icon

私の思想

icon

なんでもない日のサーバー負荷でああX(旧Twitter)死んだんだなってわかるのおもろい

icon

ゲーム性の近さなら昨今のテイルズ開発ならびにバンナムへの「あー…」感に近いか

icon

最終的にストーリー完結させてオフライン版も出しユーザビリティまわりを整えて今まで支えてきた“ファン”ファーストな対応はファンからしたら嬉しいだろうなと思う

icon

課金回りの不安と、後からキャラクター性を触られることやキャラクターの平等性(全キャラを同じ回数出演しろではなくストーリー上での扱いの差を見せられると萎える)、あと普通に運営のアナウンス不備やサイレント修正がなんか多くね?ってところ

icon

私もメギドはゲームそのものより運営への不信感を感じてプレイやめたタチだな
この辺たぶん私はあれです デレミリMマスの運営へ抱いていた気持ちの再放送感

icon

久須利多那ってたこ焼きないのかを考えてたら午前が終わってた

icon

14のシーズナルみたいな現実のイベントごとに則しつつ由来はその世界の出来事によって成り立っているやついいよなー

icon

今日初水分

ES_Q_20250308
icon

@Creative_TL
ToDay_Q:春になると考えることはなに?
📤🕸️ひかた
「集落に植えている花は全部夏に咲くから、種まきしなきゃ、とか、木の剪定をしなきゃとか……そうしていると悪い雪風が戻ってきたりして……色々考えることはいっぱいあるかも」

Ethnic_Q:その種族の生活リズムはどのようなもの?
朝型:⚔️🕸🌗🌱🐝
夜型:🐟🍀🦦
どちらでもない(個人に依る):🎈🎰🐚⚙️🕯❄️🧡🫙

🎈:ある時間の風と親和性が高いためにその時間にしか行動しない風旋はそこそこいそう おはようとおやすみが同時に交わされることもありそう
🎰:基本的に時間は関係ない やや朝よりも夜の方が外界に扉が繋がりやすそうではある
⚔️:日の出と共に起き星と共に眠るようなアナログな習慣
🐚‎:種族としてのリズムはないけれど、都市を構成している家屋の基本色が白で少しの灯りで道や部屋が明るくなるので、夜間に活動できないこともない
⚙️:計算能力がうまく扱える時間がある(長さを視認できるような視界が保たれているかとか)
🐟:基本的にヒトが事を起こさない時間に大きな移動などの行動をする 昼に見掛けないわけではない
🕸:超朝型で昼以降から漁に出るのは季節によるけどあんまりない
🕯:キャンドルは夜の方が売れそうだけど、まあ基本的に作るのは昼でしょうからね
❄️:昼も薄暗いためどの時間を見ても一般的に活発といえるような生活リズムがない
🌗:夜は基本的に博徒から自身の色が見えにくく特別なことがない限り自分も動きにくいし動く必要がない
🍀:基本的に昼は家屋の中で過ごす それによって久須利の所在がわかるため昼間に訪れた傷病者に対して処方ができる それでは生活が成り立たないことが多々あるので作業や商売をする久須利がおり、特別動ける者が置久須利になる
🧡:研究所内って夜でも明るそうだけど患者が入院している部屋やエリアはあの…某の部屋みたいな…スイッチひとつで夜に、みたいな機能ついてそう
🌱:植物と同じ生活リズム
🐝:蜜蜂と同じ生活リズム
🫙:生活ぽい生活はしてなさそうですねえ
🦦:眩しさに弱く、明暗色彩視界がほとんど必要ない生活をしているので外敵がいなさそうな時間に動く

Creator_Q:秘密を隠しているのは誰?
頭痛が痛いじゃない?
話しても意味がない・理解されないだろうと思っているので大多数に話さない:🐟癸未、🐟癸卯
それを打ち明けたときに相手の思考を噛むのが嫌、現状を壊したくない:🍀宴
元凶の意図により、それを明かすという考えや行動自体がプロテクトされている:🐚‎交代人格全員

icon

今年はどうしようかな お相手さんの絵で見たいお相手さんのあれやそれは1000ある 便宜上1000としているけど無限にある

icon

あと首を細くする→細くしたい意識を忘れて太くなる→細くする→細くしたい意識を忘れて太くなるを繰り返している

icon

なんか顔が丸顔…?幼くなっている?気がする
夏頃とドロウトーバーあととかに使うヘッドモデルのカスタマイズしたんだよな

icon

2024〜2025 お誕生日祝い / DHMO
fabulous-aog.gonna.jp/dhmo/wor

更新しました!
今年度もお祝いさせていただいてありがとうございました〜