00:14:34
2019-09-22 00:11:47 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:16:18
2019-09-22 00:14:59 なかやばしの投稿 eniehack@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:16:22
icon

.

00:16:37
icon

冗談です (いや Unicode 対応の処理系ならこれは真)

00:19:26
icon

UTF-8 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/UTF-8

まあ真面目にバイト列でやるなら1コードポイントは

[\x00-\x7f] |
[\xc2-\xdf][\x80-\xbf] |
[\xe0-\xef][\x80-\xbf][\x80-\xbf] |
[\xf0-\xf7][\x80-\xbf][\x80-\xbf][\x80-\xbf]

でいけるんじゃないですか
(ただし符号未割り当て領域とかサロゲートペアとか冗長な符号化とか諸々を無視したマッチ)

00:19:39
2019-09-22 00:18:22 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:19:53
icon

文字なんてなかった (???)

00:21:02
icon

グリフ、コードポイント、コードユニット、書記素クラスタ、絵文字……

00:21:23
2019-09-22 00:21:15 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:39
2019-09-22 00:18:36 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:41
2019-09-22 00:19:42 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:44
2019-09-22 00:20:28 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:40
2019-09-22 00:25:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Tissueの作者と聞いて、いつもお世話になっていますってお礼を言われるの、グラビアアイドルっぽいな。

00:25:43
2019-09-22 00:23:49 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

y4aの作者って言われると「ありがとうございます〜」ってなるけど、Tissueの作者って言われるとどう反応したらいいか……

00:40:37
2019-09-22 00:34:15 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:40:39
2019-09-22 00:34:40 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:40:40
2019-09-22 00:37:56 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:40:41
2019-09-22 00:38:00 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:42:27
2019-09-22 00:41:38 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:51:21
icon

何とは言わないノベルゲームのパッチをダウンロードしようとしたらミラーサイトが4つとも全滅しておる……時代を感じてしまうな……

00:52:30
icon

@prime たしかに

00:53:47
icon

Holyseal 〜聖封〜
すえぞうのギャルゲー補完計画
mirror.fuzzy2.net
電撃姫.com

なんで……なんで……

00:54:19
icon

というか「ミラー」なんだからオリジナルのサイトもリソース配布してくれよ!!!

00:56:07
icon

全く期待してないけど web.archive.com に残ってないか探している

01:03:59
icon

web.archive.com にはファイルそのものはなかったけど、ミラーサイトのダウンロードページに載っていた md5 チェックサムで検索したところ (おそらく法的にはよろしくなさそうな) ダウンロード可能なファイルがあった

01:06:19
icon

md5sum 確認したら一致したのでもうこれでいいです……

01:08:04
icon

ちょっと待って……嫌な予感がするんだけど、もしかして秋葉原で気の向くままに買い漁った古のエヨゲのパッチ系が全滅してたりする……???

01:11:40
2019-09-22 00:57:50 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:11:41
2019-09-22 00:58:03 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:12:11
icon

部室のマシンを system console の略という体で syscon というホスト名にしたことはある (クソシス管)

01:19:28
icon

名和桜
nawa.sakura.ne.jp/

パッチ DB をやっているらしい (一応探したけどなかった)

スリビアの口コミ【痩せない・効果なしは嘘】痩せた飲み方と3か月体験談
01:23:30
icon

ちなみにこのゲームは2017年発売です (うっそやろ……)

01:24:45
icon

で、オチなんですが、スクショからタイトルバーを確認したところ、実はもうパッチ適用済でした (つまり家のデータ用マシンに必ずパッチが保管されているはず)

01:32:58
2019-09-22 01:32:43 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:34:09
icon

「Choo Choo TRAIN」のぐるぐる回るダンスをEXILEが指南! | NHKテキストビュー
textview.jp/post/hobby/10350

『「Chin Chin TRAIN」のぐるぐる回るダンス』に空目したし「あーっ!!!お客様!!困ります!!」ってなったよね

Web site image
「Choo Choo TRAIN」のぐるぐる回るダンスをEXILEが指南! | NHKテキストビュー
02:11:54
icon

まちかドン

02:23:59
2019-09-22 02:20:22 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:24:00
2019-09-22 02:20:59 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:24:10
2019-09-22 02:10:46 ピエロの人 in Pawooの投稿 nok_Pawoo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:24:15
2019-09-22 02:12:40 せせせの投稿 no_more_reply@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:35:45
icon

Systemd-homed: Systemd Now Working To Improve Home Directory Handling - Phoronix
phoronix.com/scan.php?page=new

家族が増えるよ!
やったね systemd ちゃん!

Web site image
Systemd-homed: Systemd Now Working To Improve Home Directory Handling
02:57:09
icon

アニメ食事シーン逆再生という性癖を獲得した

03:22:02
2019-09-22 03:18:28 【​I​ ​w​i​l​l​】​硫​酸​鶏の投稿 ac@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-22 03:22:50 2024-02-20 01:51:29
icon
Web site image
【​I​ ​w​i​l​l​】​硫​酸​鶏 (@ac@imastodon.net)
04:03:44
2019-09-22 03:40:37 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:03:45
2019-09-22 03:42:12 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:04:21
2019-09-22 03:31:22 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:04:33
2019-09-22 03:31:51 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

まあ`{names}`だけでいいでしょみたいなのはある

04:04:50
icon

「相手: {names}」みたいな感覚

04:05:17
2019-09-22 03:26:02 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:05:19
2019-09-22 03:26:41 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:48
2019-09-22 13:33:48 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:58
2019-09-22 13:43:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そのリソースが存在するかどうかも含めて回答しないレスポンスのステータスコード、何百番台にすべきか悩ましい

14:11:59
2019-09-22 13:46:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

一応、404はRFC 7231に"The 404 (Not Found) status code indicates that the origin server did not find a current representation for the target resource or is not willing to disclose that one exists." tools.ietf.org/html/rfc7231#se とあるので、存在を隠したいときにも使える

Web site image
RFC 7231 - Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Semantics and Content
14:12:00
2019-09-22 13:56:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

この点に関係するRFC 2616の記述は "This status code is commonly used when the server does not wish to reveal exactly why the request has been refused, or when no other response is applicable." tools.ietf.org/html/rfc2616#se で、こちらは利用状況の解説という印象を受ける

14:17:02
2019-09-22 14:09:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Javaらしさを4語で表すならpublic static void mainであるという立場を想定すると、Kotlinは(Javaよりも)Cに似ているといえる

14:20:48
2019-09-22 14:13:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

fun 〜は頻繁にfunと書いて楽しくなってくるので脳に良いプログラミング言語設計という説がある[独自研究]

14:28:54
2019-09-22 14:28:00 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:02
2019-09-22 14:28:13 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:26
icon

ダンベルの薄い本、めっちゃ筋肉男を描かないといけなそうだし力量が問われるのでは (知らんけど)

14:30:43
icon

私はお絵描き全くできないのでふと思っただけです

14:35:02
icon

語呂を合わせるなら
「股にちっちゃい銃器載せてんのかーい!」
とかかな (何が)

14:36:49
2019-09-22 14:35:54 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

いつのまにかAmaroqもgabブロックしてんじゃん github.com/ReticentJohn/Amaroq

Web site image
Hardcode ban of gab.anything · ReticentJohn/Amaroq@92afdbd
15:12:00
icon

このご時世にまだ型とテストを比較してる奴がいるのか……

15:20:56
15:21:00
2019-09-22 15:14:18 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

systemd-homedが加わるのか

15:21:01
2019-09-22 15:14:37 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

systemdとゆかいななかまたちだ

15:21:01
2019-09-22 15:14:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

systemdのモジュールでエロゲ作れそう

15:21:22
icon

systemd-holed (オナホデーモン)

15:21:45
icon

また一部ヒョロワーが喜びそうな投稿をしてしまった……

15:25:01
icon

systemd-holed を使うと、 json 形式のデータで電動オナホールの設定などをユーザごとにポータブルな形式で保存できます。
暗号化もサポートするのでプライバシー保護も万全。

15:25:08
icon

Systemd-homed: Systemd Now Working To Improve Home Directory Handling - Phoronix
phoronix.com/scan.php?page=new

Web site image
Systemd-homed: Systemd Now Working To Improve Home Directory Handling
15:27:47
icon

nextcloud のデスクトップクライアント (デーモン) が、デーモンと通知アイコンが一体になっていて、同ホスト同ユーザでデスクトップを2枚起動していても nextcloud アイコンはどちらか一方でしか表示できないんですよね。あれどうにかしてほしい (特殊環境すぎるか)

15:28:08
icon

普通の人は X セッションを同ユーザで2つ同時に起動しないことが経験的にわかっている (???)

15:28:14
2019-09-22 15:27:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

雇われて書いたコードだから云々だけじゃなく、そもそも悪人のコードを使用されたくないのであれば自分のコードのライセンスをオープンソースにすべきでは無いという毎度お馴染みすぎる話かも><;

政治的問題のためRuby GemsとGitHubからChef関連の諸々が消えた件について - tpdn blog blog.tpdn.kim/entry/delete-che

相手が人類史上最悪の虐殺者だろうが地球破壊爆弾の開発者だろうが、OSSなライセンスにするのであれば使用をライセンスで妨げる事は不可能><
善悪を問わないからこそ成り立っているという点を理解すべきだし、しないのなら自分のコードをOSSなライセンスにすべきでは無い><

Web site image
政治的問題のためRuby GemsとGitHubからChef関連の諸々が消えた件について
15:29:15
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

これ一理あるんだけど、日本語記事をそのまま信じるならこれはプロダクトがどうこうというより「開発者 (企業) のブランディングの問題」という動機付けであるように思われて、これはソフトウェア自体の理由の自由とはまた別の観点なので興味深いとは思う (賛同はしないけど)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
15:31:56
icon

「自由に使える自由なソフトウェアが自由に使われる」ことと、「ソフトウェアやコミュニティに悪評が与えられる」ことはまた別の話なので、そこはまあ興味深くはある。
興味深くはあるが、そこはまあもっと別の方向で頑張ってくれとも思う (それこそキャンペーン打つとか何かもっと政治的な手段で)

15:32:02
2019-09-22 15:31:51 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

よくある迷惑なSO機会翻訳サイトっぽいけどサイト名とかURLとかで吹いた

Attach image
Attach image
15:36:58
2019-09-22 15:36:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GPLと非互換になるけど、使用するのと複製とフォークはかまわないけど、『悪事に使用する時には名前を表示してはならない』ってライセンスもありかも?><;

15:37:51
icon

用途によるソフトウェアの名前の利用制限、思想的には自由ソフトウェアライセンスとして成立させられそうだけど、あまり見たことがない気がする……

15:38:17
icon

改変されたものに同様の名前を使ってはいけない、みたいなのは見たことある気がする (何だったか覚えてないけど)

15:38:30
2019-09-22 15:37:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の著作権法ではたぶん無理?><;

15:38:36
icon

そうなのか

15:42:46
icon

リポジトリに「開発者は○○に反対しています」みたいな文書 (ソフトウェアの挙動には影響しない) を入れるというのもまあアリだと思うんだけど。
SQLIte の CoC の件 ( twitter.com/uasi/status/105438 ) とかもあって、ソフトウェアやその開発プロセスに多分に宗教的だったり特定の思想を強く推奨する要素を入れることに強い抵抗があるのよな……
(「自由」に関することは数少ない例外)

15:43:47
icon

何故自由が例外かというと、ソフトウェアやその周辺に関する知識を我々が共有し続けるために必要だからで、よーするにソフトウェア開発そのものに必要としているからです。
他方、宗教や移民政策への意見は (一般には) ソフトウェア開発自体に必須ではない。

15:44:17
2019-09-22 15:43:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

著作権者自体を別人にするのは日本の著作権法とは矛盾しちゃう

だったら新しいニックネームということにすればいいじゃん!><;

15:45:42
2019-09-22 13:56:33 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
icon

MM号のことをJPって言うのやめよ?

15:45:44
2019-09-22 15:44:35 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:04
icon

twitter.com/47news/status/1175
最近なろうでよく読む悪役令嬢モノでありがちなやつじゃんと思った (???)

15:47:37
2019-09-22 15:41:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ウルトラCなライセンス思いついた!><;

「悪事に使用する場合(この場合の悪事は著作権者として表示されている者が主観で認定する)、使用者は使用を継続するためにはプロダクトの名前を変更しなくてはならず、
また、著作権者の新たなニックネームを考案し、そのニックネームの使用権を著作権者に無償で譲渡し、著作権者の同意を得て著作権表記の名前をその新たなニックネームに変更しなければならない」

15:47:41
2019-09-22 15:45:58 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アラン・スミシー条項って名前はどうだろう?><;
(ハリウッド映画で監督が逃げたときに使う監督名><)

16:57:41
icon

ここ最近、キィータの記事冒頭で自己紹介を書いているせいで oembed とか opengraph とかそっち系の仕組みで記事の内容が何も得られなくなってるものを目撃することが多く、得も言われぬ哀しさを感じている (もちろん記事タイトルからもほとんど情報は得られない)

16:57:56
icon

どんなにテクノロジが進歩しようと所詮人間なぁ……

16:58:33
2019-09-22 16:56:29 北枕 in Pawooの投稿 araigumaG@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:13
2019-09-22 17:06:21 えあい:evirifried::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

これ雑すぎて好き

Attach image
18:49:20
2019-09-22 18:46:11 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

酒の代わりに銭湯に浸かります

20190922_184459.jpg
Attach image
18:49:28
icon

エロ男

18:49:41
icon

スッテカ湯

19:02:04
2019-09-22 18:54:28 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:16:02
2019-09-22 19:14:46 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v3.0関連

Bump versionが来ても、タグが振られるまでアプデするのは待った方がいいよ。タグがついてないのは、準備不足か、何か事情があって待ってるってことだから……。

このGithubのリリースのページをチェックすべし。
github.com/tootsuite/mastodon/

まずはリリース候補のrc1が来ます。引き続きrc2、rc3が出ることもありますし、バージョン表記を更新してそのまま正式版になることもあります。

rcを実際に使って、みんなで問題を潰そう! ってのに参加するサーバはここでアプデを、慎重派は正式版を待ちましょう。

更新内容についてのまとまった情報は、Patreonのこのページが参考になります。
patreon.com/posts/mastodon-2-9

アカウントの引っ越し機能についてはこんな感じ。
fedibird.com/@noellabo/1028211

タイムラインで、スクロール中の新着がまとまって表示されるようになる奴の件はこれ。地味に使用感決める奴なので、要判断これかも。
fedibird.com/@noellabo/1028334

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
19:21:11
icon

○ンチタイム

↑右から読んで

19:32:00
2019-09-22 19:16:57 ヤブ医者の親の投稿 highemerly@handon.club
icon

【鯖缶各位への業務連絡】master追従している場合,SELECT時に(おそらく)意図しないINDEXが選択されるようになっており,弊サーバでパフォーマンスの大幅劣化がありました。解決法を現在本番環境でテスト中ですが,DBが非力な方はアップデート待った方が良いかもしれません。

20:38:39
icon

インターネットお絵描きマンをフォローしているとたまに鏡越しの自撮りが流れてくるんだけど、みんな揃いも揃って手元のスマヒョを見た状態で撮影しているため、異様に横を見ていたり滅茶苦茶寄り目になっていたりして不気味なんですよね。
鏡越しにスマヒョのカメラを見てシャッター切る文化ないの?

20:39:21
icon

大抵の写真を見た第一印象は「うわめっちゃ寄り目やん」とか「めちゃくちゃ眼球が横向いとるな」ですよ

21:36:22
2019-09-22 21:35:12 キムおじさんの投稿 ojisan@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:01
icon

「死にたい」は「生きてこれ以上の苦痛を受けたくない」の意なので、苦しんで死ねるよとアドバイスするのはサイコパスみがある

22:57:18
icon

結局 Rust くらいマクロが強力になってもマクロでパーサ書くことになるんかい! (ブチギレ)

22:58:35
icon

型関係の括弧として使われる <> がマクロによって括弧として扱われない (< や > 単体でトークンになる) のアカンし、捨てるべきレガシーな慣習のひとつだったのではという認識が強くなった

23:08:47
2019-09-22 23:05:36 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
すぱむ
icon

数字3桁が出たか。時刻はcreated_at

["Haanakko88,pawoo.net,2019-09-22 21:29:11 +0900",
"Hanakooo22,pawoo.net,2019-09-22 22:20:02 +0900",
"Hanakooo11,pawoo.net,2019-09-22 22:19:19 +0900",
"Hanakooo27,pawoo.net,2019-09-22 22:34:03 +0900",
"Haanakko100,pawoo.net,2019-09-22 22:44:18 +0900",
"Haanakko91,pawoo.net,2019-09-22 22:45:28 +0900",
"Hanakooo12,pawoo.net,2019-09-22 22:46:43 +0900",
"Hanakooo30,pawoo.net,2019-09-22 22:47:44 +0900",
"Hanakooo2,pawoo.net,2019-09-22 22:56:41 +0900"]

23:09:12
icon

やはりスパム情報自体も federation するべきだよなぁ……

23:09:44
icon

もちろん誰のスパム情報を自動適用するかはフォローを選ぶのと同様に制御できて然るべきだけど