元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「アボカドをヒト以外の動物に一切与えてはいけない」って怖すぎやなペルシン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3
トウガラシもワサビもネギもカカオもタバコも、食われまいとがんばって作った有毒物質を喜んで食う生き物が現れるとはまさか思ってなかっただろうに そんななかで確実にキル数稼いでる毒キノコさんはすげーな
@specwayyy こんにゃくさんなんて栄養価もろくろくないのにシュウ酸抜かれて食われてますからね 理不尽極まりない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雨の休日の朝。昨日読み終わった「ただしい暮らし、なんてなかった。」大平一枝から #今日の抜書き
フォント惚れして買った本。あんまり、「ある年齢からは引き算」みたいな本は読みたくなかったのだけれど、そいういうこともあるよなとサラリと読めた。さて、次は何を読もうか。
#コーヒー #万年筆 #coffee #fountainpen #ロルバーン #coffeephotography #photography
500字の文字数を有効利用する人と短文をポイポイ投げる人が混在しているので、行儀のよいTwitterと商売っ気のないFacebookが入り混じってるみたいなTLになってる
空港でブーツを履いていると係員さんに「ちょっと脱いでいただけますかねー」と声をかけられるらしくて、ズボンを脱ごうとしたら「そっちはいいです」って止められるんやでって社長が言ってる(実況)
さいきんMastodon始めた人に質問です。
Mastodonどうですか?
(Fediverse / 分散SNS全般に対する回答でOKです)
※ 具体的な感想などありましたら、リプライぶら下げてください!
合わない人はもうTwitterに帰っちゃってるからな…今回アカウント作って様子見て帰った人は次に何かあったときにこっちに戻ってくるよ 私がそうです
MastodonでTwitterの友だちを見つけてフォローするサービス「Twitodon」の使い方
https://gigazine.net/news/20221123-twitodon/
いろんなサービスが出始めた
fedibird初心者向けまとめ
最初の設定
https://fedibird.com/web/statuses/109377036584256728
お気に入りとブックマーク
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379569907640571
お気に入りの代わりに絵文字を送る
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379748565443111
絵文字が小さくて見にくいとき
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109379763475529017
何していいかわからない人向け
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109372674519491543 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバ既存住人の1日の投稿数より自分の1日の投稿数が上回ってるとなんかご迷惑になりそうでアカウント作りにくいってのはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
のえるさんフォローしてると他のサーバ管理者さんたちの声やご苦労をお見かけする機会があるんだけど、サーバの管理って技術面だけじゃなくてユーザのフォローや雰囲気づくりみたいな「人間をどうするか」の部分が大きいんだなと思うようになった 皆さま本当にお疲れさまです…
以前どこかで見かけた「依存先を分散することが自立」という言葉を、別サーバにもアカウントを持っていれば安全だなと考えながら思い出していた
さいきんMastodon始めた人に質問です。
Mastodonどうですか?
(Fediverse / 分散SNS全般に対する回答でOKです)
※ 具体的な感想などありましたら、リプライぶら下げてください!
サンプル見に行ったら中身ページのデザインまで家庭画報・ポパイ(でいいのかな)・東洋経済に寄せてて芸が細かい>BT
https://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=7729
改めまして #自己紹介
絵を描いて音楽聴いて映画観て大河ドラマを実況して、よく猫を自慢するアカウントです
ランス・ヘンリクセン氏が大好きです
■オリジナル
薄気味悪い絵をときどき描きます
リアル展示やグッズ化もやっています
■二次創作
現在Detroit:Become Humanのマンガをネチネチ描き続けています
マーカスとカールが好きです
現住所DBH、実家は海の底(平清盛)、本籍地は悪魔城ドラキュラです
pixivにも保管していますのでそちらからもどうぞ
https://www.pixiv.net/users/67406
■猫
13歳おっさんシマシマ6kg