@Nolly_M あの長い映画をヘビロテ…?
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
#fedibird #fedibird_info 今日一日、サーバのスペックを2/3に落として様子をみます。
いつもと比べて、投稿の反応やカラムの切り替え速度がどうか、画像を添付したときの動作がどうか、あるいはタイムラインが遅延するか、などの違いをみておいてください。
This account is not set to public on notestock.
今朝は寒いですねー。昨日の夜に発生した不測の事態をおさめに今日は早めに出ます。皆様もお気をつけて。
#coffee #fountainpen #万年筆 #ダイアログノート #photography #fujifilm
#fedibird #fedibird_info 月曜の9時(協定世界時の0時)になりまして、集計がでています。先週の続きです。
fedibird.comの登録ユーザー数の推移(週)は、
10月17日 3,833(+84)
10月24日 3,972(+139)
10月31日 6,605(+2,633)
11月7日 10,707 (+4,102)
11月14日 19,829 (+9,122)
11月21日 21,466 (+1,814)
となっています。
なお、WAU(週間アクティブユーザー)は、
10月17日 1,192
10月24日 1,222
10月31日 3,900
11月7日 7,182
11月14日 14,534
11月21日 10,702
です。
引き続きユーザーは増えていますが、先週の20%程度で、もう落ち着いていますね。
サーバ負荷も下がって安定してきているので、構成台数を減らしてみようと思っています。
mstdn.jpについては、ぽむさん調べの観測情報が参考になるかな。
https://blog.textt.net/pomjpn/15
新規さんの流入数が落ち着いてもアクティブユーザは増加傾向だから、みなさん定着し始めてる感じかな>BT 先週のアクティブ数激増は新規さんぶん込みかしら
高校の頃から生活圏内に無印があったのにここ数年は実店舗がなくなってしまってたので…送料気にせず猫草を1パックから買えるのうれしい
This account is not set to public on notestock.
@noellabo お気に入りにはカウントされるんですね!お相手のサーバ見ながら☆と絵文字どちらか選ぶようにします ありがとうございます!
@adachika192 下書きはリクエストの多い機能ですね!
現状ですと、ダイレクトメッセージ(メンションした相手限定)の公開範囲にして、メンションを含まないようにして投稿しておき、
そうすると自分以外誰にも見えない投稿として保存できるので、
それを削除して下書きに戻すということがテクニックとして使えます。
別の端末からも、自分のアカウントなどから辿って削除して再編集すれば、呼び出すことは可能です。
この際、画像を先に投稿しておけば、それも引き継ぐことができます。
ただし、メンションが含まれる場合は相手に届いてしまいます。
専用の場所にリストされるわけではないので、呼び出しも少し不便です。
やはり、下書き機能は単独で欲しいですよね。
すぐにとは申せませんが、いつか対応したいと思います。
#fedibird #fedibird_info
This account is not set to public on notestock.
そういや私が生まれ育った治安に定評のある尼崎には当時まだ田畑がけっこうあって、農家さんが園田競馬場の馬フンを争うようにもらってたわね 牛のと違って水分が少なくて好気発酵向きだったらしいわよ
(EU (欧州連合) は、今年 (2022) の春頃から、既存SNSからの代替試験プログラムとして、EU機関公式発表用に、独自ドメインでのマストドン・サーバーを立ち上げて運用しています。
もしできれば、日本国の公的機関も、この方向での発信プラットフォームの整備について、考えてほしいなと思います。)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
相変わらずインスタとFacebookとTwitterを混ぜっぱなしにして商売っ気を限界まで抜いた感じのTLでとても良い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やっとあのやりにくさの正体がわかった 感想のエンタメ化にうんざりしてたんだわ 大河より朝ドラの方が顕著かもしれない
最近の大河実況、人の多い本放送でバズるためにBSで予習していい感じの感想を用意してから本放送実況で流すみたいなのめっちゃ増えてキモいのよ そら清盛のときからそういう人もいたけど、あれはバズりたくてやってたというより好きすぎて2回観てる感じだったからちょっと質が違う 今の実況は物書きとイラストレーターの営業の場みたいになってるとこがあって正直じゃま
私が見たいのはキレイに整えられたおもしろ豆知識やウケるイラストではなくて、生の悲鳴なのよ そのとき観てる人間にしか出せないライブ感を浴びたいのよ Twitterでそれを楽しむには人間が増えすぎた
あと深読みや他作品の知識みたいなのが混ざりすぎて本作品を見ただけの感想を投げにくい それが一番ひどかったのが梶原景時サリエリのあれ たぶんぜんぜん関係ないと思うし実在サリエリ好きさんにも大迷惑だったしいいこと何もない
作品見た感想だけ投げたいし見たいんや…ここでそれができるだけ長くやれるといいな
This account is not set to public on notestock.