いけたか?
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
あ…さっきいろいろ教えていただいたFF外の方に返信したかったのに消えてしまったのか…ここ見ていただけるかわからないけど、めっちゃ助かりました ありがとうございました
@louis_c_novel 教えていただいてありがとうございます!ちょうどfedibird.comに引っ越し中で試せなかったんですが、理由がわかってすっきりしました。マストドンはみなさん親切ですね…今後ともよろしくお願いいたします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird ちょっと中間報告しとくか。
昨日、今日と、新規登録がぼちぼち増えています。いま165人ってとこかな。
私も基本的には『いつもの通り』という構えでいるんですが、それでも今回はちょっと違うなと思うところがあります。
今回やってきている人達は、Twitterでしょっちゅう凍結されてるとか、活動しにくくなっていて不満があったとか、そういう人達はあんまり含まれて無くて、
なにやら、落ち着いた雰囲気でTwitterを使っているのだろうなという人達が多いのです。
今まで住み心地のよかったTwitterが数年かけて商売っ気が強くなって、イーロンマスクでもう不安の限界にきたみたいな
私もこっちのアカウントを整備しに来たくらいなんでだいぶ向こうに不安を抱いてるよ 何かあったらすぐ逃げる気でいる ログはツイログとツイセーブに分散して取ってあるしね
マストドン、Twitterが得意としている「大量の人間を小さなアクションで大きく扇動する」ムーブがないおかげで平穏に過ごせるな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちとら商売アカウントが蔓延る以前の13年前からTwitterをメモがわりに使ってんのよ 住みついた田舎が観光化するわ商業化するわ、とどめに有名人が買い取っちゃうわでめっちゃ不安なんよ
機能は完全にこっちが好みなんだけど、向こうには長年慣れ親しんだ人たちがいるからね ちょっとずつやっていきます
これ、どう見ても新規で来た人がみんないなくなるという流れではないな。
定着率は平時と同じで、流入速度が加速してるだけだ。
fedibird.comは新規800人を超えた。
mstdn.jpはウチの1.5〜2倍ぐらいは人が増えているのではないかな。あとでこっちくる人もいるけど。
新規の受け入れサーバとして、今回はウチもだいぶ貢献できている気がする。
新規で来た(mstdn.jpには前もいたけど)Twitter古参の私としては、だいぶ前から広告や政治活動アカウントに辟易してて、そっちはまあミュートとブロックでしのげるからいいやと眉顰めながらやりくりできてたんだけど、今回のマスク氏のは「いざとなったらマスク氏個人の気まぐれでTwitterを消すことができる」というヤバさで火がついた感じです>BT
まあそんなことは起こらんやろとは思いつつ、「万が一」があるかないかでは居心地が違う 尻の下に爆弾仕込まれて過ごすのは心臓に悪いから、お席をもう1枚用意しておくの
@noellabo そんな便利な機能が!かゆいところに手が届くツールが揃っていて本当に助かります!ありがとうございます
@makihara ついでに、Fedibirdだけですが、フォロー解除とかブロックを解除するまでできなくしちゃう設定もあります。
@002mahiro002 よろしくお願いします 何かあるかもしれないという予感だけで相当ストレスなんで、こっちで気を休めたいです
マストドン、Amazon musicのサムネに対応してくれると最高なんだけどな…Spotifyはサムネも曲名も表示してくれるらしい
https://music.amazon.co.jp/albums/B087NCCWWK?do=play&trackAsin=B087MMZBYY&ref=dm_sh_BNhb5PFDHvRPTbYuqyAPJCKXS
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日までほぼ英語だった連合TLが日本語だらけになっててわろてる 時間帯もあるんだろうけど日本人でTwitterから移動してる人らも増えてるんだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterに人が増えてリムブロミュートに躊躇がなくなったおかげで今は特にびっくりもせずにTwitterと同じ感じで過ごせてます てかTwitterよりよほど治安はいい
あ!そうか!下書きを保存する機能がないなと思ったけど、予約投稿でかなり先に設定しておけば下書きがわりになるな
suzuriでグッズ化しています よろしければ覗いてみてください
makihara_prgm の【心境】のデザインが使われたアイテムズ ∞ SUZURI(スズリ) https://suzuri.jp/makihara_prgm/designs/12225705 #suzuri
投稿を選択してひとまとめにするみたいなTwitterのモーメントに相当する機能はどうすればいいんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
川っぺりムコリッタ、予告のほっこりに騙されて観たら怪我する映画です むしろ怪我するタイプにこそ必要な映画 生きてるってことはままならないことばかりで絶えず嵐が襲ってくるから小さい幸せを手がかりにギリギリ縋って生きていくしかないんだよ、みんなそれでなんとか生きてるよってお話
https://youtu.be/kWgnjJor0XU
ひどい話だ、無神経だって言うけど人間も人生もそういうものだし、エグくてしんどくて救いが微妙で、そこがいいのよ
ひどい人たちなりに周りの生きてる人たちを思ってるし、死んだ人たちのことも思ってる 残酷さも無神経さも図々しさもある人たちがギリギリのとこで「ささやかな幸せ」にすがって生きてて、死んだらさみしいなと思ってもらえればうれしい、そういう映画
ムロさん演じる島田がそれまで好き勝手やって図々しく生きてるのに「死んだらさみしいって思ってもらえるとうれしい」って言ったところでウグ…と唸ってしまった 生きてる間ずっとウザがられてる男の望みがそれなのよ
傷つきながら生きてるからこそ、日々同じことを繰り返して、小さい幸せを積み上げて、頭を使わず手を使って嫌な考えを少しでも追い出して、最期は寂しがって送ってもらって、ときどきみんなに思い出してもらう、死と共にある生みたいなお話
最初は父親の遺骨が怖くて捨てたかった山田が、亡くなった人のことを笑顔で話す住人たちに混じったり、市役所の職員と一緒に発見現場のアパート訪ねたりしながら少しずつ骨が怖くなくなっていくのが良かったな 骨壷割れたときなんて「もー」みたいな面倒くさそうな顔すらしてたし
社長もデリカシーはないけどいい人だよな…山田くん、昇給するまでがんばって末永く働けるといいね…
そういや川っぺりムコリッタにも飲んで吐くシーンがあるんだけど、酒飲んで吐くやつみんな敵だと思ってる私から見ても「いや…もう飲んで吐くしかないよね…好きなだけ吐いて泣きな…」としか言いようがなかった
川っぺりムコリッタは全体通して音がいい映画なんだけど、嘔吐シーンももれなく音がいい上にやたら長いんで死ぬかと思った が、それ以上に良いシーンなので困る もう1回観るのがストレスなのにまた観たい
島田、あのままハイツムコリッタでいつも通りできるだけ穏やかに長生きして、最後はみんなに見送られてときどき思い出してもらっては語り草になってほしい めんどくせえやつだが幸せであってほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人が少なめなのをいいことに、こないだ尾道で入ったすごいバーを紹介しておきますね 店内全体こんな感じで深海か蔵か博物館かみたいな最高の空間だった
深海みたいなバーで酔っ払って、夜の尾道水道見ながらふらふら彷徨ってた夜、今思い出しても幻覚ではないかと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん 公式アプリだと絵文字リアクションが見れないのか…アプリの方が動きが良くて見やすいけど、絵文字リアクション見れないのはさみしいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo 画像のアップの途中でエラーが何度か出ました あとはタイムラインが止まったままになってしまい、一旦閉じて再度開いたら更新できました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNSなんて自分でべらべらしゃべったり絵やマンガを晒したり猫を自慢したりするための場所でしょ…?
老画家とアンドロイド #01 1/7
Detroit:Become Humanの二次創作マンガ
原作を知らなくても読める内容です
老画家とアンドロイド #01 6/6
7じゃなかった6でした これで#01は終わりです 続きはまた今度!
ちゃうねん デは好きだけど苦手なものも多いから向こうはミュート徹底&通知OFFで引きこもってるねん…自衛やねん…
デ関連垢は知ってから1年以上拝見して大丈夫そうならフォローみたいな調子だよ それでもRTでギャッてなるよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうそう、デでこんな企画もやる予定です コナー編のイベントは多いけどマーカス編はあんまりないので自作したわよ
※画像でかすぎで消えてたから再投稿
https://pictsquare.net/vd10qu6thksakv9466rymi24gdz9iks3
なんだろうな、心境の変化すごい 大河実況も人様の絵を見るのも向こうではなんかしんどくなってたんだ 今とても楽しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#鎌倉殿の13人
そういえばさらっと大江殿目が悪くなっていくのが描写されてて心臓が痛い。
史実では晩年は失明している、と言われているけどそこまで史実に合わせなくていいのよ😂
#鎌倉殿の13人 父ちゃんおなごには不自由しないが似たようなタイプの気の強いおなごばっかり引っ掛けてくんだなあ
でかい銃を持って走る70代のランスヘンリクセンがいるデイライツエンドをよろしくお願いします かっこいいガンアクションが山盛り見られる
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.8eabfe81-3acc-9c11-de31-a719b764bf77&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。