このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元康ほんとにめっちゃ家臣に恵まれてる。
今は、家臣たち的には、なんとかこの主君をどうにかして生き延びねば、とあの手この手を尽くしているところだけど、結果としてその主君が奇跡的にいい感じに成長してくれて噛み合ったんだなあ、という。 #どうする家康
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おお…こんなwiki(のアーカイブ)あったんか… 前からいる人たちが何のお話されてるのかぜんぜんわからんことあるからありがたい
https://hisubway.online/articles/mstdnwiki/index.html
前にテスト代わりにニャーンって書いたらちょっと心配されちゃったのこれかな 私のニャーンはただの猫の鳴きまねで何のフィルターでもないです
https://hisubway.online/articles/mstdnwiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC.html
【Elkつかいかた】
①Mastodonのアカウント作ってブラウザでログインしておく
②Elkホーム(https://elk.zone)をブラウザで開く
③右上の「サインイン」ボタン押す
④アカウントを作ったサーバのアドレスを入力→「サインイン」ボタン押す
⑤認証画面で「承認」押す
【Elkいいところ】
・見やすい
・Twitterみたいに使える
【Elkにないもの】
・Fedibird独自機能
・絵文字リアクション
・アンケート
・デフォルトの公開範囲(投稿のたびに設定しないといけない)
Twitterで満足してる人はほぼ問題なく使えそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MEN 同じ顔の男たちもやるのかー 立て続けに観たいの来たなあ
https://twitter.com/sunsuntheater/status/1617035629594054657
グリーンナイト、3月にシネピピにくるわね!?
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=greenknight#area05
個人的には、名前は識別のための符号でしかないので、本名だろうとなんでも良いとは思うんだけど、ハンドルネームだから責任感がないというのは誤解だと思うな。わたしはパソコン通信時代から28年ぐらいこのハンドルネームでやってるし、単一の人格でネット活動をしているので、何かやらかしたらネット上での活動ができなくなるという緊張感は・・・ないか。でもいきなり消えるような不誠実な対応はしないつもりで活動しているよ。(いきなり消えた場合は急死したと思ってください)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初心者の方へ
非公開アカウントにする方法
Twitterの「鍵垢」のような運用をマストドンでやる方法です。まずは気になる要素ぜんぶ隠す方法から。
自分のアカウントのページをブラウザで開いて「プロフィールを編集」
「承認制アカウントにする」チェック入れる(鍵マークがつきます)
「ディレクトリに掲載する」チェック外す
「繋がりを隠す」チェック入れる
「ユーザー設定」→「その他」
「検索エンジンによるインデックスを拒否する」チェック入れる
「投稿の公開範囲」を「フォロワー限定」にする
fedibird初心者向けまとめ
最初の設定
https://fedibird.com/web/statuses/109377036584256728
お気に入りとブックマーク
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379569907640571
お気に入りの代わりに絵文字を送る
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379748565443111
絵文字が小さくて見にくいとき
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379763475529017
何していいかわからない人向け
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109372674519491543 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連合タイムラインを非表示にする方法
「ユーザー設定」→「その他」にある「連合タイムラインを有効にする」のチェックを外すと、メニューバーから連合タイムラインのアイコンが消えます(Fedibirdのみ)
【自分限定投稿】※Fedibirdのみ
自分だけが見られる投稿を貯めておくことができます。下書きやメモに超便利。
「ユーザー設定」→「その他」にある「自分限定ホームを有効にする」にチェックを入れると一覧を表示するボタンが出現します。あとは投稿時に公開範囲を「自分限定」にするだけ。
@Midori_Aoyagi TL見ながらふと思いついたこととか書き留められたりするんで重宝してます 書き溜めておいて、いいタイミングで下書きに戻して再投稿することもできますし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。