電気一番安いの九州電力で、その次が関電らしい。今一番高いのは沖電で、補助が打ち切られると東電がトップになるんかな?
月額家賃を元に35年ローンの借り入れ額と買えそうなものを考えてみる
30,000 →12,600,000(投資用ワンルーム
60,000 →25,200,000(築古物件
90,000 →37,800,000(建売ペンシルハウス
120,000→50,400,000(シティタワーの1LDK
これに更に利子とか税金とかが乗ってきて、マンションだと管理費と修繕積立金がプラス
戸建てなら管理費と修繕積立金はない(その分の金が丸っと浮くわけではない
と言うか与信どんだけ通るのかわからないんだよな。5000は無理だと思うけど周辺の販売実績的にペンシルハウスなら手が届きそうな気がワンチャン…。
事前審査サービスいいのないかな
リクルートの即時審査的なやつは与信不可でハネられてしまった。
インスタンス建てようかなと思うけどモデレーションだるいし運用だるいしioが新規受け付けてるし重い腰が上がらない
高い肉を食べてみる。ブランドからして高いイメージしかない
パッケージと中身はかなり別物だがそこそこ美味い
脂身がないのであっさりしててクセがなく、食感はホロホロした感じ。ただ旨味は少ないので物足りなさはある
高いのでそうそう買うものではない(400円くらいした
人生で気になっていた食べ物、よもぎ大幅を食べてみた。
見た目はよもぎが混ざってる感があって、草っぽい香りもするけど味はそんなに違和感ないかも。皮の甘みは控えめで苦味とかはない。普通の大福よりは好きかも?
あとはまぁ炭水化物とカロリーの暴力がすごい
This account is not set to public on notestock.
カード使うのにアプリ必要とかいうのすげぇめんどくさそう…
おまけにこれ…
>iDはデビットカードとしての利用になる
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1482283.html