このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の進捗の片手間に依存ライブラリへのパッチ投げられるの、とても QoL が高くなるし非常に良い体験だ
やはり読みやすく書きやすく壊れにくい言語は人類の幸福を考えると大切なんですね (つまり Rust)
Rust以外の言語では恐ろしくて人様のプロジェクトにPRなんて投げられない(し実際に投げたことがない)
私も C / C++ をメインで使っていた頃はプルリクを出そうなんて考えたこともなかったからなぁ
Rust を使っていると、とりあえずテスト通って型チェックも問題なければ信じてみようかという気持ちになれる
GitHub 上でホストする個人レベルのプロジェクトのためのコントリビューションガイドライン書いた https://hackmd.azyobuzi.net/s/r1ygvKJQV
「DQNネームは就活に不利」「15歳からは改名可能」「20歳からは分籍時に名字変更可能」を悪魔合体させると「就活に有利な名前が出回って新卒が全員同姓同名になる」ができあがる。
DMDでprofileオプションを使ったときだけスタックオーバーフローする不思議なバグの調査 - kubo39's blog
https://kubo39.hatenablog.com/entry/2019/01/19/DMD%E3%81%A7profile%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Don’t kill my app! | Hey Android vendors, don’t kill my app!
https://dontkillmyapp.com/
[Servercert-wg] [cabfpub] Interest in Ed25519 and/or Ed448? https://cabforum.org/pipermail/servercert-wg/2018-December/000477.html
"Our interest in Ed25519/Ed448 is, in part, as a way of making sure we can execute on that process and work out issues now, with an algorithm we have - While Ed25519/Ed448 would be nice, they're not pressing in the way that PQ is, but they're a reasonable and available way for the ecosystem to start taking steps to work out these inter-dependencies and moving."
EdDSAはポスト量子暗号ではないけれど、EdDSAという新たなアルゴリズムを導入する過程は近い将来ポスト量子暗号を導入する際の問題を炙り出す予行練習としての側面があるということか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[Servercert-wg] [Ext] [cabfpub] Interest in Ed25519 and/or Ed448? https://cabforum.org/pipermail/servercert-wg/2018-December/000482.html
"For what it is worth in this conversation, five ccTLDs in the DNS root are currently signing with ECDSA, and two of them have said publicly that they intend to start signing with EdDSA in the next few years."
これはDNSSECの話だけど興味深い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
著作者人格権 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9
同一性保持権 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%A8%A9
> 同一性保持権(どういつせいほじけん)は、著作者人格権の一種であり、著作物及びその題号につき著作者(著作権者ではないことに注意)の意に反して変更、切除その他の改変を禁止することができる権利のことをいう(日本の著作権法20条1項前段。以下、特に断らない限り、引用法令は日本のもの)
昨日、キーボードのキーを変えて"E", "A", "I"だけ色が変わってるんですけど、僕のWIndowsのパスワードeaiなのでメチャクチャパスワードガバガバなPCになってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/beergirlimura/status/1085885847595937792 #tw
「僕、動的型付き言語って苦手なんですよねー」
「……それって好みの動的型付き言語を書いたことないだけじゃない?」
「結構書きましたよ?Python以外にもPHPとかRubyとか」
「………もしかして君の言う色々って、大手の中で数種類ってこと??」
「他にあるんですか?」
腕が鳴るぜ!
↑どう思う?
こんなん悪魔の証明じゃん。ビールが好きじゃないと言っても、「この世界にきみの好きなビールが存在しないということは、すべてのビールを飲まないと確信できない」とかなんとか思われるだけで納得してもらえないんでしょ。全ての人類にとってビールが素晴らしいものであるというわけだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USの連邦予算失効で多くの政府機関が閉鎖されたのに昨年末もサンタを追跡したNORADすごいな
トランプ政権、給与停止の連邦職員に職場復帰命令-閉鎖の影響抑制へ - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-16/PLFEUO6JIJUY01
「米国では予算失効で連邦職員約80万人の給与支払いが停止されているが、このうち42万人前後はいや応なく働くことを余儀なくされている。トランプ氏は16日、職員に対して閉鎖終了後に未払い給与をさかのぼって払う法案に署名する見通し」
Next-L Enju Leaf の既存の Docker image がどれも今一つだけれどもかといって自分で作ろうとすると db/migrate/* とかがなくて微妙に困るやつ,解決できそうだし解決したイメージアップロードできそうな見通しが立ってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LibreSSL、実装されているアルゴリズムの数でいうとOpenSSLより少なくて、その差も広がり続けているのですが、実用する暗号ライブラリはアルゴリズムの博物館となるべきではないという気持ちもあり、でもSHA-3とかBLAKE2とかArgon2とかあってもいいんじゃないかという気持ちもあり、難しいところ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2.7 と聞くと 「まだ使っとるやつおるんか?はよ○ねや」という気持ちになるのでよくない (Python の話ではなかった顔)
○んでほしいと思っているのは Python 2.7 であって、人ではありません。クソリプはご遠慮ください
食事に執着がないので飯テロ画像を見ても特に何も感じないし何が面白いのかわからないんだけど、ふと「NTR モノのえっち作品で苦しいと思う人こそ、 NTR を楽しむ素養がある」みたいな言説を思い出し、これに近いことが飯画像でも発生しているのだなという納得を得た
VTuberのチャンネルを試しにいくつか登録してみたら「スキルがなくてもVTuberになれる!」的な広告がYouTubeが推し始めてなるほどなーになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
orgadoc とても欲しかったものに近いんだけど、コード品質などいろいろ不安があり、あと致命的なバグもあるので利用するに至っていない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3巻で完結するので読みましょう https://www.amazon.co.jp/dp/479861520X/
C++ の .so を snowman で decompile して読んでるんだけど、これは厳しいわ
snowman 、一気にデコンパイルするとメモリを無限に食って死ぬ (十数 GB ごときでは無理) ので、シンボルのリストとアセンブリからあたりを付けて特定範囲をデコンパイルしないといけないし、そうするとデコンパイルから洩れる範囲も当然出てくるし、しかもヘッダと照らしあわせて引数名を揃えてくれたりする機能もないので、 .h を見ながらいろいろ推測しないといけない
デコンパイルすると、たとえば
while (eax18 = fun_2c8350(reinterpret_cast<int64_t>(rbp5) - 96, rsi9, rdx11, rcx10), eax18 > v17)
のループが終わった後に
__asm__("cvtsi2ss xmm0, dword [rbp-0x18]");
fun_2cea30(reinterpret_cast<int64_t>(v6) + 0x128, rsi9, rdx11, rcx10);
とか出てくるので、人間パワでいろいろ推測してやらないといけない
https://mstdn.jp/@nmrtr/101443403690974108
これ Twitter ならリプライで飛んできているところだし、 RT でやってくれたなら全く妥当だしべつにいいのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
不快なものが RT で流れてきたなら、不快なものを RT するような人をフォローしているのが悪いんだからな
LTL が不快という話はそもそも LTL を使っていることに根本的な失敗があるので全く考慮に値しない
https://mstdn.maud.io/@kb10uy/101443492255976934
これ文脈わからないけど、 "foo\\\0" みたいな文字列を入れてやると Escape モードで "\0" を読んでそのままバッファオーバーランできそうみたいなアレを感じた (知らんけど)
全然係わってない界隈だからあれだけど、自己調査報告書やよくお役所で問題が起きたときに造る第三者委員会報告書みたいなフォーマットにはまとめないんだ・・・みたいに思った><(細かいこと書かなくてもわかってる人向けなんだろうけど><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Watakushi
https://www.watakusi.info/user/U1ihL59w6kUxzR7WPxXCEIJsbHU2
名前が twitter のスクリーンネームそのままだったので、それだけ変えとくかと思ったら本文しか編集できないし、仕方ないので何もせず閉じたら編集履歴が付いたので草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや実際私も最近は直に HTML5 書くこともほとんどなくなって、 DocBook 5 で XML 書いてから HTML に変換しているからなぁ
ブヨグのマークアップは自動生成ロジック部分もテンプレート部分も全て自作手書きなので、まあギリギリ HTML を手書きしたと言えると思っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。