可愛かったのでレコードのキーホルダーをお迎えした。たぶんトラベラーズノートにはつけないと思うけど、なんに使おうか思案中。#coffee #FountainPen #コーヒー #万年筆 #travelersnotebook #photography #canon
I usually avoid to get "official" goods for customizing traveler's notebook. This time, I got record shape key holder from the Traveler's factory, love this round shape!
そういや前に装備するとエアギターがたのしくなるグッズを作ったけどぜんぜんウケませんでしたね
https://suzuri.jp/makihara_prgm/designs/12355336
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヒョロイーさんがブーストしてくれたのでタグつけ引用するわよ #平清盛
QT: https://fedibird.com/@makihara/109369617269949886 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漫画文庫終焉のお知らせはちょっと感慨深い。
https://twitter.com/AkikoHatsu/status/1627934696960307205?s=20
えっなんで??と思ったら電子書籍に取って代わられたのね>BT 漫画文庫、べつに安いわけでも手軽に持ち運べる重さでもなかったけど、あれはあれでおもしろいプロダクトだったよね
絵を生業にしているプロは仕事として割り切ってるから気負わない感じ 趣味でやってると採算度外視だから天井知らずで労力突っ込むから思い入れもぜんぜん違うと思う
読み専の皆様におかれましては、webオンリーやアンソロ企画など立てていただけますとお好みの作家が参加して新刊がゲットできたりしますので何卒ご検討いただきたく存じます 敬具
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バス降りるときに運転士さんに「ありがとうございましたー」と声をかける習慣があって、さっきも「ありがとうございましたー」と言って降りたら、後ろの高校生も「んあっ…ありがとうございました…」って言ったあと「いや…つられて…」と友達に言い訳してて和んだ 気軽に挨拶したらいいのよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。