こういう着ぐるみさんが歩いているところの写真好き。6年前。
これすき
「バウムテストとは、被験者に「木」の絵を描かせることで被験者の心理状態を読み取る心理検査である。この検査を受けた高橋君は、
N 個の頂点と
M 本の辺からなる無向グラフを描いた。このグラフの連結成分のうち木であるようなもの、すなわち閉路を持たないものの個数を求めよ。」
Mastodonの公式アプリって、Twitterの公式アプリを使うのとは少し意味合いが違います。
Twitterは、自社のコントロール下でサービスを使って欲しいこともあり、サードパーティの同等(同等以上)の機能を提供するアプリを排除しており、公式アプリを使うのがサービスの利用者の正しい姿、というテイで利用を求めてきますが、
Mastodonの公式アプリというのはそういう囲い込みのためのものではなく、
アプリストアでMastodonで検索して出てくるアプリとして公式がないと、新しい利用者をキャッチし損ねるということで用意されたもので、
Mastodonの利用者が皆、これを使うことを求めているというものではありません。
公式アプリが新規利用者をキャッチし、Mastodonの各サーバに登録するまでの導線を提供することが第一使命で、
もちろんそのまま公式アプリを使い続けてもらってもいいのですが、
サードパーティのアプリが、公式アプリより優れた特徴的な機能を提供して、利用者が選択することで、全体として盛り上げていくことを目指しています。
ま、ちょっと公式を推し過ぎなきらいはありますが :-)
いろいろなアプリを探して選んでみてください。(実はWebUIが便利だったりするというオチ?もあります)
This account is not set to public on notestock.
@windymelt ですね。つくづく鯖缶はホントボランティア精神がないとやっていけないし、折に触れて寄付はしないとな、と思います。
misskeyが名前欄のカスタム絵文字廃止を検討しているんだけど、「は? じゃあこのサーバーはやめるわ」ができるのが分散SNSの特長であり、鯖缶としては痛し痒しなところよね。
This account is not set to public on notestock.
Mastodon というか分散 SNS 系は現状 IT リテラシー低い人には障壁が高そうで、技術系の人が多い感じの文化になってて居心地がいいのは、VRChat とかと同じか。参入障壁が下がれば文化もだいぶ変わるだろうが、そこまで行き着けるのかが分からんな
カカポ、警戒心がなさすぎて絶滅しかけてるけど、警戒心がなさすぎて人間にも超フレンドリーだから、耳目を集めて保護の対象として手厚くもてなされてるっての、何が功を奏するか分からんな。
LTLがあると「俺の所属してるサーバーはこんなとこなんだ……」みたいな、アイデンティティクライシスを起こしそうなんよね。合わなきゃ出ていけばいいってのもそうだけど、サーバーの雰囲気って時と共に変わりうると思うし、昔は好きだったけど今は……みたいな葛藤もあるかもしれない。
個人の事故死という"見せしめ"によって、安全対策が進んだ、みたいな話もよくあるし、それに比べると回転寿司テロは、明らかに故意と悪意だから、見せしめのための生贄になるのは、まあいいか……。
回転寿司ペロペロ事件、愉快犯や模倣犯が出てこないようしっかり厳罰にする必要はあるが、見せしめのための個人が犠牲にならないといけないってのも、道徳的にどうなのって思いがある。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
クイズ王ならギャグも当てられる!? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=EISDRBsxgU0
#QuizKnock じゃ絶対にやらなさそうな #カプリティオ 好きすぎる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.