なんか雨降ってきたんですけど
I'm at セブンイレブン 茨木田中町店. https://ja.foursquare.com/v/63f8c457f6b1bf7b11e1924a
@Tomoe_017 僕はtwiccaからtwitcleに移りましたね。ついぺんいいじゃないですか。今はZonePaneが使えますね!
@Tomoe_017 スマホの方がよっぽどいいクライアントがあるんですけどねwwスマホではtwicca(Android)を使っていましたわ。
I'm at ファミリーマート 茨木三島中学校南店. https://ja.foursquare.com/v/574a4d51cd10c7ca9ea53ef9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれか、同じ学校でも隣のクラスに仲のいい友達がいるのが嫌、同じクラスがいい、みたいな。まあそれはそうか。
QT: https://fedibird.com/@kussy_tessy/109919078437094131 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@octopus ひどい絵文字もたくさんあるけど、ちょっと躊躇したわね!!w
……まあいいか、追加しとこう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@windymelt どうかな。金になるかならないかはあまり問題ではなくて、情報商材みたいな虚無を売りつけるような人たちなら、なんでも食い物にできそうな気がする。
あとFediverseって名前、今は大丈夫だけど、なんか「メタバース」みたいだし、胡散臭い連中がバズワードみたいに利用する未来が見える。
「ActivityPubで繋がった連合」を指す名称がほしいわね。ActivityPubは技術や規格の名前だし、Fediverseは理想とする概念の名前だし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中国は棄権。まぁそうなるか。棄権した国はそちらへの配慮もあってということかな。
>Gakushi Fujiwara / 藤原学思さんはTwitterを使っています: 「ウクライナにおける包括的で公正で永続的な平和を訴え、ロシア軍に対して即時完全無条件撤退を改めて求める決議案を国連総会が採択。 賛成141 棄権32 無投票13 反対7=ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、マリ、ニカラグア、シリア 賛成141は国際社会がなお強い関心を寄せていることの証左。 https://t.co/AuMAC3uREr」 / Twitter
https://twitter.com/fujiwara_g1/status/1628859328064290816
「西側諸国は「ロシアを孤立させる」といってこの1年間、国連総会の場を利用して6本の決議を通してきました。今回のものと似た決議の賛成国数は141→140→143→141と推移。 一方で、「一枚岩か」と聞かれるとイエスとは言えない。アフリカや中南米、アジアの国々にはロシアと距離を置けない理由がある。 https://t.co/0UbiuJsLgG」 / Twitter
https://twitter.com/fujiwara_g1/status/1628868566438055936
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPubはそもそもキュレーションしたTLが存在しないし、検索もあまりちゃんと動かないから、全員がシャドウバンされてるような状態とも言える。
@thetalemon 個人的には、fediverseでそこまで密な関係を欲してないんですよねー。まあまだそこまでここで仲のいい人やクラスタができてないってことなんでしょうけど……。
APの仕組みを考えたらそりゃそうだって話なんだけど、AさんがBさんをフォローしたとき、Bさんの鯖缶も信頼していることになるという仕組みはなかなかよね。技術者倫理に頼るところが大きい。
ローカル限定投稿、個人的にはない方がよいだろうとは思っているんだけど、ユーザーから選択肢を奪うのは悪手よねと思う。でもオープンなソフトウェアである以上、押し切る自由もあるし拒否する自由もある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン初心者なので、じぇいさんとかいうのbotだと思ってたから、人間と会話してるの見てびっくりしたし、今でもbotだと思ってる。