㌦の時間だ
これ WATCH の他にも BATCH の選択肢もあったので、このパターンに陥った時点で確率ゲーになって実質敗北という感じ #Wordle
「泥棒に黙秘権があるか」 三重県警の取り調べ、違法と認定 津地裁:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C5CJHQ3CONFB00N.html
パワーがある、田舎県警はこうでないと (?)
const generics が不完全なのと向き合わざるを得なくなっており、設計悩みフェーズに入った
bitflags 的なやつで複数属性をシュッと u32 にして渡せたら楽なんだけど、たぶん bitwise OR とかを const generics の文脈で使えないので……
RFC3339 syntax variants: case sensitivity and separator (#1) · イシュー · NOP Thread / datetime-string · GitLab
https://gitlab.com/nop_thread/datetime-string/-/issues/1
キャラ変えるときにアカウント引き継ぐの、なかなか勇気が要るよね。このまえTwitterでVTuberの人がホームに流れてきて、こんな人フォローしてたっけ?と思ったら、エンジニアだったけど途中からVの中の人になっていた。
https://docs.rs/iri-string/0.5.0/iri_string/spec/index.html
iri-string のときはせいぜい URI, IRI, その拡張、くらいのものしか考えられなかったし組み合わせもそんなに考慮の必要がなさそうだったので、各文法バリエーションに仕様を表現する専用の型を定義することで解決したんだけど
これがオプションの組み合わせとなってくると、オプションの種類ごとに累乗オーダーで組み合わせが増えていくので、型をいちいち用意しているとつらいし名前も長くなるしで、引数でどうにかせざるをえない
単一のオプションを表現する bool を const generics で持つ型を用意して、そのタプルに対して Spec trait 的なものを実装するというのも考えたには考えたんだけど、タプル内の型の順番を正規化しないと同一の型として扱えないみたいなの純粋に (ユーザとしても開発者としても) ダルいのでちょっと保留
昔はコンピュータの話をしていて一時期ツイッテに来なくなっていた人がいつの間にか猫画像を RT しまくるアカウントになっていたので、さすがに嫌になってフョヨー外した
えっち画像判定してる場合じゃあないんだよ、デョ〜プラ〜ニングで猫画像だけ非表示できるようになってくれ〜 (超適当)
【悲報】300円弁当 インフレに耐えかねて野菜をプリントしてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014789.html
いわゆる標準的な弁当 (米があり複数のおかずがある)、基本的にコンビニとかスーパーにあるやつは好きではないのでカレーとかラーメンとか親子丼みたいな単品のものばかり選びがちで、結果として地雷を避けられている
Mastodon で Twitter の公式マーク風の emoji でチェックマーク付けてるアカウント正直サムいと思うし、それが bot だった日にはブロック待ったなし
突然なぜこんなことを書いたかというと、ブロブロ解したサムい bot がしつこくフォローしてきてブチギレしたからです (活動を完全に停止させた顔)
サムいというか、ぶっちゃけリテラシ低い人を騙そうとでもしてるのかなという気持ちにさえなるのでプラス評価には決してなりえない
や、まあ当然個人の勝手なので単に私がゥヮと思っているだけでこっちから苦情を入れたりはしないんですが……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RFC 3339 の -00:00 (unknown local offset) の特殊な意味論をすっかり忘れていて UTC (+00:00) 扱いにしてしまっていた、かなしい
いま修正を書いているけど戻り値型を変えることになるので breaking change です……