思想も生活様式も違いすぎて相互理解は極めて困難だが、場を共有するものどうし何とかして共存の道を探りつつ相手を思い遣りながら穏便にやっていかなければならない、というのを猫と生活してるとよく思う
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
思想も生活様式も違いすぎて相互理解は極めて困難だが、場を共有するものどうし何とかして共存の道を探りつつ相手を思い遣りながら穏便にやっていかなければならない、というのを猫と生活してるとよく思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
良いものであろうと悪いものであろうと人間関係は全て重みだわな 重くてしんどいこともあれば、重石があるからフラフラと流れていかずに済むものもある 継続には重みが必要だけど、変換にはじゃまになる
それをいま重みと感じるのなら、いろんな面で支えになってきた良き人間関係に恵まれてたんじゃないかな ここでも良き「重み」に出会えますように
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本編の人カールが老成してんのは体力的に弱ってるって要素が大きいから、アンドロイドのボディにあの性格を搭載するとアクション向きの元気なランスヘンリクセンになって楽しいのよね #mkhrdbh
ジャンル違うことをつぶやくのにアカウント切り替えなくていいのマジ楽だな!タグさえつければ注目のハッシュタグ機能でジャンル別TLが形成できるんでものぐさが捗る
そういやTwitterでよくやる個別アカウント中の特定ワード入りツイートを探す「from:(アカウント名) (検索ワード)」に相当するものってMastodonではあるんだろうか
たとえば私のアカウント中の平清盛に関する話題だけ抜き出すには「from:makihara 平清盛」を検索フォームに入力するといけるってやつ
https://twitter.com/search?q=from%3Amakihara%20%E5%B9%B3%E6%B8%85%E7%9B%9B&src=typed_query
ちょっとMastodonでも試してみました 「from:makihara 平清盛」だと「盛」って漢字が入ってるだけで反応してしまうみたいだけど、「from:makihara "平清盛"」ならきちんと「平清盛」を拾ってくれる様子 未収載も拾うのは自分の投稿だからかな
弱点としては時系列に並ばないことと検索結果のURLが取得できないので人に見せるのには向いてないところかなあ そこらへんは注目のハッシュタグ使うかnotestockさんの検索結果を案内するのがスマートやね
notestockさんの検索結果だとこんな感じ↓
https://notestock.osa-p.net/@makihara@fedibird.com/view?q=平清盛&max_dt=2023-01-18T14%3A09%3A23%2B00%3A00
メンテナンスの情報はすぐどっか行っちゃうのでまとめておきたいのだけど、万年筆関連以外はなかなかうまく行っていない。家のメンテナンス関係のノートはあるけど、服やカバン関係は別でまとめたほうがよさそうな。うーむ。#コーヒー #coffee #万年筆 #FountainPen #handwriting #photography #canon
I need a note or refill for keeping maintenance information for my new shoes. I tried several times to operate "maintenance memo" for several home stuff, like furniture, but it never worked out! except for fountainpens. Hmm.
さっきの検索いろいろ試してみたら、同じFedibirdかつフォローしてる人の投稿であればフォロ限も拾ってくれるのね 同じサーバにいるメリットがなかなか大きい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
腐を使いたくないがsipperもしっくりこないんで、もうそういう符丁をやめて「原作には毛ほどもないはずの恋愛関係ないし肉体関係を妄想しています」と誰にでもわかる言語に直そうかと思う
@gura_by アプリは絵文字リアクション非対応がほとんどで、公式アプリだとユーザーだけが表示される謎の通知に化けてたはず ブラウザで見るのがいちばん楽かもです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedibird+スマホだとアプリ使うよりブラウザをアプリがわりにした方が見やすいし便利なのよね やり方こちら
https://kusatsu-kosodate.jp/news/1379/
社会問題に関心があって正義感の強いかたほど、思想の違う相手であれば揶揄したり罵倒したり排除したがったり上から目線で評したりすることあるんでまあ、世の中難しいわね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>つまり1年間ではふんの量は45.5kg×365日=16,607.5kg、おおよそ16.6トンとなります。
乳牛一頭飼えば必要量の16倍ほどの牛糞が確保できますわね…
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tikusanka/0433-ryuuijikou.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デのマーカス編、人間側の既存世論の機嫌を適当に取りながら穏健な姿勢でやっていこうとすると仲間から失望されたり手ぬるいって非難されたりするんでリアルな政治活動を体験できますよ でも世論を味方につけとかないと、身近な仲間だけでなく無関係のどこかにいるかもしれないアンドロイドが死んだりするの 現実やねえ #mkhrdbh
デトロイトビカムヒューマン、どんなに失敗しようとゲームオーバーにしてくれなくて「ほら、あなたの失敗でこんな大惨事になりましたよ。これがあなたの物語」ってお出ししてくるタチの悪いゲームです #mkhrdbh
みんなデトロイトビカムヒューマンやろう きれいごとだけでどうにもならない現実をゲームで体験させてもらえるよ #mkhrdbh