シャトゥザハ-♪ アヨ-トゥ-ブレ-♪
ユギムロ-♪ アバッネ-♪(バッネ-♪)
ナウプレイン
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回の鳥民移動騒動でそれぞれの移動先選定でも人柄が出るなあと思いつつ、Twitterでマイペースを守って残る人とマストドンに移動してマイペースにやってる人とだけ付き合いを続ければよくて、それ以外の人とはまあ趣味があわんからさよならでいいかと諦めをつけている
今は知らんけど、デも治安悪くてしょっちゅう燃えてたしな…原作は好きだが二次界隈は健康に悪い 私が苦手なカプがあるとか何とか言ってるやつだいたいこういう事情です
Otykenめちゃくちゃかっこいいので聴いて
https://youtube.com/@OTYKEN
一般会員の中から権限を与えられたシスオペとかシグオペがいて、相応の承認がNIFTYなりPC-VANなりから受けていないと誰でもなれるわけではなかったけど、しっかりしたリーダーがコミュニティ運営を委譲されてまわしている世界がパソコン通信にはあったので……
長くなるのでやめよw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パソコン通信にしろワールドワイドウェブにしろ、本質はコミュニケーションなのね で、自分にとって心地よい距離をさまざま探りながら各自やっていくと
そんなに難しい話じゃなくて、
人間の欲望を全部形にしたら、素敵なSNS空間にならないからですよ。
金や力にはなるかもしれませんが。
ちょっと古めの記事だけど分散SNSについてわかりやすく書かれてて勉強になるわね てかWordPressをActivityPub対応させたりできるんか…
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/4235
朝顔のあとは、しばしゼラニウムに頑張ってもらうことに。何鉢か苗の花色がわからない状態でかってきて、赤4,ピンク2、オレンジ1、白2かな。しばらく華やかに窓辺を飾ってくれそうです。#コーヒー #coffee #fountainpen #万年筆 #fujifilm #flowerphotography
Tumblrはおしゃれ系クリエイターさんたちがステキな作品を見せ合う社交場みたいで気が引けてたんだけど、ここに流れてくるTumblrくんのイメージちょっと違うな?
画像にテキスト(Altみたいなもの?)をつけるのをやってみるお試しトゥート。
元ネタは「いいねの数だけ好きなものを言う」というタグのお遊び。
#fountainpen #万年筆 #moleskine #モレスキン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドンNERVは独自サーバでやってるから情報の発信元の信頼あるし、ほぼ自動で正確な情報を流してくれるし、マジよくできてるよな…>BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グッズにするとこんな感じ リアル展示用に作った在庫余ってて困ってる
https://makihara.booth.pm/items/4174997
寒くなってきたことだし、私の大好きなシベリア先住民バンドOtykenがガチの厳冬のシベリアで撮った最高のMV置いていきますね
https://youtu.be/CqwrwwOzVcQ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、ぜんぜん知らん人がぜんせんわからん話しててめっちゃたのしい Twitterにいたら知れなかった人いっぱいいる