https://www.youtube.com/watch?v=HR4drmVZLGI
レクイエム
This account is not set to public on notestock.
Subwayは「絶対使うカラムはロック」「戻るボタンでカラムを閉じる」これだけでだいぶ楽になれる
This account is not set to public on notestock.
@204504bySE Webが必要十分なんだよな。余計なものがないとか。サーバーの垣根をあまり意識してなくていいとか。fedibirdの出来がいいのかもしないけど。
クライアント締め出しからこれほどの短期間でAPI有料化するんだから、Twitter有料化なんて秒読みに決まってるじゃん
ほんと怖いのは有料化そのものではなく「こんな思いつきで訳わからんことするような会社をパートナーにできるのか?」と Twitter 連携をしている各種企業に思われたら商売として終わりということなんだけど、Twitter くんわかってんのかな?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
とかトゥートしているやつのホームを見に行ったら、50Kくらいつぶやいてるやつだったりするの、最高にインターネットって感じ。
はじめまして!
Twitterが有料化されるというので、マストドン? に登録してみました。
あまりよく分かっていないですが、これからちょっとずつつぶやいてみますので、よろしくお願いします!! #fedibird
This account is not set to public on notestock.
TwitterAPI有料化の件、金額によるとかいう意見があるけど、騙し討ちみたいな形でサードパーティアプリをBANした時点で、もはや相手にするのも馬鹿らしいという判断が妥当なところだと思うのだが。
@204504bySE 確かに、なんだこれ?みたいなのを永遠と繰り返していたときに、たまたま胸だと認識できるものができたら、それに向かって一気に進む、みたいな挙動が結構あったね。
地球の生命の進化は爆発的に進む段階があるようで、時間をかけてじっくり進化するというよりは、ガチャで当たりを引けるかどうかみたいな感じなんだと思う。
赤色矮星は暗く時々フレアが発生するため、惑星は生命の居住に適していないというが、赤色矮星は寿命が数千億年以上あるというメリットがある。仮にそういった星で生命が誕生し知的生命となった場合、太陽のような寿命が数十億光年の星の惑星系は真っ先に除外されるだろうな。寿命が短すぎるとか言って。
なんとなく宇宙は無限で、地球は有限の存在と思っているので、地球の年齢が46億歳と聞いたときはそんなもんかと思ったけど、宇宙の年齢が140億歳と聞いたときは意外な印象を受けたな。宇宙が存在している期間の結構な割合を地球が存在してたんだな! っていう。